記録ID: 355581
全員に公開
ハイキング
比良山系
色づき始めた武奈ヶ岳で栗を食べるシカの親子と出逢ったよ♪
2013年10月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
06:20 自宅
08:30 坊村葛川駐車場(無料)
08:50 武奈ヶ岳・御殿山コース登山口
10:12 夏道分岐
10:40 御殿山頂
10:55 ワサビ峠
11:28 武奈ヶ岳山頂でランチ 12:15
13:17 夏山分岐付近で鹿の親子と遭遇
14:30 駐車場に無事下山
16:30 自宅
08:30 坊村葛川駐車場(無料)
08:50 武奈ヶ岳・御殿山コース登山口
10:12 夏道分岐
10:40 御殿山頂
10:55 ワサビ峠
11:28 武奈ヶ岳山頂でランチ 12:15
13:17 夏山分岐付近で鹿の親子と遭遇
14:30 駐車場に無事下山
16:30 自宅
天候 | 晴れ時々くもり 武奈ヶ岳山頂は風が強かった~ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御殿山コースは特に危険な所は有りません コースタイムは2.5時間~3時間ぐらいかかります ほとんど自然な登山道なので雨の日などは注意が必要です レスキューポイントやリボンを目印に慎重に歩いてください たくさんの方が道迷いで遭難にあっています 地図は必ず持参してしっかりと確認して歩きましょう! 滋賀県警の啓発標語には 1 登山届は出しましたか 2 地図、雨衣、非常食等装備は万全ですか 3 携帯電話と予備バッテリーは携行していますか 4 単独登山は危険です 5 道に迷ったら、来た道を戻りましょう 6 無理な登山をせず、早めに下山しましょう ~~万が一の遭難に備えてビバーク出来る装備を~~ 以上のような事が書かれています 自己責任で比良山系武奈ヶ岳を楽しく歩いてください 比良山系登山情報 http://hirasan.otsu.jp/index.htm 比良山荘(公式ページ) http://www.hirasansou.com/ |
写真
滋賀県北警察署山岳警備隊のみなさんが登山口で登山者に秋山登山の注意啓発をされていました!!
ポケットティシュと山岳遭難事故マップをいただきました
もちろんここで登山届を提出しました
皆さまご苦労様です!
ポケットティシュと山岳遭難事故マップをいただきました
もちろんここで登山届を提出しました
皆さまご苦労様です!
感想
週末に一日づつ用事が入ってしまった10月・・・
遠出の山歩きは無理なので近場で我慢します
今日は昨年に登山口まで着いていながら、熊出没騒動で
山登りを断念した武奈ヶ岳に登って来ました
登山口にはたくさんの警察官の姿が・・・
あら又熊出没かと心配していると秋山安全登山の啓発活動でした
安全登山のお話を聞いて登山届を提出して出発しました
御殿山コースは登山道もしっかりしていますが
前日の雨でかなり滑って最初の急登は苦労しました
この季節、御殿山コースの魅力は何と云ってもコース自体が
栗街道になって御殿山まで延々と栗拾いが楽しめる事です♪
小ぶりですがたくさん採れて秋の味覚を満喫できますよ
熊さんもこの栗目当てに出没するんでしょうね
サル、シカ、リスなども見られるみたいですよ
今日は下山途中にシカの親子と遭遇しましたが
全然逃げないでこちらを見ながら親子で栗?を食べていました
野生のシカを見たのは北八ヶ岳のカモシカ以来です
武奈ヶ岳山頂は風が強くて大変でしたが
見晴らしも良くて楽しい時間を過ごす事が出来ました
びわ湖も間近に見る事が出来る比良山系はやはり楽しいですね
山登りの楽しみである展望の素晴らしさを満喫できた一日でした♪
還暦にだんだん近づい(後?年^^)てきましたが
健康と怪我に気をつけてこれからも歩いて行こうと思います
ありがとう武奈ヶ岳
一度雪の季節にチャレンジしてみます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3882人
ponさん、pon姐さん、こんにちは〜
えらいおとなしいレコでんな〜
ま、還暦も近いから無理なガッツポーズしたら怪我しそうやしね
今、犬猫病院で順番待ち中で暇やから、ちょうど良かったわ
お〜、いよいよ雪山にもチャレンジでっか?
山スキーでも、スノーシューでもお付き合いしまっせ〜
早よ始めなアカンで〜
もう還暦やねんから
ゴマ塩隊長!早速おおきに~
3つしか歳変わらんのに何いうてまんの~
隊長もどっぷり歳食ってまっせえ~
今日は老後のお散歩相手のお世話でっか?
赤鬼さんとのコラボ解消までに
スキー担いで早よ関西おいで~
夜間山スキーならいつでもOKですよ
こんばんは、ponzuさん
●●歳おめでとうございます
素敵な年を楽しんでくださいね
冬の武奈もとっても綺麗ですね
是非是非行ってみてくださいね
もちろん私たちもチャレンジしますよ
栗ご飯
琵琶湖の青さと青空に浮かぶ白い雲
仲良しご夫妻を引き立たせてくれていますね
スパイダーマンのカップ麺とくまモンのカップ麺対決
ナルト🍥入りでスパイダーマンの方がやや優勢でしょうか
今年中にペアルックをリクエストさせてください
はっぁ~~~もう大変な歳になりました
六甲全縦
なんか褒め殺し逢いですね
でもお二人での六甲全縦完走は素晴らしいです
ぜひ見習いたいものですが、何分お歳なもんで
羨ましい限りです
わたくしも六甲全縦!!チャレンジ予定です
ジャンダルムにアタックする気持ちで
精いっぱい頑張りますネ
栗ごはんより松茸ごはんの方が魅力的ですよネ
武奈は久しぶりでしたが
色付き始めて、なかなか魅力的でしたよ
でも今月末の方が素晴らしい紅葉
くまもんカップ麺はナルトも、くまもんだと思ってましたが・・・
ごく普通のカップ麺で味も普通、ナルトも入っていませんでした
又いつかはペアルックでヤマレコ参加しますネ
ponzuさん お誕生日おめでとうございます〜♪
いくつになっても、仲の良いponzu夫妻を目指して
私達も頑張っていく所存であります
今日は阪神負けて、二人仲の酔い?夫婦してたんですかね
私達は来月後半、結婚記念日旅行で熊本県に行って
くまもん食べてきます〜
武奈ヶ岳は行きたいのですが、まだ行けてません
また、一度チャレンジしてみます
熊の出没率高いんですか?
お山もだいぶ秋らしくなってますね♪
私は明日、平から権現山へ行く予定です。
雪の御殿山コースは楽しいですよ〜!
くまもん、食べちゃいますか!!
お味
あっは~昨日は呑み過ぎました
昼過ぎからパ〜〜〜っと焼岳登山で・・・
ちゃうちゃう!!やけ酒登山でした
武奈ヶ岳の御殿山コースは
栗の宝庫
奥さまと二人仲良く
雷鳥沢
立山
雷鳥沢テン泊なら又誘ってくだされ~
今日は平からですか?比良縦走ですね♪
ぜひホッケ山、小女郎ヶ池、蓬莱山と絶景縦走を楽しんで下さい
雪の御殿山ガンバリま~す
おめでとうございます。
ponzuさんの年齢は不明ですが、お若く感じられ。
このまま謎ということで。。あは。
大人なケーキで、大人な雰囲気。
素敵 日和です。
このまま謎でいきますネ!?
tenngu-さん♪ ありがとうございます
おめでたい歳でも無いのですが
ケーキを目の前にするとやはり嬉しいものです♪
小さなケーキでしたけど
チョコが濃厚で美味しく頂きました
まぁ、こちらの方がありがたいのですが
ponzuさん 大奥様おつかれさまてしちた
栗ご飯もしましたか
しかし、良くシカに遭遇されますね
愛情たっぷりのチョコケーキ 美味しそうなのら
筋肉痛のcentより
ちょっとお歳が近づきました
セントさ~ん!! まいどぉ~
素敵な出会い
おつかれさま~
シカには良く出会いますよ♪
あっは~、ポスターのシカにもネ!
またまた担ぎ過ぎ
お誕生日、おめでとうございます
ちょっとお歳が離れました
これからも年齢は一定の距離をおいてということで
「鯉の洗い」・・・12日(土)松本にいたのですがスーパーで
「鯉の甘露煮」を売ってました
食べると共食いかなと思いましたが
チョコケーキ、美味しそうです・・・
甲子園アルプスでは
「洗い」も「甘露煮」もお預けになり残念でした
共食いでも食されるナベさんの豪快さ
来シーズンこそは見習わせてもらわねばと思っとります
真っ赤に炎上する東京ドームを見たいものです♪
お歳が一定の距離まで近づくのをお待ちしています
素敵な奥様と一緒に素敵なバースデー山行でしたね
この武奈ヶ岳、擦り切れるくらい何度も読んでいる雪山の本に載っているんですよ。
白い季節もよさそうですね〜
ponzuさん、是非視察へ行ってください。危なくなさそうだったらkamehibaも行きます
写真のコメの「熊出没騒動で隣の山へ転進」笑えました〜
確かに熊さん回避しているようで全く回避になってませんね〜
ponzuさん、お誕生日おめでとうございます〜
還暦が近いなんて、言わなければわからないのに正直さんですね
とってもお若く見えます
栗は拾いましたか?
アルガはもう、今年はいいやっていうくらい栗剥きしました
鹿も栗たべるんですね〜
でわでわ
kamehibaさん!♪ こんばんは~
ありがとうございまする~
大台!にカウントダウンが始まりました
って、あと2年ありまするよ
比良山系で武奈ヶ岳は冬の王様なので
チャレンジしてみたいのですが
何分寒がりで未熟コンビ・・・
雪山はkamehiba隊に
見習い参加させてくだされ~
御祝辞ありがとうございます~
アルガさ~ん♪
お返しに素敵なお花をプレゼント~
ワンコちゃんの近況!笑わせて頂きましたぁ~
仲良さそう
若作りオヤジはこれからも
ヤマレコで楽しみま~す
よろしく~♪
pon兄さん、姐さん こんちわ
いいですね、山ですごされる誕生日
まだシカさんにもクマさんにも遭遇したこと無いですけど、いつか遭遇してみたい(クマさんはパス
今年はまだ武奈に行ってないので、雪になる前に行かなきゃ
ko-yaさん!おおきに
雨の週末
体調はもどりましたか?
山では無理せず楽しんで下さいネ
若草山でも登ってシカちゃんと
雪になる前の武奈は餌を漁るクマさんと出会えるかもよ
また、お山誘ってくださ~い
ponzuさん こんばんは
超オソコメです
10月12日お誕生日 おめでとう・・・ってケ−キあるし
17日は誰にも忘れられた日でしたケ−キなんて無いし
もうすぐ赤いチャ・・・か
フレフレさん曰く『早よ始めなアカンで〜』です。
40才の手習
60歳は見習い
忘れられましたか!?
では、わたくしから
おはようございます
そして、ありがとうございます
そうですネ
『早よ始めましょか 』
還暦もカウントダウンやし・・・
見習い修業でも始めますわ!
いいねした人