ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高温泉から槍ヶ岳 槍平テント泊

2013年10月13日(日) 〜 2013年10月14日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
teeenori その他2人
GPS
18:09
距離
25.5km
登り
2,202m
下り
2,270m

コースタイム

13日
06:15鍋平駐車場
07:05新穂高温泉
08:15穂高平小屋08:25
09:15白出沢出合09:30
11:03滝谷避難小屋11:17
12:10槍平小屋(テント泊)

14日
04:00槍平小屋
06:00千丈分岐
07:15飛騨乗越07:32
07:40槍ヶ岳山荘07:55
08:10槍ヶ岳08:40
08:55槍ヶ岳山荘09:12
09:43千丈乗越
11:00奥丸山分岐
11:50槍平小屋(テント撤収)13:07
14:20滝谷避難小屋
15:30白出沢出合
16:15穂高平小屋16:30
17:15新穂高温泉
天候 13日快晴
14日晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
◇AM3:30に新穂高無料駐車場に到着するも満車のため鍋平無料駐車場を利用
鍋平駐車場から新穂高温泉までは係員の方が教えてくれたショートカット道で

◇帰りは新穂高温泉ロープウェイ前〜鍋平駐車場までタクシーを利用
停車しているタクシーを見た瞬間、全会一致で即決となりました(^^;1500円
コース状況/
危険箇所等
◇槍平小屋テント一泊500円
 槍平小屋は14日が今シーズンの最終営業日でした。
 小屋閉め直前ということで軽食の提供は無く、ビール、ジュース、お茶、おつまみ類の販売のみでした。

◇12日に初雪が降ったようです。日陰に雪がうっすら残っていました。

◇槍平小屋周辺ではドコモ、auが通信可能でした。

◇下山後はひがくの湯を利用しました。(登山者割引有り:700→600円)
予約できる山小屋
槍平小屋
鍋平駐車場の猫ちゃんおはよう
5
鍋平駐車場の猫ちゃんおはよう
焼岳かな
こっちは?
すでにロープウェイ待ちの人が
すでにロープウェイ待ちの人が
右俣林道を歩いていきます
右俣林道を歩いていきます
笠ヶ岳方面か
穂高岳分岐にて一服します
穂高岳分岐にて一服します
白出沢です
とんちを効かせて渡りましょう^^
3
とんちを効かせて渡りましょう^^
覗き込んでみる
微妙に光って見えますな
2
微妙に光って見えますな
滝谷です
ロック・ クライミング・クラブの創設者
藤木九三さんのレリーフ
ロック・ クライミング・クラブの創設者
藤木九三さんのレリーフ
紅葉の見頃は過ぎてましたが
紅葉の見頃は過ぎてましたが
それでも
なかなかいい感じです
なかなかいい感じです
槍平小屋につきました
本日はここまで
槍平小屋につきました
本日はここまで
穏やかなテン場で
1
穏やかなテン場で
乾杯します
滝谷ドームや
涸沢岳を眺めながら飲みます
1
涸沢岳を眺めながら飲みます
秋の日はつるべ落とし
3
秋の日はつるべ落とし
あっという間に夕焼けです
3
あっという間に夕焼けです
翌朝テント場を4時に出発しました
2
翌朝テント場を4時に出発しました
千丈分岐手前で明るくなってきました
千丈分岐手前で明るくなってきました
ジグザグに登ります
ジグザグに登ります
影槍 (σ゜∀゜)σゲッツ!!
1
影槍 (σ゜∀゜)σゲッツ!!
12日降った初雪が残っていました
2
12日降った初雪が残っていました
高度が上がるにつれて
遠くの山が見えてきます
1
高度が上がるにつれて
遠くの山が見えてきます
飛騨乗越を目指します
飛騨乗越を目指します
あと少し
笠ヶ岳も行ってみたいです
3
笠ヶ岳も行ってみたいです
つきました
眼下に殺生ヒュッテ
1
眼下に殺生ヒュッテ
同行者2名が槍になったつもりで
6
同行者2名が槍になったつもりで
槍ヶ岳山荘のテント場
天空の城状態
1
槍ヶ岳山荘のテント場
天空の城状態
槍の穂先をズーム
4
槍の穂先をズーム
雷鳥にも会えた
せっかくなんで僕も
5
せっかくなんで僕も
でもって山頂アタックします
2
でもって山頂アタックします
ロードランナー状態です
2
ロードランナー状態です
凄いところに建ってます
3
凄いところに建ってます
山頂につきました
2
山頂につきました
撮っていただきました
9
撮っていただきました
北鎌尾根が凄すぎです
8
北鎌尾根が凄すぎです
鞍部に三俣山荘が見えます
左は三俣蓮華、右に鷲羽、奥は薬師ですね
4
鞍部に三俣山荘が見えます
左は三俣蓮華、右に鷲羽、奥は薬師ですね
うっすらモヤッてます
1
うっすらモヤッてます
燕〜大天井方面
常念ですね
こっちは西鎌尾根ですね
奥には黒部五郎も見えます
4
こっちは西鎌尾根ですね
奥には黒部五郎も見えます
山頂貸切だったのでこんな写真を撮ってみたり
4
山頂貸切だったのでこんな写真を撮ってみたり
大喰岳と穂高連峰
右奥にうっすら乗鞍
6
大喰岳と穂高連峰
右奥にうっすら乗鞍
ヒュッテ大槍と殺生ヒュッテ
2
ヒュッテ大槍と殺生ヒュッテ
槍ヶ岳山荘からの槍ヶ岳
3
槍ヶ岳山荘からの槍ヶ岳
西鎌尾根を下りていきます
西鎌尾根を下りていきます
きつかったジグザグを見下ろす
1
きつかったジグザグを見下ろす
気持ちのいい稜線歩きです
2
気持ちのいい稜線歩きです
硫黄尾根
小槍と槍
奥丸山への尾根を行く
1
奥丸山への尾根を行く
絨毯みたい
破線ルートとは思えない良い道
1
破線ルートとは思えない良い道
槍平小屋へ急降下します
槍平小屋へ急降下します
今日で小屋閉めの槍平小屋
今日で小屋閉めの槍平小屋
またきます
ありがとうございました
6
ありがとうございました

感想

一年ぶりに実弟&実弟会社後輩の3人編成での出撃。目指したのは北アのランドマーク槍ヶ岳。
当初は土、日の計画だった。が土曜の天気がどーにも怪しかったので、翌日の仕事が辛くなるのが嫌だったがやはり安全第一ということで相談した結果、日、月の山行へとスライドさせることにした。
初日は正午に行動停止しポカポカで平和な空気漂う小屋閉め直前の槍平テント場で翌日のアタックに備えのんびりたっぷりと飲酒に興じた。
渋滞承知の助で臨んだ槍アタックだったが意外に空いていてストレスはなかった。
ロードランナーのようにハシゴを登ってたどり着いた山頂では360度の絶景が待っていた。お盆休みに歩いた黒部の山々を眺めながら来年の山行に思いを馳せた。
広くはない山頂だったが三人貸切状態の時間もあったので色々なポーズで写真を撮ったりして大いに楽しむことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら