記録ID: 347338
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳〜美濃戸口からピストン〜
2013年09月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:15
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
到着 ポイント 出発時刻
八ヶ岳山荘 05:40
06:20 美濃戸山荘 06:30(トイレ休憩)
07:50 行者小屋 08:10
09:05 地蔵の頭
赤岳展望荘
10:05 赤岳頂上山荘 10:10
10:15 赤岳山頂 10:25
10:30 赤岳頂上山荘 11:50(昼食・珈琲タイム)
12:15 赤岳展望荘 12:30
地蔵の頭
13:20 行者小屋 13:40
15:05 美濃戸山荘 15:15
15:55 八ヶ岳山荘
※登りの地蔵の頭以降、カメラで遊び過ぎたのでコースタイムはあてにならず。
八ヶ岳山荘 05:40
06:20 美濃戸山荘 06:30(トイレ休憩)
07:50 行者小屋 08:10
09:05 地蔵の頭
赤岳展望荘
10:05 赤岳頂上山荘 10:10
10:15 赤岳山頂 10:25
10:30 赤岳頂上山荘 11:50(昼食・珈琲タイム)
12:15 赤岳展望荘 12:30
地蔵の頭
13:20 行者小屋 13:40
15:05 美濃戸山荘 15:15
15:55 八ヶ岳山荘
※登りの地蔵の頭以降、カメラで遊び過ぎたのでコースタイムはあてにならず。
天候 | ☀☀☀ピカピカの晴天☀☀☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
23:00 自宅出発 25:30 八ヶ岳山荘駐車場到着(駐車料金 500円/日) 三連休、しかも好天の予報にも関わらず、到着時の駐車場はガラガラ。 しかし、車中泊から目覚めると、かなり埋まっていた。 やはり、百名山、3000m級の山を日帰りで歩くなら、前夜入りは鉄則だ。 八ヶ岳山荘にはチップ制トイレあり。(100円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:なし 下山後の温泉:入笠山の麓にある「水神の湯」を利用。 諏訪南ICから車で5分程。 700円で気持ちのよい露天風呂あり。 |
写真
感想
失敗したこと
1 車中泊の防寒着不足
Tシャツ、薄フリース、ダウンでも少し肌寒かった。
驚いたこと
1 iphoneの機能
今までスマホに全く興味がなかったが、パノラマ写真が撮れるという点だけで少し欲しくなった。願わくば、CanonのSシリーズにその機能を付けてくれ。
2 5人の子供たちを連れたお父さん
5人の内4人が小学生未満に見えた一行の荷物を、お父さんが一手に担ぎ上げていた姿に驚くとともに感動。さすがにあの人数は無理…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する