また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3476527
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山〜景信山〜裏高尾 秋の気配

2021年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
25.1km
登り
1,260m
下り
1,302m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
2:01
合計
8:37
8:30
5
8:35
8:35
14
8:49
8:49
5
8:54
8:54
31
10:03
10:04
14
10:56
11:17
12
11:29
11:29
5
11:34
11:35
13
11:48
11:49
4
11:53
11:53
5
11:58
11:59
8
12:07
12:07
9
12:16
12:17
7
12:24
12:27
0
12:27
12:27
21
12:48
12:48
23
13:11
14:07
2
14:09
14:11
17
14:28
14:28
18
14:46
15:01
5
15:06
15:12
19
15:31
15:32
16
15:48
15:49
27
16:21
16:21
3
16:24
16:24
6
16:30
16:30
6
16:36
16:36
6
16:42
16:42
5
16:47
16:49
3
16:52
16:53
14
17:07
17:07
0
17:07
ゴール地点
天候 曇り のち 霧 微風 気温 22℃〜23℃
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登山ポストは陣馬山登山口付近に見当たらず。
日影林道起点にはありました。
コース状況/
危険箇所等
・陣馬山登山口〜小仏城山
危険箇所無し。 道標多数。
ちょっとした登りの後や尾根分岐地点には、ほぼ必ずベンチがありました。

・小仏城山〜日影
上部はダラダラの緩傾斜、下部はザレや粘土質の急斜面あり。

メマトイ、ブヨ、コバエ等ほとんどいませんでした。
アブ、スズメバチには何度か遭遇。
JR中央線藤野駅からここまでテクテクと舗装路を歩いてきました。
のどかな風景の中、ロードレーサーに跨ったサイクリスト達が車並みのスピード感で走っていきます。(^^)
2021年08月29日 08:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 8:55
JR中央線藤野駅からここまでテクテクと舗装路を歩いてきました。
のどかな風景の中、ロードレーサーに跨ったサイクリスト達が車並みのスピード感で走っていきます。(^^)
一の尾根コースをチョイス!
2021年08月29日 08:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:57
一の尾根コースをチョイス!
ヤブラン。
2021年08月29日 09:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:06
ヤブラン。
なんだったっけな〜?
2021年08月29日 09:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:09
なんだったっけな〜?
やっと舗装路から解放されて
   (≧∇≦)

もしかすると、ここまでの登りが今日一番キツかったかもしれません。(笑)
2021年08月29日 09:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:12
やっと舗装路から解放されて
   (≧∇≦)

もしかすると、ここまでの登りが今日一番キツかったかもしれません。(笑)
2021年08月29日 09:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:17
ハイキング道♪
2021年08月29日 09:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:25
ハイキング道♪
どら焼きが落っこちてます。(笑)
2021年08月29日 09:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 9:27
どら焼きが落っこちてます。(笑)
歩きはじめて1時間も経っていないのに、もう汗だくだく。
この分岐前のベンチで小休止。。
2021年08月29日 09:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:41
歩きはじめて1時間も経っていないのに、もう汗だくだく。
この分岐前のベンチで小休止。。
ん?巻き道?
「男は尾根直登!」
と勇んで左を進むと、すぐさま右からスイッチバックでさっきの道が合流してきました。(笑)
2021年08月29日 09:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:53
ん?巻き道?
「男は尾根直登!」
と勇んで左を進むと、すぐさま右からスイッチバックでさっきの道が合流してきました。(笑)
どら焼きがいっぱいおっこちてます!

傘がコガネヤマドリそっくりですが、それにしては軸が細すぎる。
ミヤマイロガワリにも見えるし、キノコの同定は難しい。。
2021年08月29日 09:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 9:57
どら焼きがいっぱいおっこちてます!

傘がコガネヤマドリそっくりですが、それにしては軸が細すぎる。
ミヤマイロガワリにも見えるし、キノコの同定は難しい。。
一ノ尾テラス。
「雨宿りシート」が小鳥の巣みたいな屋根の下にしまってありました。
2021年08月29日 10:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:06
一ノ尾テラス。
「雨宿りシート」が小鳥の巣みたいな屋根の下にしまってありました。
タマゴタケ。
2021年08月29日 10:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:26
タマゴタケ。
木のトンネル。
そよ風とともに、このあたりからちょっとだけ涼しくなってきました。♪
2021年08月29日 10:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:36
木のトンネル。
そよ風とともに、このあたりからちょっとだけ涼しくなってきました。♪
イグチ科の特徴、スポンジ状の裏側。
2021年08月29日 10:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:42
イグチ科の特徴、スポンジ状の裏側。
斜面は地面が土よりも、こんなふうに岩になってる方が好きです。
2021年08月29日 10:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:49
斜面は地面が土よりも、こんなふうに岩になってる方が好きです。
ガスが出てきました。
2021年08月29日 10:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:55
ガスが出てきました。
2021年08月29日 10:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:59
おっ!?
2021年08月29日 11:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 11:00
おっ!?
意外と大きくはないんですね。
ガイドブックやレコをみて馬鹿デカいのを想像してたもんで、可愛く思えちゃいました。(^^)
陣馬山、初登頂!
2021年08月29日 11:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/29 11:02
意外と大きくはないんですね。
ガイドブックやレコをみて馬鹿デカいのを想像してたもんで、可愛く思えちゃいました。(^^)
陣馬山、初登頂!
ガスというよりも、天然のミストって感じ。
霧雨よりももっと細かく、けれどもしっとりとした重たさがあって、素肌が濡れてきます。
小屋で売っていた、ゆずシャーベットに心が揺らぐ。。
2021年08月29日 11:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:05
ガスというよりも、天然のミストって感じ。
霧雨よりももっと細かく、けれどもしっとりとした重たさがあって、素肌が濡れてきます。
小屋で売っていた、ゆずシャーベットに心が揺らぐ。。
センニンソウ。
2021年08月29日 11:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:21
センニンソウ。
影信山まで結構あるな・・
2021年08月29日 11:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:23
影信山まで結構あるな・・
ツリガネニンジン。
2021年08月29日 11:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:24
ツリガネニンジン。
よく整備されてます。♪
2021年08月29日 11:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:31
よく整備されてます。♪
奈良子峠。
陣馬高原下方面は
「林道崩落・消失のため通行不可」
だそうです。
ここで反対側の陣馬の湯方面から上がってきた日本語堪能な西洋人の男性から、
「この先に川か水道はありますか?」
と訊かれました。
山頂まで行けば水が買えることを伝え、もし飲み水を持っていなかったら自分のを差し上げようかと思いましたが、
「山頂まで40分です。」
と言ったら
「大丈夫!」
とのことでした。
けど、本当に大丈夫だったのか気になりました・・
2021年08月29日 11:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:51
奈良子峠。
陣馬高原下方面は
「林道崩落・消失のため通行不可」
だそうです。
ここで反対側の陣馬の湯方面から上がってきた日本語堪能な西洋人の男性から、
「この先に川か水道はありますか?」
と訊かれました。
山頂まで行けば水が買えることを伝え、もし飲み水を持っていなかったら自分のを差し上げようかと思いましたが、
「山頂まで40分です。」
と言ったら
「大丈夫!」
とのことでした。
けど、本当に大丈夫だったのか気になりました・・
明王峠の茶屋の脇に不動明王を祀る石碑と灯篭らしきものが鎮座していました。
心なしか、うしろに生えている木の枝振りが、明王の背後に燃えさかる火炎のように見えなくもありません。(笑)
2021年08月29日 12:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 12:00
明王峠の茶屋の脇に不動明王を祀る石碑と灯篭らしきものが鎮座していました。
心なしか、うしろに生えている木の枝振りが、明王の背後に燃えさかる火炎のように見えなくもありません。(笑)

リュウノウギクとか、シロヨメナとか、ユウガギクとか、見た目似たようなのがいっぱいありすぎて同定できず。
2021年08月29日 12:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 12:17

リュウノウギクとか、シロヨメナとか、ユウガギクとか、見た目似たようなのがいっぱいありすぎて同定できず。
堂所山もそうですが、この関東ふれあいの道は、小ピークの巻き道がたくさんあって、トレイルランナーにとって走りやすいルートになっていると思われました。
私は下山開始の小仏城山まで、すべて尾根直登!(それほど長くはない)
2021年08月29日 12:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 12:19
堂所山もそうですが、この関東ふれあいの道は、小ピークの巻き道がたくさんあって、トレイルランナーにとって走りやすいルートになっていると思われました。
私は下山開始の小仏城山まで、すべて尾根直登!(それほど長くはない)
影信山でランチ。
汗だっくだく。。
おにぎりが痛んでいたら悲しいのでパンにしました。
ラーメンうまかった!
2021年08月29日 13:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 13:33
影信山でランチ。
汗だっくだく。。
おにぎりが痛んでいたら悲しいのでパンにしました。
ラーメンうまかった!
三角点かげ信小屋の野菜天。
400円也。
アンデス・マチュピチュ・ローズソルトなど、さまざまなお塩が用意されていて、醤油もありましたが私はアンデスの塩を全体にまぶし、「ゆでたまごの香りのする黒い塩」をサイドに添えて頂きました。
パリパリさくさくと香ばしく揚がっていて、とてもおいしかったです。(^^)
黒い塩もグットでした!
2021年08月29日 13:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 13:46
三角点かげ信小屋の野菜天。
400円也。
アンデス・マチュピチュ・ローズソルトなど、さまざまなお塩が用意されていて、醤油もありましたが私はアンデスの塩を全体にまぶし、「ゆでたまごの香りのする黒い塩」をサイドに添えて頂きました。
パリパリさくさくと香ばしく揚がっていて、とてもおいしかったです。(^^)
黒い塩もグットでした!
小仏城山。
転げていた巨大彫り物が代替わりしたんですね!
2021年08月29日 14:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 14:49
小仏城山。
転げていた巨大彫り物が代替わりしたんですね!
下山開始!のつもりがルートを間違えて高尾山への道に合流してしまいました。
5分ほど引き返してショートカット道から本来の予定ルートに復帰。
この写真の右側の道から出てきました。
2021年08月29日 15:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 15:19
下山開始!のつもりがルートを間違えて高尾山への道に合流してしまいました。
5分ほど引き返してショートカット道から本来の予定ルートに復帰。
この写真の右側の道から出てきました。
残念な気持ちで舗装路を暫し下っていくと、この風景。
地図で確認し、左へ突入!
2021年08月29日 15:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 15:21
残念な気持ちで舗装路を暫し下っていくと、この風景。
地図で確認し、左へ突入!
シロオニタケ。
食毒不明。
2021年08月29日 15:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 15:45
シロオニタケ。
食毒不明。
これは傘の直径が10cmくらいでしたが、もうすこし下の方で倍くらいある大きいのも生えていました。
状態もよかったので撮りたかったけど、斜面の下の茂みだったので断念。
2021年08月29日 15:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 15:46
これは傘の直径が10cmくらいでしたが、もうすこし下の方で倍くらいある大きいのも生えていました。
状態もよかったので撮りたかったけど、斜面の下の茂みだったので断念。
タマゴタケ。
綺麗ですね!
可食キノコです。
2021年08月29日 16:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 16:05
タマゴタケ。
綺麗ですね!
可食キノコです。
「右に落ちたら嫌だな〜」
って思うトラバース道を進んでいると、下がザレた急斜面に。
「うぁっ!」
て思って見てみれば左手にトラロープ。
有難く使わせていただきました。
2021年08月29日 16:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 16:06
「右に落ちたら嫌だな〜」
って思うトラバース道を進んでいると、下がザレた急斜面に。
「うぁっ!」
て思って見てみれば左手にトラロープ。
有難く使わせていただきました。
途中、粘土質の斜面で2度ほど滑ってしまい、手が土で真っ黒です。
我慢して歩いていたら日影林道との合流付近で沢に出会え、降りてジャブジャブと洗うことができました。(^^)
この先の適当な場所で、水面から頭を出している石伝いに渡渉して林道に上がりました。
2021年08月29日 16:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 16:11
途中、粘土質の斜面で2度ほど滑ってしまい、手が土で真っ黒です。
我慢して歩いていたら日影林道との合流付近で沢に出会え、降りてジャブジャブと洗うことができました。(^^)
この先の適当な場所で、水面から頭を出している石伝いに渡渉して林道に上がりました。
ここから出てきました。
2021年08月29日 16:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 16:17
ここから出てきました。
日影林道口駐車場。
10台近く停められそうです。
2021年08月29日 16:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 16:18
日影林道口駐車場。
10台近く停められそうです。
バス通りと林道との二又に登山ポストがありました。
2021年08月29日 16:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 16:20
バス通りと林道との二又に登山ポストがありました。

壊れていたり・・ 転がっていたり・・
2021年08月29日 16:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 16:31

壊れていたり・・ 転がっていたり・・
約1時間かけて日影林道駐車スペースから舗装路を歩き、本日のゴール、JR高尾駅に着きました。
お疲れ様でした〜♪
コーラがうまいっ!!
2021年08月29日 17:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 17:09
約1時間かけて日影林道駐車スペースから舗装路を歩き、本日のゴール、JR高尾駅に着きました。
お疲れ様でした〜♪
コーラがうまいっ!!

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 着替え(靴下 Tシャツ) 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ストーブ ポット 飲料 サーモス水筒 地図(地形図) コンパス 高度計 寒暖計 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 スマートフォン 腕時計 サングラス モスキートネット 防虫用ミントスプレー タオル ストック カメラ エマージェンシーシート ツェルト
備考 本日のザック重 11.3kg

飲料類
水 ハイドレーションに 2ℓ
  ペットボトル 550ml x 3
アイソトニックウォーター 600ml

下山時残り
水 ハイドレーションに 0.5ℓ
  ペットボトル 550ml x 2
アイソトニックウォーター 飲みきり

感想

登り返しの標高差は大きくなく、全体的にゆるやかにアップダウンをくりかえすルートでした。
それでも、堂所山の先でふくらはぎに疲れを感じ、影信山でゆっくりと休憩をとりました。

舗装された林道を登山靴で歩くのはツライですが、平坦路なら結構イケるものですね。

陣馬山で、藤野名産のゆずを使ったシャーベットを食べなかったことだけが、とても心残りでありました。
今度は冬場で空気が澄んでる日に、このルートを歩いてみたいと思います。

今日も安全山行を有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら