ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3491938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山富士宮口 お鉢巡り&剣ヶ峰2回(笑) もう富士山頂は秋風吹いていた70登目

2021年09月05日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:58
距離
11.2km
登り
1,513m
下り
1,450m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
2:17
合計
9:56
距離 11.2km 登り 1,513m 下り 1,468m
6:03
6:06
0
6:06
6:07
44
6:51
6:59
33
7:32
7:42
36
8:18
8:23
44
9:07
9:14
26
9:40
9:50
32
10:22
6
10:28
10:41
5
10:46
20
11:06
11:11
5
11:16
7
11:23
6
11:29
11:30
6
11:36
5
11:41
4
11:45
11:46
4
11:50
5
11:55
11:58
3
12:01
12:05
2
12:07
12:11
7
12:18
23
12:41
13:04
6
13:10
5
13:15
13:16
13
13:29
13:38
9
13:47
13:57
19
14:16
14:18
22
14:40
14:48
16
15:04
15:13
26
15:39
2
15:43
ゴール地点
天候 下は曇り。上は早朝上空曇るがそのうち青空。雲海広がる!
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
行き→水ヶ塚駐車1000円→乗りあいでタクシー3人乗車で1550円支払い
帰り→バス下山
予約できる山小屋
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
朝のうちは高いところにも雲がありました。日差しも強くなく涼しいので、このままで良いと思ってました。
2021年09月05日 06:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/5 6:11
朝のうちは高いところにも雲がありました。日差しも強くなく涼しいので、このままで良いと思ってました。
九合目とうちゃこ。やっぱしモデルナ接種後体調元に戻ってない!メチャだるいっす
2021年09月05日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/5 9:03
九合目とうちゃこ。やっぱしモデルナ接種後体調元に戻ってない!メチャだるいっす
でもねぇ…雲海は綺麗なんだよねぇ…
2021年09月05日 09:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
9/5 9:09
でもねぇ…雲海は綺麗なんだよねぇ…
九合五勺上にて。天気良いよね…耳紐がはずれてしまいヤケーヌが使えなくなっちゃったんで、お顔にUVプロテクター塗り直しました(笑)…そんなに日焼けが怖いんかい!
2021年09月05日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/5 9:52
九合五勺上にて。天気良いよね…耳紐がはずれてしまいヤケーヌが使えなくなっちゃったんで、お顔にUVプロテクター塗り直しました(笑)…そんなに日焼けが怖いんかい!
山頂直下で…あれ!誰か手を振っているよ…会社のS君ではないか!今日はプリンスルート攻めると言っていたが、山頂先行されてしまいました……ガ〜〜〜ン
2021年09月05日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/5 10:22
山頂直下で…あれ!誰か手を振っているよ…会社のS君ではないか!今日はプリンスルート攻めると言っていたが、山頂先行されてしまいました……ガ〜〜〜ン
岩淵鳥居とうちゃこ
2021年09月05日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/5 10:25
岩淵鳥居とうちゃこ
S君とはハンデキャップマッチ(S君が先行している)だったけど、負けてショック(笑)
1
S君とはハンデキャップマッチ(S君が先行している)だったけど、負けてショック(笑)
奥社前で記念撮影。中央のかたはOhaさんと言って、やっぱし富士山屋でS君の専属コーチ(笑)。この後S君高度障害とのことでお二人は即下山しました。

お二人が下山した直後pixusさんから連絡があり、「八合目位まで来てるよ…」えぇ………もろ中途半端な時間なんですけど(笑) このまま待ち続けるのもアレなんで、再度の富士宮口合流を目指してお鉢巡りで時間をつぶします。
1
奥社前で記念撮影。中央のかたはOhaさんと言って、やっぱし富士山屋でS君の専属コーチ(笑)。この後S君高度障害とのことでお二人は即下山しました。

お二人が下山した直後pixusさんから連絡があり、「八合目位まで来てるよ…」えぇ………もろ中途半端な時間なんですけど(笑) このまま待ち続けるのもアレなんで、再度の富士宮口合流を目指してお鉢巡りで時間をつぶします。
ちゃっちゃと移動し剣ヶ峰とうちゃこ。証拠撮影(笑)…がしかし!この時は本日もう一度来るとは思ってもいませんでした(笑)
3
ちゃっちゃと移動し剣ヶ峰とうちゃこ。証拠撮影(笑)…がしかし!この時は本日もう一度来るとは思ってもいませんでした(笑)
ここで耳紐がはずれてしまったヤケーヌを修理しました。ここからヤケーヌ装着できます。ほっ
1
ここで耳紐がはずれてしまったヤケーヌを修理しました。ここからヤケーヌ装着できます。ほっ
上空はドピーカン。低空にはビッシリ雲海。きっと下界は雨なんだろうなぁ…
1
上空はドピーカン。低空にはビッシリ雲海。きっと下界は雨なんだろうなぁ…
お鉢巡り継再開。剣ヶ峰下のお鉢巡り道荒れてます。よほどお盆の雨が凄まじかったんでしょうねぇ
2021年09月05日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/5 11:12
お鉢巡り継再開。剣ヶ峰下のお鉢巡り道荒れてます。よほどお盆の雨が凄まじかったんでしょうねぇ
おわっ!頂上すでにつららです!マジ寒いんだよ
2021年09月05日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/5 11:20
おわっ!頂上すでにつららです!マジ寒いんだよ
あまり撮影した事のない山梨方向の雲海
2021年09月05日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/5 11:21
あまり撮影した事のない山梨方向の雲海
ゲゲゲ!吉田方面山頂山小屋裏の崩壊ヒドくなってませんか?
2021年09月05日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/5 11:27
ゲゲゲ!吉田方面山頂山小屋裏の崩壊ヒドくなってませんか?
吉田口山頂とうちゃこ。最終日曜日なのに思った程の人出もありませんでした。ヤッタネ!あれ?もう吉田口終わりだっけ??
1
吉田口山頂とうちゃこ。最終日曜日なのに思った程の人出もありませんでした。ヤッタネ!あれ?もう吉田口終わりだっけ??
吉田口近くにて。ヘンな所で景色を楽しむ方々
2021年09月05日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/5 11:43
吉田口近くにて。ヘンな所で景色を楽しむ方々
お鉢巡り中に伊豆岳付近でpixusさんから連絡あり「山頂ついたどー」だと!思ったより早いじゃん!

仕方ないので特急で富士宮口山頂に戻りました。pixusさん御自慢の美人山ガールさんはどんな方!わぉ!マジ美人でビックリです。はしゃいでます(笑) フカシじゃなかった!
1
お鉢巡り中に伊豆岳付近でpixusさんから連絡あり「山頂ついたどー」だと!思ったより早いじゃん!

仕方ないので特急で富士宮口山頂に戻りました。pixusさん御自慢の美人山ガールさんはどんな方!わぉ!マジ美人でビックリです。はしゃいでます(笑) フカシじゃなかった!
pixusさんとふたりでの山頂記念撮影は初めてだよね
1
pixusさんとふたりでの山頂記念撮影は初めてだよね
お鉢巡りを終えて…山頂トイレに勤務するfujisakuyaさんを表敬訪問。いろいろとお話ししました。お疲れ様です
2021年09月05日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/5 12:03
お鉢巡りを終えて…山頂トイレに勤務するfujisakuyaさんを表敬訪問。いろいろとお話ししました。お疲れ様です
その後お連れさんの美人山ガールが「剣ヶ峰に行きたい!」とのことで頂上案内させていただきました。その後本日2回目の剣ヶ峰です。こんなの初めてですわ(笑)

写真は無線中のpixusさん。相変わらず無線大好きですな。止まらないコールを旨く切り上げて、下山バスの時間に間に合わせることはできるのか?
2
その後お連れさんの美人山ガールが「剣ヶ峰に行きたい!」とのことで頂上案内させていただきました。その後本日2回目の剣ヶ峰です。こんなの初めてですわ(笑)

写真は無線中のpixusさん。相変わらず無線大好きですな。止まらないコールを旨く切り上げて、下山バスの時間に間に合わせることはできるのか?
いつも単独行動なので、こんな写真撮影してもらうのも初めての経験でした。
1
いつも単独行動なので、こんな写真撮影してもらうのも初めての経験でした。
お二人さんのアシがどれくらい残っているか解りませんでしたが、剣ヶ峰からの下山時間を2時間45分に設定。何とか頑張って下ってもらいましょ(笑)

残り時間を逆算しながら時計とにらめっこ!「もうそろそろ出発しないと16:00のバス間に合わないよ」とお二人をせかします(笑)

13:00剣ヶ峰から下山開始です!
1
お二人さんのアシがどれくらい残っているか解りませんでしたが、剣ヶ峰からの下山時間を2時間45分に設定。何とか頑張って下ってもらいましょ(笑)

残り時間を逆算しながら時計とにらめっこ!「もうそろそろ出発しないと16:00のバス間に合わないよ」とお二人をせかします(笑)

13:00剣ヶ峰から下山開始です!
九合目通過…先頭MaxJ05、しんがりpixusです。おっとpixusさん遅れてまっせ(笑)…二人だけでバスで帰っちゃうよぉぉぉぉ〜

でもここまで休憩込みで約1時間。後半アシにこなければ16:00のバスに間に合います。ガンバレェ〜〜
1
九合目通過…先頭MaxJ05、しんがりpixusです。おっとpixusさん遅れてまっせ(笑)…二人だけでバスで帰っちゃうよぉぉぉぉ〜

でもここまで休憩込みで約1時間。後半アシにこなければ16:00のバスに間に合います。ガンバレェ〜〜
美人サンとお金の木で記念撮影。はしゃいでます。この後ガスガスで写真なし!
2
美人サンとお金の木で記念撮影。はしゃいでます。この後ガスガスで写真なし!
撮影機器:

感想

久しぶりに破天荒な富士山行(笑)

早朝水ヶ塚でバス待ち中にゼンゼン知らない男ソロ3人でタクシー乗り合わせ(笑)
登り始めてまずは会社の富士山屋と山頂で待ち合わせ…
次にはpixusさんとそのお連れさんと山頂待ち合わせ…
最後に…山頂トイレで働くfujisakuyaさんの表敬訪問…
ヨシ!これで終わったか!さて下山だと思った矢先にまさかの………pixusさんのお連れさんが「剣ヶ峰に行きたいぃぃ!」……そこまでは想像してませんでしたヨ(笑)でも剣ヶ峰までお連れすることが出来、帰りも無事ラス前16:00の下山バスに間に合わせましたよ(笑)

pixusさん御自慢の『美人』山ガールさんはポテンシャル高かったです。登りはほとんど登りの歩き方をレクチャーされていなかったそうです。それでも休憩込み5時間で富士宮口山頂。下りは私が引っ張って剣ヶ峰から新五合目迄2時間50分で下りました。ぜひとも高地ドーピングが切れないうちにもう一度登って欲しいです。何とかして富士山マニア軍団の一員にしたいです(笑)

でもひとつ残念な事が…えぇ何が残念かだって?それは明日仕事で出勤しなければいけない事だよ…トホホ。絶対フトモモとか痛いんだろうな!

最後に。今日は富士山ガイドで山伏、吉原商店街表富士の店主西川さん。fujisakuyaさん。角田さん。實川さん。鈴木さん等々いろいろな方と触れ合えました。富士山に感謝の本年9登目通算70登目の富士山頂でした…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

今日の富士山はヤバイと思ってました
何ですかこのいい天気
人出も少なかったんですね・・
失敗したーーー!!
2021/9/5 19:09
なぁんだ…一緒に行けばよかったのに!
chatraさんだったら高山病にならないよう充分に留意して山頂剣ヶ峰までお連れしましたよ(笑)
モデルナ接種したら登山スピード上がりません!ちょうどよかったのではないでしょうか?

ただ…トイレ問題クリアできるなら、今月中どこかで一緒に行きましょうヨ
2021/9/5 19:33
モデルナ副反応を克服し順調なようですね。私はファイザー接種で翌日38℃の発熱に見舞われましたが、自覚症状的には大過ありませんでした。
私事の忙しい時間も終わり?、今日はランニング中に千本浜から富士山を見上げ、低い雲だったのでpixusさんの美人山ガール招待山行の成功を祈っておりました。
結局、MaxJ05さんも同行されたのですね。
10月になれば私事も落ち着くと思いますので、時間が合いましたらまたよろしくお願いいたします。
2021/9/5 20:52
はい!10月に行きましょう!
美人山ガールさんもお誘いしますよね(笑)
2021/9/5 21:05
あのね、美人山ガールさんは私が案内したのですよ。富士山のベテランさん連中はすごく危ないということがわかりました。REMさんまでも?まさか
2021/9/6 13:51
絶対フカシこいてると思いましたが、マジで美人さんでしたね。美人山ガールさん曰く、愛鷹山の秘境を歩いてみたいそうです。秋から冬に二人で出かけてきますよ(笑)
2021/9/6 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士宮口登山道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口五合目2380>富士山頂劍峰3776
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら