ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3560886
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

500↗金剛山〜赤坂古道1000↘〜嶽山♨

2021年09月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
23.1km
登り
948m
下り
1,510m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:22
合計
7:24
9:01
9:01
9
9:15
9:19
1
9:20
9:22
11
9:33
9:34
6
9:40
9:42
10
9:52
9:52
5
9:57
9:57
5
10:02
10:07
24
10:31
10:32
3
11:13
11:14
52
12:06
12:07
44
12:51
12:52
60
13:52
14:54
40
15:34
15:35
12
15:47
滝谷不動駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海バスロープウェイ前バス停スタート
近鉄滝谷不動駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し
その他周辺情報 かんぽの宿富田林。
日帰入浴は11:00〜15:00(14:00まで)の短縮営業中。
露天風呂からの金剛・葛城の眺望良し。
ロープウエイ前でバスを降りて百ヶ辻から伏見峠へ。
2021年09月25日 08:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 8:23
ロープウエイ前でバスを降りて百ヶ辻から伏見峠へ。
ジャコウソウ
2021年09月25日 08:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 8:25
ジャコウソウ
アキチョウジ
2021年09月25日 08:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 8:27
アキチョウジ
水場。
湧出口を塩ビパイプではなく笹の葉でしつらえているのが素敵。
2021年09月25日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 8:33
水場。
湧出口を塩ビパイプではなく笹の葉でしつらえているのが素敵。
シシウド?シラネセンキュウ?カノツメソウ?
2021年09月25日 08:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/25 8:35
シシウド?シラネセンキュウ?カノツメソウ?
サラシナショウマ。試験管を洗うブラシに見えて仕方がない。
2021年09月25日 08:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/25 8:38
サラシナショウマ。試験管を洗うブラシに見えて仕方がない。
イナカギク?
2021年09月25日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 8:42
イナカギク?
比較的新しい膜ろ過浄水施設。
2021年09月25日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 8:45
比較的新しい膜ろ過浄水施設。
オタカラコウ?
2021年09月25日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 8:46
オタカラコウ?
ヨシノアザミ
2021年09月25日 08:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 8:47
ヨシノアザミ
コンクリート舗装林道が続きます。
2021年09月25日 08:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 8:48
コンクリート舗装林道が続きます。
山乃神に迎えられたら
2021年09月25日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 8:58
山乃神に迎えられたら
伏見峠
2021年09月25日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 9:01
伏見峠
ちはや園地
2021年09月25日 09:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 9:09
ちはや園地
立派なちはや園地休憩所
2021年09月25日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 9:10
立派なちはや園地休憩所
2021年09月25日 09:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 9:13
展望台
2021年09月25日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 9:14
展望台
岩湧山と泉州の山並み
2021年09月25日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/25 9:16
岩湧山と泉州の山並み
大阪湾方面
2021年09月25日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/25 9:17
大阪湾方面
大阪府最高地点1053m
2021年09月25日 09:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 9:21
大阪府最高地点1053m
大阪府最高地点から奈良盆地を見下ろします。
2021年09月25日 09:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 9:21
大阪府最高地点から奈良盆地を見下ろします。
ここから湧出岳へ。
2021年09月25日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 9:24
ここから湧出岳へ。
電波塔
2021年09月25日 09:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 9:31
電波塔
湧出岳一等三角点
2021年09月25日 09:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 9:33
湧出岳一等三角点
一の鳥居
2021年09月25日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 9:41
一の鳥居
仁王杉。樹齢約500年
2021年09月25日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 9:45
仁王杉。樹齢約500年
葛木神社裏参へ。
2021年09月25日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 9:45
葛木神社裏参へ。
ブナ林の道標にキジバト
2021年09月25日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 9:46
ブナ林の道標にキジバト
ブナ黄葉の季節になれば和泉葛城山へ。
2021年09月25日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/25 9:49
ブナ黄葉の季節になれば和泉葛城山へ。
大和葛城山を望みます。
2021年09月25日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/25 9:47
大和葛城山を望みます。
葛木神社裏手。
最高峰の海抜1125mはご本殿の裏に位置しますが、神域のため立ち入りできません。
2021年09月25日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 9:51
葛木神社裏手。
最高峰の海抜1125mはご本殿の裏に位置しますが、神域のため立ち入りできません。
葛木神社
2021年09月25日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 9:52
葛木神社
葛木神社由緒
2021年09月25日 09:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 9:53
葛木神社由緒
葛木神社本殿
2021年09月25日 09:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 9:53
葛木神社本殿
苔むしたしめ縄の福石。
2021年09月25日 09:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 9:55
苔むしたしめ縄の福石。
宝剣塔。足利時代の石塔
2021年09月25日 09:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 9:55
宝剣塔。足利時代の石塔
しだれ桜。毎年5月上旬に満開。
2021年09月25日 09:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 9:59
しだれ桜。毎年5月上旬に満開。
山頂広場到着。10:00のカメラに間に合わず。
2021年09月25日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
9/25 10:02
山頂広場到着。10:00のカメラに間に合わず。
金剛山で見つかったトリカブトの仲間という意味で「河内附子(カワチブシ)」というらしい。附子とはトリカブトの塊根のこと。
2021年09月25日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/25 10:20
金剛山で見つかったトリカブトの仲間という意味で「河内附子(カワチブシ)」というらしい。附子とはトリカブトの塊根のこと。
2021年09月25日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 10:21
赤坂古道の二河原辺・水分道を降りていきます。
2021年09月25日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 10:34
赤坂古道の二河原辺・水分道を降りていきます。
この辺りは歩きやすい杉木立の道
2021年09月25日 10:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 10:40
この辺りは歩きやすい杉木立の道
ちょうどよい切株をベンチ代わりにして昼休憩。山頂広場のにぎやかさに比べて全く静か。
2021年09月25日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 10:46
ちょうどよい切株をベンチ代わりにして昼休憩。山頂広場のにぎやかさに比べて全く静か。
このルートを使う人が少ないので結構茂ってます。
金剛山で何度も蜘蛛の巣にかかるとはちょっとびっくり。
2021年09月25日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 11:00
このルートを使う人が少ないので結構茂ってます。
金剛山で何度も蜘蛛の巣にかかるとはちょっとびっくり。
屏風坂。ちょっと急坂。石標は頂上迄二拾町
2021年09月25日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:05
屏風坂。ちょっと急坂。石標は頂上迄二拾町
ツリフネソウ
2021年09月25日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:08
ツリフネソウ
ここから奥赤坂山へ立ち寄ります。
2021年09月25日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:10
ここから奥赤坂山へ立ち寄ります。
2021年09月25日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:12
奥赤坂山山頂。777.7mのゾロ目標高。
2021年09月25日 11:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/25 11:13
奥赤坂山山頂。777.7mのゾロ目標高。
泣石谷への分岐
2021年09月25日 11:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 11:19
泣石谷への分岐
鞍取坂。
2021年09月25日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:25
鞍取坂。
鉄塔からの眺め良好。
2021年09月25日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:26
鉄塔からの眺め良好。
赤坂古道町石道。
江戸時代「和州巡覧記」の中で、水分神社から金剛山頂までの道程を「河内の方のふもと水分の社より六十六町あり」と記している。
2021年09月25日 11:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:30
赤坂古道町石道。
江戸時代「和州巡覧記」の中で、水分神社から金剛山頂までの道程を「河内の方のふもと水分の社より六十六町あり」と記している。
頂上まで三拾町。
2021年09月25日 11:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:30
頂上まで三拾町。
甲取坂
2021年09月25日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:34
甲取坂
ツユクサ
2021年09月25日 11:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/25 11:36
ツユクサ
頂上まで三拾五町
2021年09月25日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:40
頂上まで三拾五町
下部に黄色の斑紋があるのでこれはセトウチホトトギス。
2021年09月25日 11:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/25 11:41
下部に黄色の斑紋があるのでこれはセトウチホトトギス。
頂上迄四拾町
2021年09月25日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:46
頂上迄四拾町
ここから二河原辺山に立ち寄ります。
2021年09月25日 11:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 11:51
ここから二河原辺山に立ち寄ります。
二河原辺山山頂396.3m。眺望無し。踏み跡程度の道なので下山ルートを見失いそう。
2021年09月25日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 11:55
二河原辺山山頂396.3m。眺望無し。踏み跡程度の道なので下山ルートを見失いそう。
二河原辺小屋。昔はこのルートを利用する登山者も多かったのでしょう。入り口は開いており荒天時の避難に使えそうな感じです。ちょっと不気味ですが。
2021年09月25日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 12:00
二河原辺小屋。昔はこのルートを利用する登山者も多かったのでしょう。入り口は開いており荒天時の避難に使えそうな感じです。ちょっと不気味ですが。
頂上迄四拾五町。
令和の町石道ということで、金剛山千早赤坂倶楽部の方々が町石を復興されたそうです。
2021年09月25日 12:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 12:06
頂上迄四拾五町。
令和の町石道ということで、金剛山千早赤坂倶楽部の方々が町石を復興されたそうです。
休場(やすんば)
2021年09月25日 12:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 12:07
休場(やすんば)
頂上迄五拾町
2021年09月25日 12:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 12:10
頂上迄五拾町
頂上迄五拾五町
2021年09月25日 12:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 12:15
頂上迄五拾五町
二河原辺橋まで降りてきました。
2021年09月25日 12:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 12:22
二河原辺橋まで降りてきました。
金剛登山口頂上迄六拾町
2021年09月25日 12:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 12:30
金剛登山口頂上迄六拾町
金剛山赤坂古道案内図。
標高差1000mの登山道とあります。
2021年09月25日 12:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/25 12:30
金剛山赤坂古道案内図。
標高差1000mの登山道とあります。
道の駅「ちはやあかさか」にある楠公生誕地の石碑
2021年09月25日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 12:34
道の駅「ちはやあかさか」にある楠公生誕地の石碑
楠公産湯の井戸があるらしいけど立ち入り禁止
2021年09月25日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 12:36
楠公産湯の井戸があるらしいけど立ち入り禁止
彼岸花と稲穂と青空
2021年09月25日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/25 12:38
彼岸花と稲穂と青空
嶽山を望みます。山頂付近の建物はかんぽの宿富田林。
2021年09月25日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 13:23
嶽山を望みます。山頂付近の建物はかんぽの宿富田林。
かんぽの宿露天風呂から金剛山と大和葛城山を望む。
2021年09月25日 14:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/25 14:18
かんぽの宿露天風呂から金剛山と大和葛城山を望む。
金剛山と大和葛城山の上空には同じような雲が二つぽっかりと浮かんでます。
2021年09月25日 14:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/25 14:19
金剛山と大和葛城山の上空には同じような雲が二つぽっかりと浮かんでます。
地形図上の嶽山278mピークを目指すも立ち入り禁止。どうも私有地らしい。帰宅してからnosbbyさんのレコを拝見するとかんぽの宿のテニスコート奥に山頂標があるとのこと。予習不足でした。
2021年09月25日 14:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 14:53
地形図上の嶽山278mピークを目指すも立ち入り禁止。どうも私有地らしい。帰宅してからnosbbyさんのレコを拝見するとかんぽの宿のテニスコート奥に山頂標があるとのこと。予習不足でした。
嶽山配水池。二つある配水池の間を抜けるのが正しいルート。
2021年09月25日 15:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 15:06
嶽山配水池。二つある配水池の間を抜けるのが正しいルート。
滝谷不動尊前に降りてきました。ここから駅まで町歩き。
2021年09月25日 15:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 15:34
滝谷不動尊前に降りてきました。ここから駅まで町歩き。
滝谷不動駅に到着。
2021年09月25日 15:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/25 15:46
滝谷不動駅に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル

感想

ロープウェイ前から金剛山への500m登りに対して赤坂古道の下りは1000mの標高差で距離も長かったです。昔はこのルートがメジャーだったようですが、青崩道との分岐以降は誰にも会わず金剛山の登山道とは思えないほどでした。
予定より早めに下山できたのでさらに嶽山にまで足を延ばしてみましたが、地形図に示されたピークは私有地のようで立ち入り禁止になっており断念。山頂標は別のところにあったようです。
嶽山かんぽの宿の日帰り入浴受付が14:00までだったので、山頂探索の前に入浴して腑抜けてしまい早々に探索を切り上げちゃいました。まあ、露天風呂から眼前に広がる金剛・葛城の眺めがとても良かったので、足を延ばした甲斐は十分ありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら