ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3581088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳

2021年10月02日(土) 〜 2021年10月03日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:45
距離
18.9km
登り
1,998m
下り
2,090m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
0:36
合計
8:16
8:02
8:03
21
8:31
8:40
28
9:08
49
9:57
10:08
37
10:45
13
10:58
10:59
73
12:12
12:13
4
12:17
25
12:42
87
14:09
14:16
35
14:51
38
2日目
山行
4:57
休憩
2:11
合計
7:08
5:40
6:10
11
6:21
7:24
27
7:51
20
9:03
19
9:22
9:23
4
9:27
9:33
46
10:19
10:20
6
10:26
22
10:48
10:59
29
11:28
10
11:38
11:54
12
12:06
12:07
4
12:38
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:00駒ヶ根スキー場駐車場着 7割位の埋まり様だけど半分ロープウェイ客が溢れてこっちにとめていました。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてます。大地獄小地獄のワイヤーを掴まるとささくれが手に刺さるのでなるべく掴みたくない感じ
その他周辺情報 駒草の湯@700♨️ 晴れてると宝剣がよく見える
朝7時、登山口にはこの駐車場5段くらいあり、下3段くらいまでロープウェイ客、上の段は登山客みたいに仕分けされて案内されました。トイレなしなので林道終点まで我慢。
朝7時、登山口にはこの駐車場5段くらいあり、下3段くらいまでロープウェイ客、上の段は登山客みたいに仕分けされて案内されました。トイレなしなので林道終点まで我慢。
登山口。登るぞー2000m
登山口。登るぞー2000m
しばらく歩くとおじそう様。なむなむ。
しばらく歩くとおじそう様。なむなむ。
林道終点。こんな登ったのか、、、。ほんとはここがスタート??なんて思うと損した気分。
林道終点。こんな登ったのか、、、。ほんとはここがスタート??なんて思うと損した気分。
東屋とトイレあり。トイレは紙ないけど手は洗えました。
東屋とトイレあり。トイレは紙ないけど手は洗えました。
途中で近道したらだんだんワサワサになってきて不安になる。
途中で近道したらだんだんワサワサになってきて不安になる。
ここから正規の道に飛び出しました。
ここから正規の道に飛び出しました。
タカウチ場
気持ち良い道です。
気持ち良い道です。
池山小屋分岐の水場。ごくごく飲めます。ベンチもあり、大休止
池山小屋分岐の水場。ごくごく飲めます。ベンチもあり、大休止
マセナギ。どーいう意味かしら?
マセナギ。どーいう意味かしら?
ついにきた、、注意!この先痩せ尾根、滑落注意にビビる。
ついにきた、、注意!この先痩せ尾根、滑落注意にビビる。
梯子だー。
梯子はドット疲れます
梯子はドット疲れます
鎖場。結構よじ登る。
鎖場。結構よじ登る。
地獄、終わった??
迷い尾根とはここから派生している尾根の名前みたい。登山道がある尾根の名前ではないと思います。
地獄、終わった??
迷い尾根とはここから派生している尾根の名前みたい。登山道がある尾根の名前ではないと思います。
まだ怖そう。ここはトラバースが狭い!!
まだ怖そう。ここはトラバースが狭い!!
寝袋とマットと食料のせいで荷物デカ!!
寝袋とマットと食料のせいで荷物デカ!!
地獄でメンタルやられた後の急登りは辛い。
地獄でメンタルやられた後の急登りは辛い。
景色も堪能できません。
景色も堪能できません。
空木平分岐。ここであと1時間のコースタイム。補給。同じ道を抜きつ抜かれつの方々は皆さん空木平避難小屋へ向かいます。私たちだけ駒ヶ嶺ヒュッテへ。
空木平分岐。ここであと1時間のコースタイム。補給。同じ道を抜きつ抜かれつの方々は皆さん空木平避難小屋へ向かいます。私たちだけ駒ヶ嶺ヒュッテへ。
おおーーーーついに見えました、、、ってかここまで見事に何も見えなかったの、もはや苦行。
おおーーーーついに見えました、、、ってかここまで見事に何も見えなかったの、もはや苦行。
みえる、見える、、、ってゴール遠すぎです。とても1時間で行けそうもないです。
みえる、見える、、、ってゴール遠すぎです。とても1時間で行けそうもないです。
宝剣岳ぼーんん。でも、テンションあがらす。
宝剣岳ぼーんん。でも、テンションあがらす。
駒石でかい。
振り返るとTaroはもはや後ろにいません
振り返るとTaroはもはや後ろにいません
これ何の実??
振り返る。やはりTaroは見えない、、、
振り返る。やはりTaroは見えない、、、
駒石着いたー!!登る気にもならん。Taro待ってると下の方から先に行ってくれと声がする。
駒石着いたー!!登る気にもならん。Taro待ってると下の方から先に行ってくれと声がする。
Taro駒石到着。私ももう人のこと構ってられないくらい疲れてます。
Taro駒石到着。私ももう人のこと構ってられないくらい疲れてます。
ゴールは山頂直下。すれ違った方に小屋番の方が誰もこない、と待ってるよー、と言われます。
ゴールは山頂直下。すれ違った方に小屋番の方が誰もこない、と待ってるよー、と言われます。
見下ろすと紅葉の中に空木平避難小屋。本日そこに泊まるという方たくさん会いました。
見下ろすと紅葉の中に空木平避難小屋。本日そこに泊まるという方たくさん会いました。
げ、最後にガスかよー💦もうストック松葉杖の様にして登ります。Taroは行方不明。
げ、最後にガスかよー💦もうストック松葉杖の様にして登ります。Taroは行方不明。
づいだーーー。ガスで何も見えん!!
づいだーーー。ガスで何も見えん!!
先に1人でチェックイン。お部屋からの眺め❤️❤️素敵😍
先に1人でチェックイン。お部屋からの眺め❤️❤️素敵😍
いつのまにかTaroが到着してテラスで呆けてます。その後テラスで🍺&夕飯😍サイコーに気持ち良いです。何も見えんけど。それにしても予約🈵なのに誰もきません。どーやらロープウェイ混雑の木曽駒方面からの方達みたい。
いつのまにかTaroが到着してテラスで呆けてます。その後テラスで🍺&夕飯😍サイコーに気持ち良いです。何も見えんけど。それにしても予約🈵なのに誰もきません。どーやらロープウェイ混雑の木曽駒方面からの方達みたい。
朝!晴れた❤️風強い。
朝!晴れた❤️風強い。
空木岳。100名山GET🎉残りあと6座!
空木岳。100名山GET🎉残りあと6座!
御嶽山、雄大です。
1
御嶽山、雄大です。
槍と穂高見えます。
槍と穂高見えます。
南駒ヶ岳方面
ご来光。美しい。
ご来光。美しい。
御嶽山はモルゲンです。
御嶽山はモルゲンです。
ご来光眺める人々。
ご来光眺める人々。
御嶽山にどんどん陽が降りてきます。
御嶽山にどんどん陽が降りてきます。
影空木だー!
富士山が何の後ろから見えてるのか??
富士山が何の後ろから見えてるのか??
すっかり夜があけました。
すっかり夜があけました。
小屋に戻ってテラスで朝ごはん。優雅です。お名残惜しい。
小屋に戻ってテラスで朝ごはん。優雅です。お名残惜しい。
快晴❣️下山します。
快晴❣️下山します。
空木平降りようか迷いましたが来た尾根を戻ります。
空木平降りようか迷いましたが来た尾根を戻ります。
振り返る。
はるか遠方に駒ヶ根の街見えます。
はるか遠方に駒ヶ根の街見えます。
紅葉はおとといの台風で結構落ちてしまったらしい。
紅葉はおとといの台風で結構落ちてしまったらしい。
でも綺麗。
今度はあの稜線歩きたいです。
今度はあの稜線歩きたいです。
空木平避難小屋。
空木平避難小屋。
駒石。上乗ってる人あり。わたしは高いところは嫌いです。
1
駒石。上乗ってる人あり。わたしは高いところは嫌いです。
もちろんスルー。
1
もちろんスルー。
振り返る駒石。
眺めはここで見納めです。そして後は苦行が残るのみ。
眺めはここで見納めです。そして後は苦行が残るのみ。
でも綺麗。
いよいよ大地獄小地獄の始まり。緊張します。
いよいよ大地獄小地獄の始まり。緊張します。
タカウチ場。ここから近道します。
タカウチ場。ここから近道します。
この看板の右側から侵入。
この看板の右側から侵入。
ショートカットであっという間に林道終点に着きます。
ショートカットであっという間に林道終点に着きます。
脚が終わるかもーと思ったら到着、、、標高差2000mの下山はヨレヨレです。
脚が終わるかもーと思ったら到着、、、標高差2000mの下山はヨレヨレです。

感想

 今年最後の100名山GETの旅。駒ヶ嶺ヒュッテも木曽殿山荘も土日は予約が取れないので、月曜休んで一人で行くつもりだったけど、前々日に駒ヶ嶺ヒュッテに2名キャンセル出て、超ラッキー。Taroに無理やりつきあってもらって大感謝です。
 朝7時の菅の台バスセンターのカオスぶりが強烈で、さすが緊急事態終了の威力、恐るべし。
 長い道のり、初めは楽ちんじゃん、、なんて思ってだけど大地獄で体力とメンタル使い果たし後は抜け殻で登りました。同じ行程を行く他の方達に心の中で励まされながらも最後森林限界を超えてからは脚が上がらなくなりました。
 翌日は快晴の中のご来光。360度パノラマで、隣に御嶽山、南ア、北ア、八ヶ岳、恵那山、頸城山塊まで見えて感動でした。
 駒ヶ嶺ヒュッテはとても綺麗。小屋番さんも素敵なお姉さまで、いろいろ気を遣っていただき感動でした。テラスでの🍺は最高。また是非泊まりたいです。今度は是非千畳敷から縦走してきたいです。
 今回、わたしにとっては2日間ほぼ風もなく暑くもなく快晴だったから無事に登ることができたと思います。日帰りトレーニングの強者の方が多いとのことですが、すごすぎです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら