記録ID: 349531
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2013年09月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 543m
- 下り
- 733m
コースタイム
8:30 上日川峠駐車場
8:33 登山口
8:56 福ちゃん荘
9:01 富士見小屋
9:44-9:55 大菩薩峠
10:30-10:45 石丸峠
10:51 牛の寝通り分岐
12:02-12:29 小金沢山
13:08-13:11:奥牛ノ雁ヶ腹摺山
14:12 林道
15:01 大菩薩湖入り口停留所
8:33 登山口
8:56 福ちゃん荘
9:01 富士見小屋
9:44-9:55 大菩薩峠
10:30-10:45 石丸峠
10:51 牛の寝通り分岐
12:02-12:29 小金沢山
13:08-13:11:奥牛ノ雁ヶ腹摺山
14:12 林道
15:01 大菩薩湖入り口停留所
天候 | 曇り時々晴れ 午後は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から破線ルート(山と高原地図)で上日川林道の大菩薩湖入り口停留所へ下山。 栄和交通のバスにて駐車場に戻り車回収。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上日川峠駐車場〜大菩薩峠:終始緩やかな上りで道もよく整備されておりまったく問題なし。 大菩薩峠〜石丸峠:熊沢山の頂上を巻くところまでは鬱蒼とした樹林帯。その後、開放的な笹原。 石丸峠〜狼平:景色のいい、開放的な笹原。鹿道多いが気を付けてあるけば問題ない。 狼平〜小金沢山:山と高原地図に注意書きがあるように倒木多く、道がわかりにくいところがあるが、リボンと稜線を意識してあるけば問題ない。 小金沢山〜奥牛ノ雁ヶ腹摺山:基本的に笹原で明るい尾根あるき。ただし、先週の台風の影響か、真新しい倒木が何本もあり。 奥牛ノ雁ヶ腹摺山〜大菩薩湖入り口停留所:山と高原地図では破線ルートだがよく踏まれておりリボンも多数。まったく不安なく下りられた。 |
写真
今回は福ちゃん荘まで林道を歩きました。衛星の位置のせいか、スマホが調子悪いのかGPSがなかなかデータをキャッチしてくれません。結局、富士見山荘のところまで位置情報がキャッチできませんでした。
途中のベンチにはクリが一つ。後で知ったのだが、ここはふじおくんがよく見えるポイントだったようだ。このとき、クリに気を取られ、富士山が見えていたのかどうかわかりませんでした。。。ショボン。。(´・_・`)
感想
すみません。スマホのGPSの調子が悪く、駐車場から富士見山荘までの記録がありません。
前回の笠取山が雲の中で眺望ゼロだったので、リベンジのため、再び富士山の見える山へ。
大月市の秀麗富嶽十二景に選定されている小金沢山と牛奥ノ雁ヶ腹摺山(長いので単語登録した)に登ってみました。
天気予報はまずまず、途中の車からも綺麗な富士山が見えていたので楽しみにしていたのですが、結果は不発でした。残念。
しかし、石丸峠、狼平周辺の開放感は格別。大菩薩方面に比べると空いているのも個人的には○です。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山からの下山ルートは破線ルートで少し不安だったのですが、山頂からの案内板こそなかったと思いますが、よく踏まれておりまったく問題ありませんでした。
車の回収のため大菩薩湖入り口からバスで駐車場まで戻りました。栄和交通にて基本休日のみの運転です。(1日5本)この時間に上がる便に乗ったのは私1人だけでした。運転手さんと話をしたら、来年は大弛峠にバスが出るそうです。また、いろいろと便利になりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する