記録ID: 350346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山、鎖場天国、鎖場全撮影(八丁尾根・上落合橋)
2013年09月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 783m
- 下り
- 781m
コースタイム
・09月28日(土)
上落合橋登山口07:51
↓(0:50)
八丁峠08:41
↓(0:50)
西岳09:38
↓(0:50)
東岳10:32
↓(0:40)
両神山頂11:23/12:12
↓
上落合橋登山口13:49
※括弧書きは標準CT
上落合橋登山口07:51
↓(0:50)
八丁峠08:41
↓(0:50)
西岳09:38
↓(0:50)
東岳10:32
↓(0:40)
両神山頂11:23/12:12
↓
上落合橋登山口13:49
※括弧書きは標準CT
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
花園IC側からR299、トンネル(志賀坂峠トンネル?)手前で細い道を左折 ※自分は一度通り過ぎてしまったので注意を! |
コース状況/ 危険箇所等 |
上落合橋から両神山頂まで約30の鎖場があります 鎖場にある程度慣れている方はあまり危険ではないでしょう この日は天気も良く、岩も滑ることはありませんでした 今回、下山では作業道を使いましたが、最初の下りは滑りやすいので若干注意が必要です その後はそれほど歩きにくいところはありませんでした 但し、作業道は一般ルートではありませんので、ご自身で判断してください |
写真
感想
昨年行った両神山、今回は両神山未体験の3人と行ってみました。
昨年は八丁隧道(トンネル)登山口からでしたので今回は上落合橋登山口からのアプローチ。
どちらも八丁峠まではあまり変わりはありません。
さて、今回の山行ですが、山ガール2人は不帰キレットも槍ヶ岳も経験済みなので全く問題なし。鎖も全く使用しなくても登れていました。というか、若干期待ハズレ感が漂う感じ。そう、そうでなくては困ります。頼もしい限りです。
鎖場は32ありましたが、1つとカウントできそうな鎖場が2箇所ありましたので、丁度30とカウントできそうです。作業道は基本的に立入禁止ですので自己責任で。
すぐ近くの二子山にも興味があります (^o^)
次回はもっと楽しめる山行を企画するのでお楽しみに〜(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2712人
skipos0208さん、こんばんは(^^)v
八丁尾根やっぱ良いですねえ
皆さんとても鎖を楽しんでいる雰囲気が伝わって参りました
数えてなかったですが、あのコースそんなに鎖があるんですね
最近鎖に触った記憶がないので、久々歩いて見たくなりました(^^)v
skipos0208さん、お疲れさまでした!
これぞ両神!って感じ満載のアングルですね!
先日、日向大谷から登りましたが、
東側と西側では、何故にこんなにも
顔が変わるのでしょうかねぇ…。
これは登り甲斐があるってものです。
いつ、行こうかなぁ…。
素敵なレコ、感謝です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する