ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347621
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

宝川・ナルミズ沢(東黒沢経由)

2013年09月21日(土) 〜 2013年09月22日(日)
 - 拍手
GPS
35:00
距離
17.4km
登り
1,629m
下り
1,622m

コースタイム

21日 6:35白毛門登山口-7:15白毛門沢出会-10:10丸山越-ウツボギ沢-11:00ナルズミ沢出会-(釣り休憩)-14:20大石沢出会(泊)
22日 5:40出会-9:00大烏帽子の稜線-JP-11:00朝日岳-12:40笠ヶ岳ー13:55白毛門-15:50登山口
天候 21日 快晴
22日 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 9月21日3:10市川-外環三郷南IC(250円)-関越練馬-赤城高原PA(朝食)-水上IC(1850円)-6:15白毛門登山口駐車場(無料、8割ほど駐車)
復路 9月22日 16:00駐車場-水上温泉ふれあい交流館(入浴550円)-夕食-東北道久喜IC(650円)-外環(250円)-22:30市川

高速代 3,000円 ガス代 7,500円(430km÷9=47 47L×160円=7,500円)3,000×3=9,000 不足分1,500円は繰越金より補充
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 白毛門登山口にあり

東黒沢、ナルミズ沢共にルートミスや増水などなければロープを使うところは少ない。(今回、我が初心者おじん部隊は30Mロープを携行したが使わなかった)

東黒沢の源頭、丸山越付近は肩まで埋る笹薮で踏み跡も不明瞭。ウツボギ沢下降点にテープ有。

幕営適地 ウツボギ沢出会最高(昼前に大パーティ二組で埋った)大石沢出会の前後にスペースは狭いが適地が点在。沢上の草地もやや傾斜があって湿っているが利用できる。増水時も安全。魚留滝上にも狭いが数箇所あり。

大烏帽子から朝日岳の稜線は踏み跡程度で笹のヤブコギになる。今回一番大変だった。
東黒沢入口
2013年09月21日 06:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 6:37
東黒沢入口
ハナゲの滝。今回は水量も少なく安心して左壁をのぼれた。右岸にしっかりした巻道もある。kai
2013年09月21日 07:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 7:00
ハナゲの滝。今回は水量も少なく安心して左壁をのぼれた。右岸にしっかりした巻道もある。kai
ハナゲの滝の途中。傾斜も緩くホールドも豊富だが滑るので注意!kai
2013年09月23日 22:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 22:16
ハナゲの滝の途中。傾斜も緩くホールドも豊富だが滑るので注意!kai
ハナゲの滝の落ち口。最後はちょっと巻く。kai
2013年09月23日 22:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:16
ハナゲの滝の落ち口。最後はちょっと巻く。kai
前回の増水時、ここいっぱいに流れていた。ロープをフィックスしてへつったあたりか?kai
2013年09月23日 22:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:16
前回の増水時、ここいっぱいに流れていた。ロープをフィックスしてへつったあたりか?kai
水流中も歩ける。kai
2013年09月23日 22:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:17
水流中も歩ける。kai
kots 白毛門沢出合。今日は右の東黒沢へ。

増水時、ここまで2時間近くかかった。kai言
2013年09月21日 07:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:14
kots 白毛門沢出合。今日は右の東黒沢へ。

増水時、ここまで2時間近くかかった。kai言
巻いた大岩も、今回はくぐれる。kai
2013年09月23日 22:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:17
巻いた大岩も、今回はくぐれる。kai
水路のような流れ。kai
2013年09月23日 22:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:17
水路のような流れ。kai
水がとにかくキレイです。kai
2013年09月21日 07:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:20
水がとにかくキレイです。kai
へつる。kai
2013年09月23日 22:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:17
へつる。kai
kots 東黒沢もなかなか綺麗なナメ滝が続きます。
2013年09月23日 10:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:23
kots 東黒沢もなかなか綺麗なナメ滝が続きます。
kots 陽が出てきました。
2013年09月23日 10:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:23
kots 陽が出てきました。
攀じるkots氏。kai
2013年09月21日 07:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:44
攀じるkots氏。kai
kots ナメ滝を進みます
2013年09月21日 07:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:51
kots ナメ滝を進みます
延々と滑が続く東黒沢です。kai
2013年09月21日 07:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:52
延々と滑が続く東黒沢です。kai
滑滝が階段状に続く。kai
2013年09月21日 07:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:57
滑滝が階段状に続く。kai
小滝を軽快に越えて行く。kai
2013年09月21日 08:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:02
小滝を軽快に越えて行く。kai
kots 滝に見とれて置いてかれてしまいました
2013年09月23日 10:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:24
kots 滝に見とれて置いてかれてしまいました
kots
2013年09月23日 10:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:24
kots
幅は狭いがどこまでも続く滑です。kai
2013年09月23日 22:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:17
幅は狭いがどこまでも続く滑です。kai
ひたひたと水流中を進む。kai
2013年09月23日 22:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:18
ひたひたと水流中を進む。kai
小滝も多くあきさせない。kai
2013年09月23日 22:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:18
小滝も多くあきさせない。kai
簡単に越えて行く二人。kai
2013年09月23日 22:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:18
簡単に越えて行く二人。kai
滑滝が続きます。kai
2013年09月23日 22:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:18
滑滝が続きます。kai
kots 快晴です
2013年09月23日 10:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:24
kots 快晴です
この滑はどこまでも続くのか?kai
2013年09月23日 22:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:18
この滑はどこまでも続くのか?kai
kots 1:1の二俣で一休み
2013年09月21日 08:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:30
kots 1:1の二俣で一休み
kots 詰めでは大きな岩が立ちはだかります。
2013年09月23日 10:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:25
kots 詰めでは大きな岩が立ちはだかります。
東黒沢源頭丸山越え。笹藪が深く、踏み跡も無い。ウツボキ沢への下降点を探しうろうろ。テープを見つけ下降開始。下り始めると、すぐに明瞭な踏み跡になった。kai
2013年09月21日 10:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:14
東黒沢源頭丸山越え。笹藪が深く、踏み跡も無い。ウツボキ沢への下降点を探しうろうろ。テープを見つけ下降開始。下り始めると、すぐに明瞭な踏み跡になった。kai
kots ナルミズ沢出合に到着。クワガタを採ったとはしゃぐsuさん
2013年09月21日 10:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 10:57
kots ナルミズ沢出合に到着。クワガタを採ったとはしゃぐsuさん
kots そのクワガタ
2013年09月21日 11:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:02
kots そのクワガタ
kots 早くも乾杯
2013年09月21日 11:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:06
kots 早くも乾杯
kots 出会いは大盛況でした

昼前に満員。kai言
2013年09月21日 11:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:34
kots 出会いは大盛況でした

昼前に満員。kai言
kots ナルミズ沢も美しい!
2013年09月23日 10:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 10:25
kots ナルミズ沢も美しい!
kots へつるsuさん
2013年09月23日 10:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:26
kots へつるsuさん
へつるkai氏 
2013年09月21日 11:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/21 11:49
へつるkai氏 
ちょっと暗くて分かりづらいが左壁を攀じるsu爺。kai
2013年09月23日 22:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 22:19
ちょっと暗くて分かりづらいが左壁を攀じるsu爺。kai
へつるkots氏。kai
2013年09月21日 11:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:51
へつるkots氏。kai
kots へつるkaitoさん。(ちょっと角度がオーバーになってます)
2013年09月23日 10:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:26
kots へつるkaitoさん。(ちょっと角度がオーバーになってます)
攀じるkots氏。kai
2013年09月23日 22:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:19
攀じるkots氏。kai
次々に綺麗な釜を持った滝が現れる。kai
2013年09月23日 22:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:19
次々に綺麗な釜を持った滝が現れる。kai
釜をへつる。kai
2013年09月23日 22:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:19
釜をへつる。kai
どう?この美しさ!kai
2013年09月21日 11:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:58
どう?この美しさ!kai
綺麗な釜や淵が続きます。kai
2013年09月21日 12:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 12:01
綺麗な釜や淵が続きます。kai
へつりの連続。kai
2013年09月23日 22:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:19
へつりの連続。kai
kots 大きい釜が続きます
2013年09月21日 12:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 12:06
kots 大きい釜が続きます
kots 腰まで浸かる
2013年09月21日 12:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 12:09
kots 腰まで浸かる
浸かるkots氏。kai
2013年09月23日 22:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:20
浸かるkots氏。kai
kots 綺麗な滝と釜のまえで
2013年09月23日 10:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:26
kots 綺麗な滝と釜のまえで
どうですか?この水の色。kai
2013年09月23日 22:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:20
どうですか?この水の色。kai
おもわず泳ぐkots氏。kai
2013年09月23日 22:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 22:20
おもわず泳ぐkots氏。kai
時間があるので釣りを始めた二人だが。kai
2013年09月23日 22:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:20
時間があるので釣りを始めた二人だが。kai
かなり真剣なsu爺。kai
2013年09月23日 22:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:20
かなり真剣なsu爺。kai
kots 泳いだ後で昼寝
2013年09月21日 13:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 13:00
kots 泳いだ後で昼寝
kots 一人釣りに励むsuさん
2013年09月21日 13:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 13:07
kots 一人釣りに励むsuさん
またまた綺麗な釜が現れる。kai
2013年09月21日 13:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 13:35
またまた綺麗な釜が現れる。kai
補助ロープを使うが支点にした灌木がしなり、落ちるsu爺。手を裂傷。支点作りは慎重に!kai
2013年09月23日 22:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:21
補助ロープを使うが支点にした灌木がしなり、落ちるsu爺。手を裂傷。支点作りは慎重に!kai
kots 何かのピークが見えました
2013年09月21日 14:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 14:05
kots 何かのピークが見えました
kots 何をしているのかというと、イワナの手づかみに挑戦

けっこうデカイやつだったが逃げられた。当たり前か?kai言
2013年09月21日 14:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 14:13
kots 何をしているのかというと、イワナの手づかみに挑戦

けっこうデカイやつだったが逃げられた。当たり前か?kai言
kots 大石沢出合に到着
2013年09月21日 14:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 14:19
kots 大石沢出合に到着
左が大石沢、意外に幕営適地が少ない。この前後に狭いが適地が点在する。kai
2013年09月23日 22:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:21
左が大石沢、意外に幕営適地が少ない。この前後に狭いが適地が点在する。kai
出会の河原に幕営。増水したらひとたまりもないが、雨は降りそうもない。kai
2013年09月23日 22:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:21
出会の河原に幕営。増水したらひとたまりもないが、雨は降りそうもない。kai
テントも張り、焚き火も出来たところで飲み始める。kai
2013年09月23日 22:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:21
テントも張り、焚き火も出来たところで飲み始める。kai
kots 今日の寝床です
2013年09月21日 17:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 17:18
kots 今日の寝床です
日もくれて焚き火のあたたかさがありがたい。kai
2013年09月21日 17:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 17:59
日もくれて焚き火のあたたかさがありがたい。kai
翌早朝。今日は稜線に出てからの下山が長い。kai
2013年09月22日 05:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 5:37
翌早朝。今日は稜線に出てからの下山が長い。kai
kots 淵をへつって進みます
2013年09月22日 05:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 5:55
kots 淵をへつって進みます
同じ釜を下から。kai
2013年09月23日 22:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:22
同じ釜を下から。kai
kots 25mプールのような淵
2013年09月23日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:29
kots 25mプールのような淵
本日最初の難関ゴルジュ。左岸に巻道があるが突破に挑戦する。kai
2013年09月22日 06:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:14
本日最初の難関ゴルジュ。左岸に巻道があるが突破に挑戦する。kai
kots S字ゴルジュに挑むkaitoさん。結局みんな巻きました

腰まで浸かってへつる私を見て二人は巻道へ。
結局、私も朝から泳ぎたくないので敗退。
2013年09月23日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:29
kots S字ゴルジュに挑むkaitoさん。結局みんな巻きました

腰まで浸かってへつる私を見て二人は巻道へ。
結局、私も朝から泳ぎたくないので敗退。
kots S字ゴルジュを上から見た
2013年09月23日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:29
kots S字ゴルジュを上から見た
ナルミズ沢最大の魚留めの滝。左岸から簡単に巻ける。kai
2013年09月22日 06:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:35
ナルミズ沢最大の魚留めの滝。左岸から簡単に巻ける。kai
魚留めの滝落ち口。kai
2013年09月23日 22:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:22
魚留めの滝落ち口。kai
kots こんなところで天幕もいいなぁ
2013年09月23日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:29
kots こんなところで天幕もいいなぁ
kots
2013年09月23日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:29
kots
先ず左からへつり、水流中を登る。kai
2013年09月22日 07:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:09
先ず左からへつり、水流中を登る。kai
水流中を登る二人。kai
2013年09月23日 22:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:22
水流中を登る二人。kai
絶えず見えていた大烏帽子山の南の無名峰。kai
2013年09月23日 22:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:23
絶えず見えていた大烏帽子山の南の無名峰。kai
二俣です。ここは右へ。kai
2013年09月22日 07:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:18
二俣です。ここは右へ。kai
大烏帽子山が見えてきた。kai
2013年09月22日 07:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:27
大烏帽子山が見えてきた。kai
水流が少なくなるも小滝が続く。kai
2013年09月23日 22:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:23
水流が少なくなるも小滝が続く。kai
攀じるkots氏。kai
2013年09月22日 07:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:49
攀じるkots氏。kai
kots かなり高いところまで来ましたが、まだまだ淵があります
2013年09月23日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:30
kots かなり高いところまで来ましたが、まだまだ淵があります
この滝は突っ張りで突破。kai
2013年09月23日 22:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:23
この滝は突っ張りで突破。kai
kots この2mが難しかった
2013年09月23日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:30
kots この2mが難しかった
kots 巻きも慎重に…
2013年09月22日 08:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:08
kots 巻きも慎重に…
水流も細くなり、源頭も間近。大烏帽子山も近く。ここで装備解除。kai
2013年09月22日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:17
水流も細くなり、源頭も間近。大烏帽子山も近く。ここで装備解除。kai
朝露で光ってる藪と色付き始めた紅葉
2013年09月22日 08:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 8:48
朝露で光ってる藪と色付き始めた紅葉
kots ついに出た。大烏帽子山の草原。
2013年09月22日 08:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:54
kots ついに出た。大烏帽子山の草原。
広い草原と大烏帽子山。kai
2013年09月22日 08:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 8:55
広い草原と大烏帽子山。kai
kots 大烏帽子山。紅葉が進んでます。
2013年09月22日 08:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:59
kots 大烏帽子山。紅葉が進んでます。
稜線に出た。この辺りは低い笹藪だが。kai
2013年09月22日 09:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:01
稜線に出た。この辺りは低い笹藪だが。kai
朝日岳に向かって登り始めると胸までの藪漕ぎに!kai
2013年09月23日 22:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 22:23
朝日岳に向かって登り始めると胸までの藪漕ぎに!kai
絶えず見えていたスラブの無名峰に到着。kai
2013年09月22日 09:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 9:44
絶えず見えていたスラブの無名峰に到着。kai
藪漕ぎの連続でした。 su
2013年09月22日 10:33撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 10:33
藪漕ぎの連続でした。 su
朝日岳直下。池塘が点在して高層湿原のようです。kai
2013年09月22日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 10:50
朝日岳直下。池塘が点在して高層湿原のようです。kai
kots 朝日岳山頂。冷えてきました。
2013年09月22日 10:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:54
kots 朝日岳山頂。冷えてきました。
藪を漕ぎたどり着いた朝日岳山頂。これからは立派な登山道だが先は長い。kai
2013年09月22日 10:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:55
藪を漕ぎたどり着いた朝日岳山頂。これからは立派な登山道だが先は長い。kai
笠ヶ岳に向かって一旦くだる。kai
2013年09月23日 22:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 22:23
笠ヶ岳に向かって一旦くだる。kai
稜線は紅葉が始まっている。kai
2013年09月22日 11:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:00
稜線は紅葉が始まっている。kai
寒くて岩陰で昼。kai
2013年09月22日 11:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:04
寒くて岩陰で昼。kai
kots 高地ではだいぶ紅葉が始まってます。
2013年09月22日 12:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:20
kots 高地ではだいぶ紅葉が始まってます。
kots 笠ヶ岳
2013年09月22日 12:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 12:30
kots 笠ヶ岳
kots 笠ヶ岳の避難小屋(小屋?)
2013年09月22日 12:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 12:39
kots 笠ヶ岳の避難小屋(小屋?)
やっと笠ヶ岳。まだ白毛門がまっている。kai
2013年09月22日 12:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:48
やっと笠ヶ岳。まだ白毛門がまっている。kai
そして白毛門。これから地獄の急下りがはじまる。kai
2013年09月22日 13:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:55
そして白毛門。これから地獄の急下りがはじまる。kai
鎖場を降りるkots氏
2013年09月22日 14:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 14:29
鎖場を降りるkots氏
やっと到着きつい下りでした。
2013年09月22日 15:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/22 15:43
やっと到着きつい下りでした。

感想

ナルミズ沢は美しい沢でした。
前回、白毛門沢に行った時はかなり増水していたようです。
ハナゲも普通に戻っていました。
東黒沢もナルミズ沢も美しい。
しかもそれが長く続くので飽きない。
私の数少ない沢経験では美渓No.1です。
思わず泳ぎたくなる綺麗な釜の連続。



真夏に来たいところですね。
詰めの草原も綺麗です。
でもそこからが大変です。朝日岳までの長い笹藪漕ぎ。
長い急な下り道。帰りは体力勝負です。

ナルミズ沢、美しい沢でした。
コバルトブルーに輝く釜や淵。広く明るい谷。
難しい滝もなく、巻き道もしっかりしていて我々おじんでも安全に楽しく登れました。
アプローチに使った東黒沢も滑や滝が続く、綺麗で楽しめる沢でした。
難点と言えば人の多さですか、連休と言うこともあり、10パーティぐらい、40数人が入っていたかな?
渋滞するほどでもないし、適当にばらけるので気にもなりませんが、大部隊の場合は早めに幕営地に着かないといい場所がない感じです。

今回のナルミズ沢さすが人気の沢とあって今までの中で
一番人が多く行った沢の中で一番透明度がありナメや釜がとても
奇麗な沢でした。朝日岳の奇麗な湿原も堪能致しました。
残念なのが釣りを試みましたが魚影は有るもののあたりすらなく
残念な結果になりました。
沢登り&稜線歩きを十分堪能した2日間になりました。
今度来るときは夏場に来て泳いで見たい沢ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人

コメント

今回も楽しそうだぁ〜
白毛門沢の時とは打って変わった好天気になりましたね。 おかげで泳ぎも見れて!

飲んべぇのおじさん3人で、とっても楽しそうですね。
su_さんの大きなザック、半分は ですか?

それにしても、白毛門山の下降は毎度つらいですね。

晴れて、ホントに良かったです。
2013/9/25 18:11
ゲスト
晴れの日の沢はきれい
泳いで昼寝してたき火もして・・・自由で楽しそう

水があまりにきれいで、どの写真も見てて楽しかったです
2013/9/25 19:42
ゲスト
うはー!!
憧れのナルミズ沢

赤木沢の次にいってみたかったのがここです。
伊藤新道がなければ帯同させていただきたかったです。

レコをみてこれは絶対行くべきと確信しました。

カイトさん、こっつさん、スーさんと一緒に行きたかったです 残念でなりません。
2013/9/25 23:22
充実の二日間でした。
天気も良く、我々としてはゆとりを持って登れました。
釣りをしたり、泳いだりと遊びながらでも幕営地には早く着け、焚き火を囲んでゆっくりと飲むことも。
この辺り沢は雪に磨かれている為か、沢床が美しいですね!
反面、スラブばかりですぐに増水しそうで恐い面もありそう。
雷雨が恐いですが、夏の暑い日にまた行きたい沢です。
メタさん、誰かを連れていくなら白毛門より、こちらをおすすめします。絶対に気に入ってもらえますよ。天気が良ければ危ないところはないです。ちょっと体力はいりますが。
2013/9/26 16:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら