記録ID: 3483846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2021年08月28日(土) 〜
2021年08月30日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 25:56
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 2,644m
- 下り
- 2,467m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 2:47
- 合計
- 8:46
距離 13.6km
登り 1,350m
下り 259m
6:23
34分
スタート地点
15:09
2日目
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 3:16
- 合計
- 10:43
距離 10.2km
登り 1,068m
下り 604m
天候 | 1日目 午後雨 2日目快晴 夕刻よりガス 3日目早朝からガス 下山後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小池新道、弓折岳からの稜線に特に危険な箇所はありません。 笠新道を下りに使いました。 いろんな人が書いている通りかなりの急登です、何度も石の間に足が挟まったり浮石の上で転びそうになったり、捻挫や転倒にはくれぐれも注意してください。 |
その他周辺情報 | 下山後はひがくの湯でさっぱり、その後飛騨牛フェアで飛騨牛焼肉定食をいただきました。ボリュームタップリでとても美味しかったです。 時間があればぜひご賞味ください。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
笠新道に自信が持てず、上りは小池新道で鏡平で一泊。
次の日は稜線歩きでしたが、写真で見るのと実際歩くのは大違い。
アップダウンの激しさに、疲労困憊。
3日目の下山は笠新道、大きな岩がごろごろで足を取られてかなり苦戦しました。
降り切った時の達成感は一入でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する