記録ID: 3491938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山富士宮口 お鉢巡り&剣ヶ峰2回(笑) もう富士山頂は秋風吹いていた70登目
2021年09月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:58
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 9:56
距離 11.2km
登り 1,513m
下り 1,468m
15:43
ゴール地点
天候 | 下は曇り。上は早朝上空曇るがそのうち青空。雲海広がる! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
帰り→バス下山 |
予約できる山小屋 |
|
写真
奥社前で記念撮影。中央のかたはOhaさんと言って、やっぱし富士山屋でS君の専属コーチ(笑)。この後S君高度障害とのことでお二人は即下山しました。
お二人が下山した直後pixusさんから連絡があり、「八合目位まで来てるよ…」えぇ………もろ中途半端な時間なんですけど(笑) このまま待ち続けるのもアレなんで、再度の富士宮口合流を目指してお鉢巡りで時間をつぶします。
お二人が下山した直後pixusさんから連絡があり、「八合目位まで来てるよ…」えぇ………もろ中途半端な時間なんですけど(笑) このまま待ち続けるのもアレなんで、再度の富士宮口合流を目指してお鉢巡りで時間をつぶします。
お鉢巡り中に伊豆岳付近でpixusさんから連絡あり「山頂ついたどー」だと!思ったより早いじゃん!
仕方ないので特急で富士宮口山頂に戻りました。pixusさん御自慢の美人山ガールさんはどんな方!わぉ!マジ美人でビックリです。はしゃいでます(笑) フカシじゃなかった!
仕方ないので特急で富士宮口山頂に戻りました。pixusさん御自慢の美人山ガールさんはどんな方!わぉ!マジ美人でビックリです。はしゃいでます(笑) フカシじゃなかった!
その後お連れさんの美人山ガールが「剣ヶ峰に行きたい!」とのことで頂上案内させていただきました。その後本日2回目の剣ヶ峰です。こんなの初めてですわ(笑)
写真は無線中のpixusさん。相変わらず無線大好きですな。止まらないコールを旨く切り上げて、下山バスの時間に間に合わせることはできるのか?
写真は無線中のpixusさん。相変わらず無線大好きですな。止まらないコールを旨く切り上げて、下山バスの時間に間に合わせることはできるのか?
お二人さんのアシがどれくらい残っているか解りませんでしたが、剣ヶ峰からの下山時間を2時間45分に設定。何とか頑張って下ってもらいましょ(笑)
残り時間を逆算しながら時計とにらめっこ!「もうそろそろ出発しないと16:00のバス間に合わないよ」とお二人をせかします(笑)
13:00剣ヶ峰から下山開始です!
残り時間を逆算しながら時計とにらめっこ!「もうそろそろ出発しないと16:00のバス間に合わないよ」とお二人をせかします(笑)
13:00剣ヶ峰から下山開始です!
九合目通過…先頭MaxJ05、しんがりpixusです。おっとpixusさん遅れてまっせ(笑)…二人だけでバスで帰っちゃうよぉぉぉぉ〜
でもここまで休憩込みで約1時間。後半アシにこなければ16:00のバスに間に合います。ガンバレェ〜〜
でもここまで休憩込みで約1時間。後半アシにこなければ16:00のバスに間に合います。ガンバレェ〜〜
感想
久しぶりに破天荒な富士山行(笑)
早朝水ヶ塚でバス待ち中にゼンゼン知らない男ソロ3人でタクシー乗り合わせ(笑)
登り始めてまずは会社の富士山屋と山頂で待ち合わせ…
次にはpixusさんとそのお連れさんと山頂待ち合わせ…
最後に…山頂トイレで働くfujisakuyaさんの表敬訪問…
ヨシ!これで終わったか!さて下山だと思った矢先にまさかの………pixusさんのお連れさんが「剣ヶ峰に行きたいぃぃ!」……そこまでは想像してませんでしたヨ(笑)でも剣ヶ峰までお連れすることが出来、帰りも無事ラス前16:00の下山バスに間に合わせましたよ(笑)
pixusさん御自慢の『美人』山ガールさんはポテンシャル高かったです。登りはほとんど登りの歩き方をレクチャーされていなかったそうです。それでも休憩込み5時間で富士宮口山頂。下りは私が引っ張って剣ヶ峰から新五合目迄2時間50分で下りました。ぜひとも高地ドーピングが切れないうちにもう一度登って欲しいです。何とかして富士山マニア軍団の一員にしたいです(笑)
でもひとつ残念な事が…えぇ何が残念かだって?それは明日仕事で出勤しなければいけない事だよ…トホホ。絶対フトモモとか痛いんだろうな!
最後に。今日は富士山ガイドで山伏、吉原商店街表富士の店主西川さん。fujisakuyaさん。角田さん。實川さん。鈴木さん等々いろいろな方と触れ合えました。富士山に感謝の本年9登目通算70登目の富士山頂でした…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
何ですかこのいい天気
人出も少なかったんですね・・
失敗したーーー!!
chatraさんだったら高山病にならないよう充分に留意して山頂剣ヶ峰までお連れしましたよ(笑)
モデルナ接種したら登山スピード上がりません!ちょうどよかったのではないでしょうか?
ただ…トイレ問題クリアできるなら、今月中どこかで一緒に行きましょうヨ
私事の忙しい時間も終わり?、今日はランニング中に千本浜から富士山を見上げ、低い雲だったのでpixusさんの美人山ガール招待山行の成功を祈っておりました。
結局、MaxJ05さんも同行されたのですね。
10月になれば私事も落ち着くと思いますので、時間が合いましたらまたよろしくお願いいたします。
美人山ガールさんもお誘いしますよね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する