記録ID: 349823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
越後三山(山口→八海山→中ノ岳→駒ヶ岳→銀山平)
2013年09月23日(月) 〜
2013年09月25日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:55
- 距離
- 41.7km
- 登り
- 3,730m
- 下り
- 3,264m
コースタイム
9/23(月) 山口バス停0853-0924二合目0927-1013清滝1032-1130五合目1130-1258八合目1258-1404八海山避難小屋
9/24(火) 八海山避難小屋0550-0806五竜岳0806-0923荒山0923-1234御月山1235-1245祓川水場1310-1414中ノ岳1419-1425中ノ岳避難小屋
9/25(水) 中ノ岳避難小屋0545-0752天狗平0753-0848越後駒ヶ岳0850-0905駒の小屋0930-1033小倉山1034-1230枝折峠1234-1400白銀の湯1620-1654銀山平
9/24(火) 八海山避難小屋0550-0806五竜岳0806-0923荒山0923-1234御月山1235-1245祓川水場1310-1414中ノ岳1419-1425中ノ岳避難小屋
9/25(水) 中ノ岳避難小屋0545-0752天狗平0753-0848越後駒ヶ岳0850-0905駒の小屋0930-1033小倉山1034-1230枝折峠1234-1400白銀の湯1620-1654銀山平
天候 | 9/23(月) 晴れ 9/24(火) 晴れ 9/25(水) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御月山の祓川と、駒ヶ岳の駒の小屋の水場は水量が細いが汲水可能。 屏風道二合目〜千本槍小屋、五竜岳〜越後駒ヶ岳は刈払がされていないので 藪を漕いで進まなければならない区間が多く歩きにくい。 また、マムシ・シマヘビ・ヤマカガシが多くいるので足元に注して歩いたほうがいい。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する