記録ID: 350056
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
上野道-摩耶山-シェール槍-徳川道
2013年09月27日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
9:15JR灘駅-9:55上野道入口-11:30掬星台展望台(休憩)
-13:00シェール槍頂上-14:30徳川道入口-14:50灘温泉
-13:00シェール槍頂上-14:30徳川道入口-14:50灘温泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
掬星台には、ケーブル運営のカフェが。登山者もOKだと思います。トイレも。 徳川道は途中一部地元ボランティアにより迂回路が作成されています。 とても分かりやすかった。あと徳川道道路沿いにもトイレがあります。 |
写真
感想
近所故、ずっと後回しになっていた六甲の名峰、摩耶山。
いや、掬星台展望台の性にして行ってませんでした。
(人ごみ、人が多い所、嫌い、苦手、嫌。)
平日、山行きが出きるのも事情により、今月限り。
行けるときに行っておかなければ。
何時、行くの!?
上野道までの住宅街登りがキツい。日差しを避ける術もなし。
バスで行けばいいんだけど、これも修練修練。
上野道に入ると、ちょっと入るとすぐに展望台が数ヶ所。
凄く開けた場所があったので、空腹に耐えきれず、おにぎり捕食。
摩耶山は、意外と登りというか、奥深く、終わりかな?と思ったら
次々と登らされます。
全部登ったかな?と思った歴史公園?を越えても山頂まで700mとか
ダメ押しで行程をせがまれ。
ただ、歩いてたどり着いた掬星台は、昼でも凄い景観でした。
んで、ちょこっと休憩して、なんとなく目標としていた
六甲穂高湖とシェール槍!
シェール槍は、麓にたどり着くと、頂上まで10分と看板がありましたが、
その時間も忘れるほど、取り付きが楽しかった。
いやぁ、プチ岩場、キレットとまでいかないけど、
厳しさと刺激。ちょうどいいなぁ。
降りた後の穂高湖湖畔からのシェール槍を見上げると、
なんともいいものでした。
帰るためだけに、通るつもりの徳川道も随時沢沿い、ときに岩場と
なかなかよろしい道でした。
住宅街に帰ってきたら、あとはひたすら降って、灘温泉へ。
いやぁ、良いコース見つけたなぁ。という一日になりました。
また、こよう。すぐに再訪しよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
私もこのコースを行ってみます!!(子連れで)
巨木も良い感じやし、何より景色が良いですね。
でも、以前に有馬から芦屋まで歩きましたが、以外に距離があるのが六甲山系ですかね?
お疲れ様でした。
六甲って、電車使いで行くと、街から山まで結構距離があるんですよねぇ。
ただ下山後は街にさえ出ればバス停は幾らでもあるのでエスケープし易いのは、有難しです。
危険な箇所は無かったので、行かれる際はお気をつけて(≧∇≦)
シェール槍って見上げても良いし頂上からの
展望も最高ですよね。そしてちょっとした
岩登りの雰囲気も味わえて面白いところだと思います(^^
ikajyuさん
コメントありがとうございます。
シェール槍は、ご褒美か、と思えるほど、
ちょうど良い岩場ですよね。
急に視界が開けるのも嬉しいですし。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する