記録ID: 354512
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
南葛城山から岩湧山へ
2013年10月08日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
5:50滝畑ダム有料駐車場−6:35鉄塔6:40−7:05ノゾキ平7:10−8:00南葛城山8:10−8:15一本杉−9:15分岐9:20−9:30五ツ辻9:35−10:05岩湧山10:35−10:53鉄塔−11:00扇山−11:50滝畑ダム有料駐車場12:00
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先月の台風の影響で倒木等が少しあったが、山歩きには支障なし。崖崩れ等は、今回のコース上にはなかった。道標を見落とさない限り迷うことはないと思う。 |
写真
撮影機器:
感想
南葛城山は40年ぶりに登る山である。学生の頃、紀見峠駅から南葛城山を経て蔵王峠、燈明ガ岳、三国山から父鬼のコースである。若かった頃を思い出しながら、今回は周回コースを選んだ。午前6時から歩き始めたので、阿弥陀山分岐までは林業関係のお仕事の方しか会わなかった。南葛城山は、岩湧山と違って、広々した笹原という感じで全く眺望は臨めない。しかし、静かでのんびりとできる山である。一本杉(鏡の宿)を過ぎると、林道歩きが続くが杉や自然林を眺めながら歩くのは気持ちがいい。五ツ辻からは、杉やヒノキの間を歩く。頂上では、4,5名の方が写真を撮ったり、食事をしたりされていた。山頂からこれほど、いろんな山が見られるのも そうないだろう。ススキを眺めながらの食事は最高である。下る途中で扇山に寄ったが、景色は見られなかった。ゴールの駐車場の茶店でサービスとしてコーヒーを頂いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する