ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3533356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

*鳳凰三山*しんどいけど楽しい縦走路へ♪

2021年09月19日(日) 〜 2021年09月20日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:38
距離
18.1km
登り
2,269m
下り
2,290m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:53
休憩
1:00
合計
6:53
6:05
141
スタート地点
8:26
8:31
123
10:34
10:43
42
11:25
11:31
47
12:18
12:58
0
河原
12:58
2日目
山行
6:58
休憩
2:18
合計
9:16
5:15
64
6:19
7:04
13
7:17
7:29
39
8:08
8:08
28
8:36
8:58
24
9:22
10:17
34
10:51
10:55
102
12:37
12:37
45
13:22
13:22
69
14:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は夜に付くと真っ暗でトイレがどこかもわかりませんでした(^.^;
林道のゲートが閉まってたので夜は車少なめだったのかもね
2021年09月19日 06:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 6:03
駐車場は夜に付くと真っ暗でトイレがどこかもわかりませんでした(^.^;
林道のゲートが閉まってたので夜は車少なめだったのかもね
さぁ鳳凰三山!へ出発〜(*^^*)
2021年09月19日 06:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/19 6:08
さぁ鳳凰三山!へ出発〜(*^^*)
まずは青木鉱泉の小屋へ
2021年09月19日 06:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 6:10
まずは青木鉱泉の小屋へ
お手洗いは駐車場の1段上のゾーンにありました。
2021年09月19日 06:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 6:12
お手洗いは駐車場の1段上のゾーンにありました。
青木鉱泉旅館で駐車場代を払って、登山届提出〜。駐車場代を払ったら紙をもらうので一度駐車場まで戻って窓に置いてきました^^;
2021年09月19日 06:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 6:12
青木鉱泉旅館で駐車場代を払って、登山届提出〜。駐車場代を払ったら紙をもらうので一度駐車場まで戻って窓に置いてきました^^;
青木鉱泉を奥に進んでドンドコ沢コースへ
2021年09月19日 06:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 6:20
青木鉱泉を奥に進んでドンドコ沢コースへ
最初はなだらかに、キャンプ場をのんびり歩きます
2021年09月19日 06:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 6:28
最初はなだらかに、キャンプ場をのんびり歩きます
工事中箇所は迂回が必要
2021年09月19日 06:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 6:35
工事中箇所は迂回が必要
アケボノソウとミゾソバが咲いてたよ
2021年09月19日 06:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 6:39
アケボノソウとミゾソバが咲いてたよ
すごい・・鮮やかな透明のきのこ

キクラゲちゃうの?
2021年09月19日 06:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 6:46
すごい・・鮮やかな透明のきのこ

キクラゲちゃうの?
しばらくは気持ちのいい森林歩き
2021年09月19日 06:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 6:52
しばらくは気持ちのいい森林歩き
一個目の滝の看板が出てきた。
2021年09月19日 07:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 7:08
一個目の滝の看板が出てきた。
ホコリダケ ホコリ出ました
2021年09月19日 07:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/19 7:25
ホコリダケ ホコリ出ました
これは名前のない滝
2021年09月19日 08:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 8:02
これは名前のない滝
この滝後で岩場を登る箇所が。ロープ無いとこの方が登りやすい。
2021年09月22日 21:43撮影 by  SC-53B, samsung
9/22 21:43
この滝後で岩場を登る箇所が。ロープ無いとこの方が登りやすい。
見晴らしがいい〜今日は台風の後でいい天気!
2021年09月19日 08:22撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/19 8:22
見晴らしがいい〜今日は台風の後でいい天気!
南精進ケ滝へは少しルートからそれて左へ。すぐに現れます。
2021年09月19日 08:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 8:25
南精進ケ滝へは少しルートからそれて左へ。すぐに現れます。
結構な迫力で目の前にドーンと広がるので、おおぉ!と思わず叫ぶ(^o^)
2021年09月19日 08:26撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/19 8:26
結構な迫力で目の前にドーンと広がるので、おおぉ!と思わず叫ぶ(^o^)
大きくてカメラに収まり切りません。
2021年09月19日 08:27撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 8:27
大きくてカメラに収まり切りません。
この後、少し進んだ先からは滝壺が見えたよ
2021年09月19日 08:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 8:34
この後、少し進んだ先からは滝壺が見えたよ
鳳凰の滝は見えないそうなので、寄らずに進みます。
2021年09月19日 09:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 9:03
鳳凰の滝は見えないそうなので、寄らずに進みます。
ここのトラバースを渡ってすぐの
2021年09月19日 09:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 9:15
ここのトラバースを渡ってすぐの
このあと道迷いしました。この箇所

このロープは入るなだったんだね😅
2021年09月19日 09:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/19 9:18
このあと道迷いしました。この箇所

このロープは入るなだったんだね😅
前にテープもあり、岩に○もされてて進んだんやけど

昔のルートやったんかもね
2021年09月19日 09:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/19 9:20
前にテープもあり、岩に○もされてて進んだんやけど

昔のルートやったんかもね
スコップやロープもあったり
2021年09月19日 09:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 9:22
スコップやロープもあったり
けどテープはあるけど、何だか変。おかしいなと少し引き返しました。
2021年09月19日 09:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/19 9:32
けどテープはあるけど、何だか変。おかしいなと少し引き返しました。
さっきの虎ロープのところから右に進むと正規のルートがありました。ロープは行くなってことやったんやねぇ。奥のテープや○印はもしかしたら、次の滝を見るポイントか昔の道のなごり?。
2021年09月19日 09:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/19 9:35
さっきの虎ロープのところから右に進むと正規のルートがありました。ロープは行くなってことやったんやねぇ。奥のテープや○印はもしかしたら、次の滝を見るポイントか昔の道のなごり?。
ここから急登続きです。
2021年09月19日 09:58撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 9:58
ここから急登続きです。
白糸の滝観賞ポイントへ
2021年09月19日 10:20撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 10:20
白糸の滝観賞ポイントへ
2021年09月19日 10:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 10:23
この滝は少し遠目から。観賞ポイントは展望が開けてて気持ちいい場所です☆
2021年09月19日 10:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/19 10:24
この滝は少し遠目から。観賞ポイントは展望が開けてて気持ちいい場所です☆
お腹減ってるので、滝見ながらおにぎり休憩。ボケてるけど、山梨限定おにぎり〜♪甘いお赤飯美味しかったです♪
2021年09月19日 10:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 10:28
お腹減ってるので、滝見ながらおにぎり休憩。ボケてるけど、山梨限定おにぎり〜♪甘いお赤飯美味しかったです♪
白糸の滝からも急登が続きます。頑張るぞー
2021年09月19日 10:58撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 10:58
白糸の滝からも急登が続きます。頑張るぞー
けど苔と緑がいい雰囲気〜
2021年09月19日 11:01撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/19 11:01
けど苔と緑がいい雰囲気〜
けどけど急登(^.^;。段差が高くて根っこにロープ巻いてくれてるところも。
2021年09月19日 11:14撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 11:14
けどけど急登(^.^;。段差が高くて根っこにロープ巻いてくれてるところも。
五色の滝が見えてきました!
2021年09月19日 11:17撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 11:17
五色の滝が見えてきました!
少し下りると間近に見れるみたいなので、デポして行ってみるよ

しんどいから行かんとこ思ったけど行った人がよかったと言ってたので‥‥でもいってよかった🎵
2021年09月19日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 11:22
少し下りると間近に見れるみたいなので、デポして行ってみるよ

しんどいから行かんとこ思ったけど行った人がよかったと言ってたので‥‥でもいってよかった🎵
本日一番大きな滝!!これはすごい!!
2021年09月19日 11:24撮影 by  SC-53B, samsung
2
9/19 11:24
本日一番大きな滝!!これはすごい!!
マイナスイオンたっぷり
2021年09月19日 11:24撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 11:24
マイナスイオンたっぷり
手前の大きな岩から
2021年09月19日 11:26撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 11:26
手前の大きな岩から
見上げる
2021年09月19日 11:30撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/19 11:30
見上げる
さらに近づいてみる
2021年09月19日 11:30撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 11:30
さらに近づいてみる
滝の下から

そして濡れる
2021年09月19日 11:30撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 11:30
滝の下から

そして濡れる
側によると飛沫でビシャビシャー(^o^;

近づき過ぎた😱
2021年09月19日 11:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 11:33
側によると飛沫でビシャビシャー(^o^;

近づき過ぎた😱
とってもかわいいお花が咲いてたよ。何ていうのかなぁ☆
2021年09月19日 12:08撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 12:08
とってもかわいいお花が咲いてたよ。何ていうのかなぁ☆
崩落箇所を抜けると
2021年09月19日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 12:09
崩落箇所を抜けると
オベリスクがいよいよ見えてきました〜ヽ(=´▽`=)ノ
2021年09月19日 12:12撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 12:12
オベリスクがいよいよ見えてきました〜ヽ(=´▽`=)ノ
やっと、森林を抜けて河原へ
2021年09月19日 12:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 12:16
やっと、森林を抜けて河原へ
昼食がまだやし、あともう少しで鳳凰小屋だけど、泊まりなのでもうゆっくりしよ〜\(^o^)/
2021年09月19日 12:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 12:18
昼食がまだやし、あともう少しで鳳凰小屋だけど、泊まりなのでもうゆっくりしよ〜\(^o^)/
40分ほどのんびりして、さぁ残り行くかー!
2021年09月19日 12:58撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 12:58
40分ほどのんびりして、さぁ残り行くかー!
2021年09月19日 13:06撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 13:06
2021年09月19日 13:09撮影 by  SC-53B, samsung
9/19 13:09
迷いやすい箇所とのこと。河原の右側にマークが続いてるのでマークを探して進みます。
2021年09月19日 13:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 13:10
迷いやすい箇所とのこと。河原の右側にマークが続いてるのでマークを探して進みます。
ほどなくして、やっと鳳凰小屋が見えた〜♪
2021年09月19日 13:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 13:20
ほどなくして、やっと鳳凰小屋が見えた〜♪
小屋番さん達が、外で受付してくれてました。説明なども外のテーブルで、コロナ対策かなぁ?
2021年09月19日 13:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 13:20
小屋番さん達が、外で受付してくれてました。説明なども外のテーブルで、コロナ対策かなぁ?
お世話になります!
2021年09月22日 21:44撮影 by  SC-53B, samsung
9/22 21:44
お世話になります!
今日の寝床 スペースもあり、お布団もとてもキレイ
2021年09月19日 13:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 13:43
今日の寝床 スペースもあり、お布団もとてもキレイ
ここから地蔵岳までは1キロ、標高400m上。今日はクタクタなのでもう明日にします〜
2021年09月19日 13:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/19 13:52
ここから地蔵岳までは1キロ、標高400m上。今日はクタクタなのでもう明日にします〜
小屋にシラヒゲソウが咲いていました♪咲いてると思ってなかったから見つけてテンションアップ!!
2021年09月19日 13:54撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/19 13:54
小屋にシラヒゲソウが咲いていました♪咲いてると思ってなかったから見つけてテンションアップ!!
水はとても豊富です。手洗い用、飲料用、スタッフ使用用と3つ。水はすべて同じで飲めるそう。冷たくて美味しかったです♪
2021年09月19日 13:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/19 13:55
水はとても豊富です。手洗い用、飲料用、スタッフ使用用と3つ。水はすべて同じで飲めるそう。冷たくて美味しかったです♪
夕食はカレー(*^^*)スパイシーで美味しかった♪おかわりしました〜
2021年09月19日 16:49撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/19 16:49
夕食はカレー(*^^*)スパイシーで美味しかった♪おかわりしました〜
早朝。マジックアワー。濃紺からオレンジへのグラデーションがきれい。
2021年09月20日 04:55撮影 by  SC-53B, samsung
2
9/20 4:55
早朝。マジックアワー。濃紺からオレンジへのグラデーションがきれい。
もしかしたら、オベリスクがオレンジに染まるのが見れるかなと、予定より少し早めに暗いけど出発!
2021年09月20日 05:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 5:15
もしかしたら、オベリスクがオレンジに染まるのが見れるかなと、予定より少し早めに暗いけど出発!
林道途中で、日の出。
2021年09月20日 05:27撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/20 5:27
林道途中で、日の出。
完全に登った太陽。木々の間から。
2021年09月20日 05:30撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 5:30
完全に登った太陽。木々の間から。
森林にもピンクの光が差し込んでとても幻想的
2021年09月20日 05:32撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 5:32
森林にもピンクの光が差し込んでとても幻想的
山肌へのモルゲンロートではないけど、白い木々が染まってあたり一面が優しいピンク色へ・・きれい。
2021年09月20日 05:33撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/20 5:33
山肌へのモルゲンロートではないけど、白い木々が染まってあたり一面が優しいピンク色へ・・きれい。
いよいよ、砂地が現れてきた。
2021年09月20日 05:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 5:46
いよいよ、砂地が現れてきた。
左は太陽??右は?
2021年09月20日 05:47撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 5:47
左は太陽??右は?
まだオレンジ色に染まっていました
2021年09月20日 05:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 5:47
まだオレンジ色に染まっていました
モルゲンロートに染まるオベリスクへの道。
2021年09月20日 05:51撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 5:51
モルゲンロートに染まるオベリスクへの道。
この時間は最高ですね〜
2021年09月20日 05:56撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 5:56
この時間は最高ですね〜
朝の貴重な時間は一瞬。次は青空に変わってきました。
2021年09月20日 06:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/20 6:14
朝の貴重な時間は一瞬。次は青空に変わってきました。
2021年09月20日 06:15撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 6:15
山頂到着〜。
2021年09月20日 06:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 6:18
山頂到着〜。
南アルプスは青空の中、綿のような雲を被っています。
2021年09月20日 06:20撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/20 6:20
南アルプスは青空の中、綿のような雲を被っています。
甲斐駒ヶ岳も
2021年09月20日 06:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/20 6:23
甲斐駒ヶ岳も
オベリスク前で記念撮影撮っていただきました♪
2021年09月20日 06:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/20 6:28
オベリスク前で記念撮影撮っていただきました♪
お地蔵様ポーズとのこと!合掌〜(*^^*)
2021年09月20日 06:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/20 6:29
お地蔵様ポーズとのこと!合掌〜(*^^*)
富士山も見えている〜
2021年09月20日 06:34撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/20 6:34
富士山も見えている〜
オベリスク、とりあえず安全に行けそうな所まで行ってみたよ〜

あー行きたかったな〜
2021年09月20日 06:37撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 6:37
オベリスク、とりあえず安全に行けそうな所まで行ってみたよ〜

あー行きたかったな〜
雲海がすごい!雲海とガスに挟まれてる
2021年09月20日 06:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 6:47
雲海がすごい!雲海とガスに挟まれてる
少し広い場所へ移動して小屋のお弁当を頂きます
2021年09月20日 06:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 6:48
少し広い場所へ移動して小屋のお弁当を頂きます
雲海が取れてきてるね〜甲斐駒ヶ岳の頭もチラッと見えた☆
2021年09月20日 06:57撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/20 6:57
雲海が取れてきてるね〜甲斐駒ヶ岳の頭もチラッと見えた☆
とても特徴のある岩。次は赤抜沢の頭まで向います。
2021年09月20日 06:59撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
9/20 6:59
とても特徴のある岩。次は赤抜沢の頭まで向います。
賽の河原に山名板がありました♪オベリスクと。
2021年09月20日 07:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/20 7:08
賽の河原に山名板がありました♪オベリスクと。
賽の河原にはお地蔵様がたくさん「子授け地蔵」。
お地蔵様を持ち帰って祀ると子宝が授かり、授かったらお礼参りをして2体奉納する・・という風習があるそうです。すごいねぇ。
2021年09月20日 07:09撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 7:09
賽の河原にはお地蔵様がたくさん「子授け地蔵」。
お地蔵様を持ち帰って祀ると子宝が授かり、授かったらお礼参りをして2体奉納する・・という風習があるそうです。すごいねぇ。
オベリスクの後ろに八ヶ岳
2021年09月20日 07:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/20 7:19
オベリスクの後ろに八ヶ岳
あちらもお天気良さそうです♪
2021年09月20日 07:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 7:19
あちらもお天気良さそうです♪
赤抜沢の頭に到着。遠目からも目立つ岩はこれかぁ!
2021年09月20日 07:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 7:20
赤抜沢の頭に到着。遠目からも目立つ岩はこれかぁ!
向かう観音ケ岳
2021年09月20日 07:20撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 7:20
向かう観音ケ岳
広河原から登ってきたらここに出るんやね
2021年09月20日 07:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 7:21
広河原から登ってきたらここに出るんやね
ここからは北岳が目の前
2021年09月20日 07:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 7:22
ここからは北岳が目の前
この後もずーと見れると思ってたのに
見えなくなるとは😵
2021年09月20日 07:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 7:25
この後もずーと見れると思ってたのに
見えなくなるとは😵
2021年09月20日 07:26撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 7:26
白根三山アップ
2021年09月20日 07:27撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 7:27
白根三山アップ
観音ケ岳へ向います
2021年09月20日 07:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 7:30
観音ケ岳へ向います
バイバイオベリスク。私にはゼルダの伝説の夢を見る島のたまごに見える・・・
2021年09月20日 07:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 7:33
バイバイオベリスク。私にはゼルダの伝説の夢を見る島のたまごに見える・・・
ここからもまだまだ登るねーがんばろう!
2021年09月20日 07:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 7:33
ここからもまだまだ登るねーがんばろう!
タカネビランジ♪見たかったので残っていて嬉しい♪
2021年09月20日 07:47撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 7:47
タカネビランジ♪見たかったので残っていて嬉しい♪
鳳凰小屋から直接上がってくるルートとの合流地点
2021年09月20日 08:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 8:10
鳳凰小屋から直接上がってくるルートとの合流地点
ここから小屋に行くんやね
2021年09月20日 08:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 8:10
ここから小屋に行くんやね
ある程度登ると残りは少し緩やかな稜線へ
2021年09月20日 08:31撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 8:31
ある程度登ると残りは少し緩やかな稜線へ
2021年09月20日 08:33撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 8:33
最後ここを登り切ると

観音の上だけは晴れてる😃
2021年09月20日 08:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 8:36
最後ここを登り切ると

観音の上だけは晴れてる😃
観音ケ岳山頂到着〜!鳳凰三山最高峰!
2021年09月20日 08:37撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/20 8:37
観音ケ岳山頂到着〜!鳳凰三山最高峰!
半分はガスに迫られてて迫力あります
2021年09月20日 08:40撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 8:40
半分はガスに迫られてて迫力あります
2021年09月20日 08:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 8:41
今度は右からガスが!目まぐるしく景色が変わります。
2021年09月20日 08:44撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 8:44
今度は右からガスが!目まぐるしく景色が変わります。
三角点タッチ(*^^*)
2021年09月20日 08:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 8:46
三角点タッチ(*^^*)
紅葉始まってきてますね〜
2021年09月20日 08:46撮影 by  SC-53B, samsung
1
9/20 8:46
紅葉始まってきてますね〜
ガスがどんどん湧き上がってくる〜イヤなんやけど、これはこれですごい景色
2021年09月20日 08:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/20 8:47
ガスがどんどん湧き上がってくる〜イヤなんやけど、これはこれですごい景色
2021年09月20日 08:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 8:48
ラスト薬師ケ岳に向かいましょ〜ここからの稜線歩きを楽しみにしてました☆
2021年09月20日 09:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 9:05
ラスト薬師ケ岳に向かいましょ〜ここからの稜線歩きを楽しみにしてました☆
薬師ケ岳まではとても歩きやすい
2021年09月20日 09:06撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 9:06
薬師ケ岳まではとても歩きやすい
2021年09月20日 09:09撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 9:09
砂で滑ったら怖いね
2021年09月20日 09:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 9:11
砂で滑ったら怖いね
薬師ケ岳まではすぐでした。山頂はとっても広い場所
2021年09月20日 09:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 9:24
薬師ケ岳まではすぐでした。山頂はとっても広い場所
三山目の薬師ケ岳到着です♪
2021年09月20日 09:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/20 9:25
三山目の薬師ケ岳到着です♪
とても広くてどこでも休憩できるよ
2021年09月20日 09:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 9:26
とても広くてどこでも休憩できるよ
薬師ケ岳小屋の屋根が見えてます

思ってたより近いんやな〜すぐそこやん
行かないけど😁
2021年09月20日 09:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 9:27
薬師ケ岳小屋の屋根が見えてます

思ってたより近いんやな〜すぐそこやん
行かないけど😁
ここで少し長めの休憩。くるみもち。くるみが沢山入ってて美味しかったよ
2021年09月20日 09:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 9:44
ここで少し長めの休憩。くるみもち。くるみが沢山入ってて美味しかったよ
青木鉱泉へ中道はこちら
2021年09月20日 10:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 10:17
青木鉱泉へ中道はこちら
いっきに、下ります。
2021年09月20日 10:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 10:17
いっきに、下ります。
唯一のポイント。御座石。

このあとは足がやられて下るの大変に😣
2021年09月20日 10:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 10:56
唯一のポイント。御座石。

このあとは足がやられて下るの大変に😣
だいぶ大きな石でした。人と比較してみた。
2021年09月20日 10:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 10:57
だいぶ大きな石でした。人と比較してみた。
ひたすら下りてきました。林道に出たら

もう足すすまない😭とくに林道下りは必殺、後ろ向き歩きで乗りきりました😨
2021年09月20日 13:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 13:26
ひたすら下りてきました。林道に出たら

もう足すすまない😭とくに林道下りは必殺、後ろ向き歩きで乗りきりました😨
途中河原を渡渉するルートへ、赤の目印から左へ

もう歩くの嫌やから意地でも渡ってやる😤
2021年09月20日 14:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 14:06
途中河原を渡渉するルートへ、赤の目印から左へ

もう歩くの嫌やから意地でも渡ってやる😤
河原に下りる階段発見
2021年09月20日 14:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 14:11
河原に下りる階段発見
水かさもあり、靴下濡らさずは渡れなそうだったので、思い切って脱いで渡渉〜水が冷たくて長くは入ってられない!

でも気持ちよかった?
2021年09月20日 14:16撮影 by  SC-53B, samsung
9/20 14:16
水かさもあり、靴下濡らさずは渡れなそうだったので、思い切って脱いで渡渉〜水が冷たくて長くは入ってられない!

でも気持ちよかった?
渡渉したらすぐに目の前に石段があり
2021年09月20日 14:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 14:28
渡渉したらすぐに目の前に石段があり
登り切ると青木鉱泉のキャンプ場でした。
2021年09月20日 14:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 14:29
登り切ると青木鉱泉のキャンプ場でした。
ここからは駐車場もすぐ!無事に山行終了〜(*^^*)お疲れ様でした♪
2021年09月20日 14:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/20 14:32
ここからは駐車場もすぐ!無事に山行終了〜(*^^*)お疲れ様でした♪

感想

台風の影響もなさそうなので鳳凰三山行ってきました🎵
青木鉱泉までの林道でゲートがしまってる😱何台か立ち往生💦でも鳳凰小小屋のブログ見てたのでゲート開けて進みます😊見ててよかったよ😉
どんどこ沢は台風の影響なく進めましたが、久しぶりのハードさと体重増で足あがらないしめちゃしんどかったです😰
歩き初めは調子よくて地蔵まで登ってしまおうかと思ってたけど、小屋ついたらもうムリ〜ゆっくり過ごさせてもらいました😌
翌日は前日の疲れもなくスタート‼️気持ちよく三山まわれました😃オベリスクはもうちょっと上行きたかったけど💨
中道の下りは靴ずれからの膝ガクガクになり苦しみましたが無事下山、久しぶりのしんどい登山楽しみました😆

心配していた台風の影響もなさそうなので、予定通りに鳳凰三山へ向かいました。

ドンドコ沢の滝は想像より迫力があり、滝だけでも見応え抜群でした。三山縦走じゃなくても充分楽しめる登山道ですね✨
久しぶりの標高1000m超えの登りはしんどいですが、こちらもいい距離感で滝が現れてくれるので有り難いです。

2日目は思ったよりも早くにガスが上がってきてしまいましたが、三山ともに山頂では青空だったので良かったです♪

久しぶりの歩きごたえのある山でしたが、景色も壮大で、やっぱりしんどい思いをしないと、こういう景色には出会えないんやなぁとか思いながら頑張りました。
それにしても一日で回れる人がすごいです。トレランの方も結構いて驚きました。

下山したらおっきな靴ずれが両足に出来てたり、次の日筋肉痛になったりと大変でしたが、それでもとても楽しいお山でした(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら