記録ID: 8638189
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 天候不良で西稜は…
2025年09月02日(火) 〜
2025年09月04日(木)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 26:28
- 距離
- 44.4km
- 登り
- 1,878m
- 下り
- 1,887m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 10:46
距離 20.3km
登り 1,640m
下り 66m
17:49
2日目
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 6:25
- 合計
- 8:02
距離 3.9km
登り 178m
下り 387m
3日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:18
距離 20.2km
登り 60m
下り 1,433m
天候 | 9/2(火) 晴れ 9/3(水) 曇り(午後少しだけ晴れ) 9/4(木) 朝イチは晴れ、曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場 800円/日 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
槍ヶ岳西稜を目指して頑張って歩いてきました…
が、残念ながらアタック日は早朝よりガスが濃く全く見通し効かず、風も強く…
結果としてトライすることはできなかった。
午後から小槍だけでも…と向かったがアプローチ迷子。
途中のざれたガリーを下って回り込むべきところを直進してしまい南壁に着いてしまった。
時間的にもギリギリだったので、南壁だけでも登ることに。
5人いて時間制限もあったので自分は取付きでお留守番して他の4名に登ってもらった。
登ってる間は晴れていたけど、降りてきて片付けてると雨。
大慌てで小屋に戻った。戻るのは10分ちょっとだった。早っw
自分は太り過ぎて歩くだけでバテきっていたので、
鍛えなおしてから再トライしたい。
以上
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する