また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3514085
全員に公開
ハイキング
近畿

日ヶ奥渓谷・神池寺・妙高山 / ルートミスで焦った…

2021年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
7.0km
登り
483m
下り
477m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:16
合計
5:22
10:15
14
日ヶ奥渓谷キャンプ場駐車場
10:29
10:30
4
白瀧雌滝
10:34
10:37
4
山の神
10:41
10:43
35
白瀧雄滝
11:18
11:22
8
小峠の峠
11:30
11:35
33
350m渡沢地点
12:08
12:08
6
神池寺境内
12:14
12:14
8
12:22
12:25
25
神池寺本堂
12:50
12:54
2
12:56
13:42
3
西のピーク
13:45
13:48
41
妙高山
14:29
14:34
32
旧町境界ルートピーク
15:06
15:06
24
小峠の峠
15:30
15:30
7
山の神
15:37
日ヶ奥渓谷キャンプ場駐車場
2021年9月14日にUPしました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
本日は丹波市春日町の「日ヶ奥渓谷キャンプ場」にきました。
右奥の駐車場に車を停めます。
2021年09月12日 10:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:07
本日は丹波市春日町の「日ヶ奥渓谷キャンプ場」にきました。
右奥の駐車場に車を停めます。
下のキャンプ場にもこの駐車場にも多くの車が…コロナで閉園なのに〜
左奥にチョコンと我が愛車。
2021年09月12日 10:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:08
下のキャンプ場にもこの駐車場にも多くの車が…コロナで閉園なのに〜
左奥にチョコンと我が愛車。
車の奥はこんな感じ。
2021年09月12日 15:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 15:37
車の奥はこんな感じ。
左の「案内板」。
2021年09月12日 10:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:08
左の「案内板」。
大看板は「解説板」でした。
2021年09月12日 10:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:09
大看板は「解説板」でした。
まずは「案内板」にもとづいて散策といきます〜
2021年09月12日 10:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:08
まずは「案内板」にもとづいて散策といきます〜
自己責任にてバリケード通過です。
なんと「滑り台」になっている!
2021年09月12日 10:10撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:10
自己責任にてバリケード通過です。
なんと「滑り台」になっている!
では左奥へ。
2021年09月12日 10:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:22
では左奥へ。
左手「林間広場」に行く橋は落ちてるじゃないか。
2021年09月12日 10:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:20
左手「林間広場」に行く橋は落ちてるじゃないか。
突き当りは「水力発電所跡」。
2021年09月12日 10:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:20
突き当りは「水力発電所跡」。
「解説板」。
なるほど…
2021年09月12日 10:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:20
「解説板」。
なるほど…
奥には小滝が。
2021年09月12日 10:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:21
奥には小滝が。
戻って先へすすみます。
2021年09月12日 10:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:22
戻って先へすすみます。
前写真奥の看板。
2021年09月12日 10:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:23
前写真奥の看板。
前写真奥の「石碑」。
2021年09月12日 10:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:23
前写真奥の「石碑」。
小滝写真の上方にあった木橋を渡り右岸を上流へ。
2021年09月12日 10:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:23
小滝写真の上方にあった木橋を渡り右岸を上流へ。
地蔵様が鎮座。
うわっ 頭が無い!
2021年09月12日 10:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:25
地蔵様が鎮座。
うわっ 頭が無い!
鳥居をくぐり不思議な空間へ。
2021年09月12日 10:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
9/12 10:25
鳥居をくぐり不思議な空間へ。
木橋が続きますが この左手の岩壁にはたくさんの「石仏」がありました。
2021年09月12日 10:27撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:27
木橋が続きますが この左手の岩壁にはたくさんの「石仏」がありました。
すぐに「白龍雌滝」。
2021年09月12日 10:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:28
すぐに「白龍雌滝」。
奥に滝が。
チェーンが縦横に張ってありますが危険をさけてこの場で鑑賞。
2021年09月12日 10:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:29
奥に滝が。
チェーンが縦横に張ってありますが危険をさけてこの場で鑑賞。
すこし上からみごとな滝壺が望めます。
2021年09月12日 10:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:32
すこし上からみごとな滝壺が望めます。
「山の神」でルート合流。
鳥居の左手から上がってきました。
2021年09月12日 10:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:34
「山の神」でルート合流。
鳥居の左手から上がってきました。
社には「鉤(かぎ)」が奉納されてる。
2021年09月12日 10:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:36
社には「鉤(かぎ)」が奉納されてる。
祀られているのは「大山津見神」でした。
道中の無事を祈願〜
2021年09月12日 10:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:36
祀られているのは「大山津見神」でした。
道中の無事を祈願〜
ふむふむ…
2021年09月12日 10:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:37
ふむふむ…
左下に「白龍雄滝」です。
2021年09月12日 10:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:40
左下に「白龍雄滝」です。
奥に見えます。
でも近寄らず手前から。
2021年09月12日 10:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:42
奥に見えます。
でも近寄らず手前から。
右カーブの谷上部に水道組合の「取水場」。
2021年09月12日 10:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:44
右カーブの谷上部に水道組合の「取水場」。
「雄滝」を下に眺めて「滝めぐり」を終了します。
2021年09月12日 10:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 10:46
「雄滝」を下に眺めて「滝めぐり」を終了します。
さあ 切り通しを通過し左岸を上がっていきます。
2021年09月12日 10:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:47
さあ 切り通しを通過し左岸を上がっていきます。
「おおなる」で右岸へ。
このあと何回か沢をまたいですすみます。
2021年09月12日 10:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:52
「おおなる」で右岸へ。
このあと何回か沢をまたいですすみます。
分岐ですね。
2021年09月12日 10:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:57
分岐ですね。
「神楽道」というルートがあるみたいです。
2021年09月12日 10:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:57
「神楽道」というルートがあるみたいです。
その先右の「標識」。
2021年09月12日 10:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 10:59
その先右の「標識」。
左に「神掛」。
2021年09月12日 11:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:00
左に「神掛」。
「ザラ」で二俣。
2021年09月12日 11:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:03
「ザラ」で二俣。
左は「なば谷」。
だれか入っていくのでしょうか?
2021年09月12日 11:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:03
左は「なば谷」。
だれか入っていくのでしょうか?
「標識」に従って右へ。
2021年09月12日 11:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:04
「標識」に従って右へ。
「すべり尾」。
ずっと緩やかな上りが続いています〜
2021年09月12日 11:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:06
「すべり尾」。
ずっと緩やかな上りが続いています〜
「小峠」通過。
2021年09月12日 11:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:13
「小峠」通過。
峠手前の広場です。
2021年09月12日 11:15撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:15
峠手前の広場です。
左の「案内板」。
ここも「小峠」です。
2021年09月12日 11:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:16
左の「案内板」。
ここも「小峠」です。
右に「南ヶ谷」。
2021年09月12日 11:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 11:16
右に「南ヶ谷」。
峠ですが名前がありませんね。
「小峠」? 小峠の「峠」? 何にせよ春日と市島の「旧町境界ルート」のコル部。
帰りはこの右から下ってくる事になります…
2021年09月12日 11:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:17
峠ですが名前がありませんね。
「小峠」? 小峠の「峠」? 何にせよ春日と市島の「旧町境界ルート」のコル部。
帰りはこの右から下ってくる事になります…
1時間程歩いたのでしばし休憩し歩行再開です。
「標識」と「リボン」に従い峠を直進。
2021年09月12日 11:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:18
1時間程歩いたのでしばし休憩し歩行再開です。
「標識」と「リボン」に従い峠を直進。
荒れたルートに手こずりながらもすぐに林道に合流。
右へ行くと…
2021年09月12日 11:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:24
荒れたルートに手こずりながらもすぐに林道に合流。
右へ行くと…
林道消滅〜
対岸をにらみながら荒れ果てた左岸を詰めていきます。
2021年09月12日 11:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 11:30
林道消滅〜
対岸をにらみながら荒れ果てた左岸を詰めていきます。
ドーンと巨石が…
上部から回り込めなかったとヨメはん後退中〜。
それもそのはずここは手前の滑りやすい沢を渡るのだ。
(写真中央下あたりに倒れた標識がみえます)

2021年09月12日 11:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 11:33
ドーンと巨石が…
上部から回り込めなかったとヨメはん後退中〜。
それもそのはずここは手前の滑りやすい沢を渡るのだ。
(写真中央下あたりに倒れた標識がみえます)

これから谷を外れて右斜面をS字に上がっていきます。
2021年09月12日 11:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:37
これから谷を外れて右斜面をS字に上がっていきます。
その際 朽ちかけた「標識」を見落として直進しないようにしましょう。
2021年09月12日 11:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:38
その際 朽ちかけた「標識」を見落として直進しないようにしましょう。
たくさん「標柱」や「リボン」がでてくるので斜面を上りたくなりますがじっと我慢。
2021年09月12日 11:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:42
たくさん「標柱」や「リボン」がでてくるので斜面を上りたくなりますがじっと我慢。
「標識」でカーブしましょう。
2021年09月12日 11:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:42
「標識」でカーブしましょう。
その上部 林道に出合います。
「標識」どおり尾根にとりつきます。
が その先で1回目のルートミス!
2021年09月12日 11:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:43
その上部 林道に出合います。
「標識」どおり尾根にとりつきます。
が その先で1回目のルートミス!
尾根を上ると開けた林に赤や黄や青や白のテープが乱立。
高みを目指せばよかったのですがうっとうしかったので左方向へエスケープ。
2021年09月12日 11:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:46
尾根を上ると開けた林に赤や黄や青や白のテープが乱立。
高みを目指せばよかったのですがうっとうしかったので左方向へエスケープ。
林道に抜けました。
林を左から巻くことに。
2021年09月12日 11:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:47
林道に抜けました。
林を左から巻くことに。
あか〜ん!また林道消滅や。
結局 尾根方向に荒れた斜面を這い上がるはめに…
2021年09月12日 11:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:53
あか〜ん!また林道消滅や。
結局 尾根方向に荒れた斜面を這い上がるはめに…
はるか下方を舗装道路が走っている。
2021年09月12日 11:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:53
はるか下方を舗装道路が走っている。
尾根ではなく林道に合流となりました。
2021年09月12日 11:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:57
尾根ではなく林道に合流となりました。
トラバース道をてくてく。
2021年09月12日 11:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 11:57
トラバース道をてくてく。
「分岐」ですね。
ここはテープに沿って左に。
2021年09月12日 12:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:03
「分岐」ですね。
ここはテープに沿って左に。
左手に墓地。
2021年09月12日 12:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:04
左手に墓地。
右手に「六地蔵」様。
その上方にもルートがあるようです。
2021年09月12日 12:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
9/12 12:07
右手に「六地蔵」様。
その上方にもルートがあるようです。
さあ予定どおり2時間でやっと着きましたした。
青紅葉に囲まれた「神池寺(じんちじ)」境内です。


2021年09月12日 12:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
9/12 12:09
さあ予定どおり2時間でやっと着きましたした。
青紅葉に囲まれた「神池寺(じんちじ)」境内です。


では順番に。
「神変大菩薩之碑」。
2021年09月12日 12:10撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 12:10
では順番に。
「神変大菩薩之碑」。
「常行道」
2021年09月12日 12:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
9/12 12:11
「常行道」
「弁天堂」に「観音堂」。
2021年09月12日 12:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:11
「弁天堂」に「観音堂」。
「片切地蔵」。
2021年09月12日 12:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:12
「片切地蔵」。
「想われ紅葉」。
と静かなたたずまいのなかに並んでいます。
2021年09月12日 12:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 12:12
「想われ紅葉」。
と静かなたたずまいのなかに並んでいます。
駐車場まで下りてきました。
2021年09月12日 12:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:14
駐車場まで下りてきました。
では 境内まで戻って「本堂」に向かいます。
2021年09月12日 12:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:14
では 境内まで戻って「本堂」に向かいます。
龍の「御手水」いただいて。
2021年09月12日 12:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 12:16
龍の「御手水」いただいて。
長い階段で息を切らしながら。
2021年09月12日 12:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:18
長い階段で息を切らしながら。
「仁王門」です。
2021年09月12日 12:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:20
「仁王門」です。
「阿」。
2021年09月12日 12:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
9/12 12:21
「阿」。
「吽」。
の勇ましい姿。
2021年09月12日 12:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
9/12 12:22
「吽」。
の勇ましい姿。
立派な「本堂」と。
2021年09月12日 12:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:23
立派な「本堂」と。
左に「行者堂」が。
2021年09月12日 12:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:24
左に「行者堂」が。
石灯籠に何やら…
ハチの巣?にスズメバチが攻撃していました。
退散!
2021年09月12日 12:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 12:24
石灯籠に何やら…
ハチの巣?にスズメバチが攻撃していました。
退散!
ひと通りお参りも済ませたので「本堂」右から「妙高山」に向かいます。
2021年09月12日 12:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:25
ひと通りお参りも済ませたので「本堂」右から「妙高山」に向かいます。
「本堂」裏をすすみ。
2021年09月12日 12:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:26
「本堂」裏をすすみ。
段状に続く石垣の広場の中を通り山へ入っていきます。
2021年09月12日 12:27撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:27
段状に続く石垣の広場の中を通り山へ入っていきます。
はい持ち帰りません。
2021年09月12日 12:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:29
はい持ち帰りません。
少しずつ傾斜が増してきました。
左分岐ですが標識倒れてます。
2021年09月12日 12:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:33
少しずつ傾斜が増してきました。
左分岐ですが標識倒れてます。
「珍木」がそびえていました。
「アカガシ」の表札あり。
2021年09月12日 12:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
9/12 12:36
「珍木」がそびえていました。
「アカガシ」の表札あり。
ルートが左からの稜線に並行します。
2021年09月12日 12:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:40
ルートが左からの稜線に並行します。
尾根道合流すると「お地蔵様」です。
2021年09月12日 12:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:44
尾根道合流すると「お地蔵様」です。
今回も文がよく理解できませんです…
2021年09月12日 12:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 12:45
今回も文がよく理解できませんです…
どうやらその先最後の上り。
2021年09月12日 12:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:47
どうやらその先最後の上り。
落葉に足を取れれながら キノコに挨拶すれば。
2021年09月12日 12:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:50
落葉に足を取れれながら キノコに挨拶すれば。
「妙高山」山頂に到着。
「本堂」より「標識」どおり25分でした。
2021年09月12日 12:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 12:50
「妙高山」山頂に到着。
「本堂」より「標識」どおり25分でした。
「山頂プレート」。
2021年09月12日 12:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 12:51
「山頂プレート」。
二等三角点「妙高山 564.71m」です。
2021年09月12日 12:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 12:51
二等三角点「妙高山 564.71m」です。
「お社」が潰れている!
どなたを祀ってあったのでしょうね?
「山頂標識」も落葉に埋もれてましたが木に立て掛けておきましたよ。
2021年09月12日 12:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 12:52
「お社」が潰れている!
どなたを祀ってあったのでしょうね?
「山頂標識」も落葉に埋もれてましたが木に立て掛けておきましたよ。
ここでのんびりタイムと思いましたがあまりにもハチが多いので西の高みに移動し昼食です。
2021年09月12日 13:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 13:43
ここでのんびりタイムと思いましたがあまりにもハチが多いので西の高みに移動し昼食です。
涼しく昼食休憩を終え「山頂」に戻りました。
これから北方向に「旧町境界ルート」で下山します。
2021年09月12日 13:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 13:46
涼しく昼食休憩を終え「山頂」に戻りました。
これから北方向に「旧町境界ルート」で下山します。
落葉でズルズルに急傾斜。
つかまる物なくて時間がかかりました。
2021年09月12日 13:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 13:48
落葉でズルズルに急傾斜。
つかまる物なくて時間がかかりました。
リボンを追うと何だか東へトラバース。
ここで2回目のルートミスに気が付きました!
2021年09月12日 13:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 13:56
リボンを追うと何だか東へトラバース。
ここで2回目のルートミスに気が付きました!
辺り一面に初めて見る変なキノコが…
カエンタケではなさそう〜
(帰って調べたらベニナギナタタケのようです)
2021年09月12日 13:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
9/12 13:58
辺り一面に初めて見る変なキノコが…
カエンタケではなさそう〜
(帰って調べたらベニナギナタタケのようです)
辺りウロウロ。
ここから左方の谷筋めざして下りて行きました。
2021年09月12日 14:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:04
辺りウロウロ。
ここから左方の谷筋めざして下りて行きました。
ここにも群生。
しかしすべってなかなかすすまないよ〜
2021年09月12日 14:19撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:19
ここにも群生。
しかしすべってなかなかすすまないよ〜
やっとの思いで「境界杭」のある谷筋に下り立ちました。
2021年09月12日 14:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:21
やっとの思いで「境界杭」のある谷筋に下り立ちました。
上方を見るとスッキリしたルートではないか。
もう少し西方から下りるべきだったのか。
(写真左上から下りてきました)
2021年09月12日 14:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:21
上方を見るとスッキリしたルートではないか。
もう少し西方から下りるべきだったのか。
(写真左上から下りてきました)
かわいいキノコ。
2021年09月12日 14:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 14:25
かわいいキノコ。
鞍部です。
2021年09月12日 14:27撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:27
鞍部です。
上れば「岩場」。
2021年09月12日 14:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:29
上れば「岩場」。
本日唯一の展望です。
ややかすんでますが「黒井城」が見えました。
(レンズのゴミが気になる…)
2021年09月12日 14:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 14:31
本日唯一の展望です。
ややかすんでますが「黒井城」が見えました。
(レンズのゴミが気になる…)
ここからも「境界杭」を追って岩場の尾根を下ります。
2021年09月12日 14:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:33
ここからも「境界杭」を追って岩場の尾根を下ります。
大きな岩の先は急降下。
2021年09月12日 14:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:35
大きな岩の先は急降下。
足元は落葉の堆積でふかふかです。
でも油断禁物。
2021年09月12日 14:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:37
足元は落葉の堆積でふかふかです。
でも油断禁物。
う〇ち岩。
2021年09月12日 14:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
9/12 14:40
う〇ち岩。
慎重に。
2021年09月12日 14:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:45
慎重に。
もっこり岩横も急斜面注意。
2021年09月12日 14:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:47
もっこり岩横も急斜面注意。
うわっ 下りられへん〜
右斜面を一度右に振って折り返し下りて行きます。
2021年09月12日 14:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 14:55
うわっ 下りられへん〜
右斜面を一度右に振って折り返し下りて行きます。
下りてきてるよ〜
(下から撮りました)
2021年09月12日 15:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 15:00
下りてきてるよ〜
(下から撮りました)
この辺もナギナタが所々に。
2021年09月12日 15:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 15:01
この辺もナギナタが所々に。
岩場終わって斜面を下りて行くのですが振り返ると「キ」マークが何カ所かに。
あらこのルートは危険道だったのか?
2021年09月12日 15:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 15:04
岩場終わって斜面を下りて行くのですが振り返ると「キ」マークが何カ所かに。
あらこのルートは危険道だったのか?
いやいや苦労する下りでした…
「小峠の峠」になんとか下り立ちます。
2021年09月12日 15:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 15:06
いやいや苦労する下りでした…
「小峠の峠」になんとか下り立ちます。
下りてきた尾根です。
あとは来た道を駐車場まで戻るだけ〜
2021年09月12日 15:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 15:07
下りてきた尾根です。
あとは来た道を駐車場まで戻るだけ〜
テクテク歩いて「山の神」。
帰りは直進します。
2021年09月12日 15:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
9/12 15:31
テクテク歩いて「山の神」。
帰りは直進します。
すぐに駐車場に到着しました。
今日はルートミスで焦りましたが無事に山行終了です。
終わってみれば このルートは「逆回り」のほうがよかったと思いますが…皆さんはいかがでしょうか?
ではまたの機会にお会いしましょう。
ありがとうございました!
2021年09月12日 15:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
9/12 15:35
すぐに駐車場に到着しました。
今日はルートミスで焦りましたが無事に山行終了です。
終わってみれば このルートは「逆回り」のほうがよかったと思いますが…皆さんはいかがでしょうか?
ではまたの機会にお会いしましょう。
ありがとうございました!
撮影機器:

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら