記録ID: 358445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉から槍ヶ岳 槍平テント泊
2013年10月13日(日) 〜
2013年10月14日(月)


- GPS
- 18:09
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,202m
- 下り
- 2,270m
コースタイム
13日
06:15鍋平駐車場
07:05新穂高温泉
08:15穂高平小屋08:25
09:15白出沢出合09:30
11:03滝谷避難小屋11:17
12:10槍平小屋(テント泊)
14日
04:00槍平小屋
06:00千丈分岐
07:15飛騨乗越07:32
07:40槍ヶ岳山荘07:55
08:10槍ヶ岳08:40
08:55槍ヶ岳山荘09:12
09:43千丈乗越
11:00奥丸山分岐
11:50槍平小屋(テント撤収)13:07
14:20滝谷避難小屋
15:30白出沢出合
16:15穂高平小屋16:30
17:15新穂高温泉
06:15鍋平駐車場
07:05新穂高温泉
08:15穂高平小屋08:25
09:15白出沢出合09:30
11:03滝谷避難小屋11:17
12:10槍平小屋(テント泊)
14日
04:00槍平小屋
06:00千丈分岐
07:15飛騨乗越07:32
07:40槍ヶ岳山荘07:55
08:10槍ヶ岳08:40
08:55槍ヶ岳山荘09:12
09:43千丈乗越
11:00奥丸山分岐
11:50槍平小屋(テント撤収)13:07
14:20滝谷避難小屋
15:30白出沢出合
16:15穂高平小屋16:30
17:15新穂高温泉
天候 | 13日快晴 14日晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
鍋平駐車場から新穂高温泉までは係員の方が教えてくれたショートカット道で ◇帰りは新穂高温泉ロープウェイ前〜鍋平駐車場までタクシーを利用 停車しているタクシーを見た瞬間、全会一致で即決となりました(^^;1500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇槍平小屋テント一泊500円 槍平小屋は14日が今シーズンの最終営業日でした。 小屋閉め直前ということで軽食の提供は無く、ビール、ジュース、お茶、おつまみ類の販売のみでした。 ◇12日に初雪が降ったようです。日陰に雪がうっすら残っていました。 ◇槍平小屋周辺ではドコモ、auが通信可能でした。 ◇下山後はひがくの湯を利用しました。(登山者割引有り:700→600円) |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
一年ぶりに実弟&実弟会社後輩の3人編成での出撃。目指したのは北アのランドマーク槍ヶ岳。
当初は土、日の計画だった。が土曜の天気がどーにも怪しかったので、翌日の仕事が辛くなるのが嫌だったがやはり安全第一ということで相談した結果、日、月の山行へとスライドさせることにした。
初日は正午に行動停止しポカポカで平和な空気漂う小屋閉め直前の槍平テント場で翌日のアタックに備えのんびりたっぷりと飲酒に興じた。
渋滞承知の助で臨んだ槍アタックだったが意外に空いていてストレスはなかった。
ロードランナーのようにハシゴを登ってたどり着いた山頂では360度の絶景が待っていた。お盆休みに歩いた黒部の山々を眺めながら来年の山行に思いを馳せた。
広くはない山頂だったが三人貸切状態の時間もあったので色々なポーズで写真を撮ったりして大いに楽しむことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7402人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する