記録ID: 346371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳〜横岳
2013年09月20日(金) [日帰り]


- GPS
- 10:30
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,273m
コースタイム
5:45赤岳山荘駐車場-7:50赤岳鉱泉(20分休憩)-9:40赤岩の頭-10:10硫黄岳山頂(20分休憩)-10:45硫黄岳山荘-11:50横岳山頂-13:00地蔵の頭(20分休憩)-14:00行者小屋(20分休憩)-14:50赤岳鉱泉-16:15赤岳山荘駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤岳鉱泉から硫黄岳に向かう登山道は建物の真裏から出ています。分岐札とかテープとか何もないので少し分かりにくかったです。赤岩の頭から硫黄岳に登るガレ場は非常に浮石が多いので登山者が多い時は要注意だと思います。硫黄岳山頂はとても広いので濃霧時は進行方向分かりにくいでしょう。横岳手前に鎖場が続きますので慎重に行きました。 |
写真
撮影機器:
感想
天候に恵まれ素晴らしい景色を堪能することができました。出来たら赤岳まで行こうと思ったのですがちょっと疲れたので今回は手前の地蔵尾根を下ることにしました。
行者小屋からの帰り道は南沢ではなく、赤岳鉱泉経由で再び北沢を下ることにしました。少し距離は長くなるかもしれないですが北沢のほうが景色の変化が多いので帰路は精神的に楽かなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する