ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3545903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳/紅葉初めの秋晴れ縦走

2021年09月20日(月) 〜 2021年09月22日(水)
 - 拍手
seki-chan その他4人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:49
距離
48.3km
登り
4,026m
下り
3,959m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
1:25
合計
8:13
6:50
22
スタート地点
7:12
7:18
93
8:57
9:03
74
10:17
10:29
42
11:11
11:21
42
12:03
12:43
53
13:36
13:41
19
14:00
14:00
17
14:17
14:21
29
14:50
14:52
11
15:03
2日目
山行
6:19
休憩
2:13
合計
8:32
6:16
6
6:22
6:27
61
7:28
7:39
57
8:36
9:09
38
9:47
9:52
47
10:39
10:42
5
10:47
11:35
26
12:01
12:07
50
12:57
13:01
27
13:28
13:31
26
13:57
14:12
36
14:48
3日目
山行
3:24
休憩
0:30
合計
3:54
6:12
29
6:41
6:46
25
7:11
7:15
58
8:13
8:19
8
8:27
8:34
77
9:51
9:59
7
10:06
ゴール地点
昨年計画していて、体調を崩してしまったため、延期となっていた山行。山行開始前の駐車スペース探しで手こずったが、何とか探し、無理に駐車。登山口まで余計なアルバイトをしてしまった。当日下山する人がまだ来ていないことが頭になかったことでの失敗です。因みに扇沢駅の駐車場は12時間1,000円です。
天候 一日目晴れのち高曇り、二日目晴れ、三日目晴れのちにわか雨
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場はいっぱい。路肩駐車もいっぱいで登山口手前トンネル4つ前にやっと見つけて駐車。帰りは一台だけだったので、(登山口駐車場は混雑)祝休日は大変かも。
コース状況/
危険箇所等
がれ、ざれ、などそれなりに注意が必要。特別に危険というわけではありません。北アルプス後立山に行く注意は必要です。
その他周辺情報 大町温泉、薬師の湯がスタンダード。ほかにもありますが、自分で探しましょう。
ちょっと出遅れたら、登山口近くの駐車場はいっぱいでした。スノーシェッド登山口4つ手前のスペースでやっとでした。
2021年09月20日 06:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:48
ちょっと出遅れたら、登山口近くの駐車場はいっぱいでした。スノーシェッド登山口4つ手前のスペースでやっとでした。
登山口の登山指導所、計画書を作ってくると、お互いスピーディです。
2021年09月20日 07:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 7:11
登山口の登山指導所、計画書を作ってくると、お互いスピーディです。
ここまでワンピッチで来ると良いのですが、なかなかそうもいかない。
2021年09月20日 08:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:37
ここまでワンピッチで来ると良いのですが、なかなかそうもいかない。
こんな天気、意外に暑い。
2021年09月20日 08:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:39
こんな天気、意外に暑い。
扇沢駅が見えます。
2021年09月20日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:07
扇沢駅が見えます。
雲が出てきましたが、針ノ木岳です。
2021年09月20日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 9:07
雲が出てきましたが、針ノ木岳です。
こういうプレートが時々あります。一休みできるスペースがこんなところです。
2021年09月20日 10:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:37
こういうプレートが時々あります。一休みできるスペースがこんなところです。
黄葉がきれいです。
2021年09月20日 10:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 10:40
黄葉がきれいです。
ガラ場、ここは立ち止まらず、頑張ろう。
2021年09月20日 11:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:11
ガラ場、ここは立ち止まらず、頑張ろう。
夏は雪渓のあるところです。落石に気を付けよう。
2021年09月20日 11:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:12
夏は雪渓のあるところです。落石に気を付けよう。
ここは十分な間を取って進みましょう。
2021年09月20日 11:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:15
ここは十分な間を取って進みましょう。
ここを過ぎれば種池はあと一バテというところ。
2021年09月20日 11:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:15
ここを過ぎれば種池はあと一バテというところ。
もう少しです。
2021年09月20日 11:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:44
もう少しです。
小屋が見えました。お金があれば、ピザも近い。
2021年09月20日 11:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:55
小屋が見えました。お金があれば、ピザも近い。
小屋の近くにはチングルマがいっぱい。
2021年09月20日 12:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:44
小屋の近くにはチングルマがいっぱい。
ここもチングルマのあとが一面に。咲いてるときに来たい!
2021年09月20日 12:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 12:44
ここもチングルマのあとが一面に。咲いてるときに来たい!
爺ヶ岳に向かう登山道。まだ、快適な道。
2021年09月20日 12:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:45
爺ヶ岳に向かう登山道。まだ、快適な道。
面白い紅葉の模様。
2021年09月20日 14:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:16
面白い紅葉の模様。
爺ヶ岳周辺は雷鳥が多いというので期待したが、『居ましたよ!』という声は聴きましたが、まったく見られませんでした。この天気なら出てくるのですが。
2021年09月20日 14:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:17
爺ヶ岳周辺は雷鳥が多いというので期待したが、『居ましたよ!』という声は聴きましたが、まったく見られませんでした。この天気なら出てくるのですが。
爺ヶ岳は帰りにということで、トラバースしてきましたが、トラバースしても山頂近くまで、登るのです。
2021年09月20日 14:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:32
爺ヶ岳は帰りにということで、トラバースしてきましたが、トラバースしても山頂近くまで、登るのです。
やっと着いたぞ、冷池山荘。
2021年09月20日 15:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 15:02
やっと着いたぞ、冷池山荘。
ご苦労様でした。
2021年09月20日 15:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/20 15:02
ご苦労様でした。
夕飯。昨夜の酒が残っていたのか、ご飯が多かった。
2021年09月20日 18:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 18:03
夕飯。昨夜の酒が残っていたのか、ご飯が多かった。
朝、種池山荘、針ノ木岳が眺められました。
2021年09月21日 05:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 5:19
朝、種池山荘、針ノ木岳が眺められました。
劒岳方向。
2021年09月21日 05:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/21 5:19
劒岳方向。
朝食。因みにここはみそ汁、ご飯、お茶のお変わりは自由でした。
2021年09月21日 05:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 5:40
朝食。因みにここはみそ汁、ご飯、お茶のお変わりは自由でした。
テント場からの劒岳。
2021年09月21日 06:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:20
テント場からの劒岳。
こちらは続きの立山三山。
2021年09月21日 06:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:20
こちらは続きの立山三山。
目指す鹿島槍ヶ岳。左が布引山、中央が南峰。
2021年09月21日 06:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/21 6:30
目指す鹿島槍ヶ岳。左が布引山、中央が南峰。
リンドウがもう少しなのですが、あちこちにありました。
2021年09月21日 06:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:31
リンドウがもう少しなのですが、あちこちにありました。
槍の穂先と穂高が見えます。
2021年09月21日 06:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:46
槍の穂先と穂高が見えます。
劒、立山。
2021年09月21日 06:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/21 6:50
劒、立山。
後は爺ヶ岳。頑張る!
2021年09月21日 07:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 7:07
後は爺ヶ岳。頑張る!
布引山から鹿島槍ヶ岳、まだここから標高差約200メートル。
2021年09月21日 07:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/21 7:29
布引山から鹿島槍ヶ岳、まだここから標高差約200メートル。
布引山からの劒、立山。雲がアクセント。
2021年09月21日 07:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:29
布引山からの劒、立山。雲がアクセント。
あと少し。
2021年09月21日 08:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/21 8:31
あと少し。
山頂三角点。
2021年09月21日 08:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 8:37
山頂三角点。
さすが100名山の山名標は立派です。
2021年09月21日 08:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/21 8:42
さすが100名山の山名標は立派です。
五竜岳。
2021年09月21日 08:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/21 8:42
五竜岳。
八ヶ岳。
2021年09月21日 08:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 8:42
八ヶ岳。
立山。
2021年09月21日 08:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/21 8:43
立山。
前穂、吊尾根、奥穂、槍。
2021年09月21日 08:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/21 8:43
前穂、吊尾根、奥穂、槍。
ここに登れば、みんな元気!
2021年09月21日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/21 8:45
ここに登れば、みんな元気!
北峰です。
2021年09月21日 08:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 8:58
北峰です。
キレット小屋が眼下。
2021年09月21日 08:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/21 8:58
キレット小屋が眼下。
劒岳がド正面。これからずっとこれを見ながら縦走。
2021年09月21日 09:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/21 9:18
劒岳がド正面。これからずっとこれを見ながら縦走。
信州側からガスが上がってきますが越中側からの風で押し返されています。
2021年09月21日 09:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 9:27
信州側からガスが上がってきますが越中側からの風で押し返されています。
イワヒバリ。
2021年09月21日 09:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 9:29
イワヒバリ。
ガス湧く山稜って感じ。
2021年09月21日 10:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/21 10:33
ガス湧く山稜って感じ。
爺ヶ岳、これからの登り返しが辛い。
2021年09月21日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 10:36
爺ヶ岳、これからの登り返しが辛い。
劒、立山と冷池山荘。
2021年09月21日 14:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 14:25
劒、立山と冷池山荘。
向こうには種池山荘。もうすぐ。
2021年09月21日 14:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 14:37
向こうには種池山荘。もうすぐ。
振り返れば、紅葉。
2021年09月21日 14:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/21 14:41
振り返れば、紅葉。
今日のゴール。下山する人もいるんだけど、山の余韻を味わい、とりあえずビールで乾杯。
2021年09月21日 14:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/21 14:43
今日のゴール。下山する人もいるんだけど、山の余韻を味わい、とりあえずビールで乾杯。
夕食です。ここはみそ汁のお変わりはなし。お茶がおいしい。
2021年09月21日 17:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/21 17:00
夕食です。ここはみそ汁のお変わりはなし。お茶がおいしい。
朝食です。ただ寝ただけなのに、食欲あり。
2021年09月22日 04:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/22 4:59
朝食です。ただ寝ただけなのに、食欲あり。
部屋の窓から、朝の鹿島槍ヶ岳。登っている人のヘッドランプの明かりがチラチラ見えます。
2021年09月22日 05:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 5:17
部屋の窓から、朝の鹿島槍ヶ岳。登っている人のヘッドランプの明かりがチラチラ見えます。
針ノ木峠の方向。
2021年09月22日 06:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 6:03
針ノ木峠の方向。
さあ、今日は下山。
2021年09月22日 06:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/22 6:03
さあ、今日は下山。
針ノ木岳。
2021年09月22日 06:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/22 6:03
針ノ木岳。
売店横の窓に貼ってある、熊アピール。
2021年09月22日 06:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 6:04
売店横の窓に貼ってある、熊アピール。
拡大すると爺ヶ岳に向かう登山者が見えるのですが。
2021年09月22日 06:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/22 6:35
拡大すると爺ヶ岳に向かう登山者が見えるのですが。
今日は余裕でも、気を付けましょう。
2021年09月22日 06:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 6:46
今日は余裕でも、気を付けましょう。
足元注意。
2021年09月22日 06:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 6:46
足元注意。
種池山荘。結構登っているとき見えるんです。
2021年09月22日 08:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/22 8:05
種池山荘。結構登っているとき見えるんです。
ケルンまで来ました。もう一息。
2021年09月22日 08:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/22 8:28
ケルンまで来ました。もう一息。
もうみんな、降りてしまって、ポツンと一台だけ。あとは安全運転で帰りましょう。
2021年09月22日 09:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/22 9:58
もうみんな、降りてしまって、ポツンと一台だけ。あとは安全運転で帰りましょう。

感想

天気が良くて気持ちのいい山行ができた。一日前でも、一日あとでも鹿島槍に上る日の展望、天気は望めなかった。富士山までの展望は望外の展望だった。剣岳、立山は次の朝までついてきてくれた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら