記録ID: 8780532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳 夏沢鉱泉から
2025年10月05日(日) 〜
2025年10月06日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,276m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 2:48
距離 4.7km
登り 435m
下り 281m
天候 | 1日目 曇りから雨 2日目 晴れから雨そして晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっとり系の道が多いですが、ぬかるみはほとんどありません。 硫黄岳周辺は浮石多いです。 |
その他周辺情報 | 夏沢鉱泉 お風呂あり オーレン小屋 お風呂あり 硫黄岳山荘 シャワーあり、トイレにウォシュレットあり |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
天気予報見ながら,行くか悩んでた硫黄岳。雨ならオーレン小屋まででもいいや!と割り切って行くことにしました。
1日目は、電車が遅れてすったもんだしましたが、無事に夏沢鉱泉へ。到着が予定より遅くなったので、オーレン小屋へお散歩&ランチしてきました。
帰り道から雨降って,風も吹いてきたので、登山してなくて、ほんとよかった~。
ゆっくりお風呂に入って、ものすごくご飯食べて、早めに就寝。
2日目、風もない!ガスがどんどん晴れてくる!硫黄岳チャンス到来!とウキウキで登り始めましたが、夏沢峠から雨と風…。
しかし、山頂は風は強くなく、硫黄岳山荘で、ひと休みしているうちになんと晴れてきたではありませんか!
またまたウキウキ登山です。赤岳横岳も見えます!
来てよかった硫黄岳。
夏沢鉱泉に戻って、お風呂入って、さっぱりしてカレー食べて、帰路につきました。
あぁ、また行きたいな、八ヶ岳。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する