また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3585503
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

行者還岳 ↑タイタン尾根 行者還東TN↓

2021年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
10.5km
登り
882m
下り
885m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:26
合計
6:10
8:06
8:16
22
8:38
8:41
37
9:18
9:20
3
9:23
9:26
6
9:32
9:38
5
9:43
9:43
4
9:47
9:48
7
9:55
10:05
5
10:10
10:10
4
10:14
10:15
7
10:22
10:28
7
10:35
10:42
2
10:44
10:46
38
11:24
11:24
19
11:43
11:46
12
11:58
12:30
55
13:25
13:25
17
13:42
13:42
1
13:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R309 90番ポイントの道路脇に駐車(無料:3台程度)
R309 90番ポイントの道路脇に駐車します。ここに来るまで行者還TNの西口前を通過しましたが、そこそこの車が駐車してあったのでそれに比べたらここは静かなものです。
2021年10月02日 07:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 7:32
R309 90番ポイントの道路脇に駐車します。ここに来るまで行者還TNの西口前を通過しましたが、そこそこの車が駐車してあったのでそれに比べたらここは静かなものです。
ここに到着するまで309号線をドライブしている途中で道路の真ん中にニホンカモシカが立っていました。車を止めてフロント硝子越しに近くでその姿を見ることができました。大峰では登山中に遠くにいるのを見かけたことがありますけど・・・
急いでスマホで撮影しようと思いましたけど、脇の草むらに逃げていく姿しか撮ることができなかった。しかもピンボケ・・・(*_*;
2021年10月02日 06:43撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/2 6:43
ここに到着するまで309号線をドライブしている途中で道路の真ん中にニホンカモシカが立っていました。車を止めてフロント硝子越しに近くでその姿を見ることができました。大峰では登山中に遠くにいるのを見かけたことがありますけど・・・
急いでスマホで撮影しようと思いましたけど、脇の草むらに逃げていく姿しか撮ることができなかった。しかもピンボケ・・・(*_*;
さてさて、登山開始です。この梯子を登ります。今日はタイタン尾根から行者還岳を登ります。実は10年以上前からこのルート上にある打ち捨てられたタイタン号の存在は知ってはいたのですが、今まで行く機会がなくて私にとっては忘れていた宿題でした。(*^^*)
2021年10月02日 07:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 7:34
さてさて、登山開始です。この梯子を登ります。今日はタイタン尾根から行者還岳を登ります。実は10年以上前からこのルート上にある打ち捨てられたタイタン号の存在は知ってはいたのですが、今まで行く機会がなくて私にとっては忘れていた宿題でした。(*^^*)
登り始めて分岐があったので、右に曲がってしまいましたが違和感を感じてすぐに左のルートに戻りました。その後は無事に登山を続けられたのでルート復帰できたようです。あのまま歩き続けたらどこかでつながっていたかもしれないけど・・・ 
2021年10月02日 07:40撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 7:40
登り始めて分岐があったので、右に曲がってしまいましたが違和感を感じてすぐに左のルートに戻りました。その後は無事に登山を続けられたのでルート復帰できたようです。あのまま歩き続けたらどこかでつながっていたかもしれないけど・・・ 
ルート上には朽ちた階段もあって、ここがルート上だと安心できますね。
2021年10月02日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 7:44
ルート上には朽ちた階段もあって、ここがルート上だと安心できますね。
天気は快晴です。実はコロナ禍で遠征できなかったり、夏は暑かったりして山に行く気がなくて8月初旬の二上山以来の2か月ぶりの登山です。まあ、歩くことは体は覚えているので2か月くらいのブランクは問題ありません。もちろん、慣らしながらの徐行運転なのでスピードは上がりませんが・・・
2021年10月02日 07:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/2 7:56
天気は快晴です。実はコロナ禍で遠征できなかったり、夏は暑かったりして山に行く気がなくて8月初旬の二上山以来の2か月ぶりの登山です。まあ、歩くことは体は覚えているので2か月くらいのブランクは問題ありません。もちろん、慣らしながらの徐行運転なのでスピードは上がりませんが・・・
大きな存在感のある大木がありました。地図で調べたら桧の巨木とありました。
2021年10月02日 08:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 8:04
大きな存在感のある大木がありました。地図で調べたら桧の巨木とありました。
開けた場所に到着しました。ここが地図の清明の尾の出合ですね。ここで10分ほど休みます。実は例のタイタン号は写真では何度も見てはいるものの場所はこのルート上にあるらしいことはわかっているが、歩いていてハプニング的に見つけた方が楽しいのであえて細かな場所は調べておりません。多分、見過ごすことはないかと・・・
2021年10月02日 08:06撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 8:06
開けた場所に到着しました。ここが地図の清明の尾の出合ですね。ここで10分ほど休みます。実は例のタイタン号は写真では何度も見てはいるものの場所はこのルート上にあるらしいことはわかっているが、歩いていてハプニング的に見つけた方が楽しいのであえて細かな場所は調べておりません。多分、見過ごすことはないかと・・・
ここからは遠くに大普3兄弟がくっきりと見えました。
山を眺めて、久しぶり自然に囲まれて癒されて思わず不覚に涙が出ました。(*^^*)
2021年10月02日 08:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
10/2 8:09
ここからは遠くに大普3兄弟がくっきりと見えました。
山を眺めて、久しぶり自然に囲まれて癒されて思わず不覚に涙が出ました。(*^^*)
休憩後に歩きだしたらルート脇にタイタン号を発見しました。こんな山中に打ち捨てられた車があるだなんて・・・
2021年10月02日 08:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 8:13
休憩後に歩きだしたらルート脇にタイタン号を発見しました。こんな山中に打ち捨てられた車があるだなんて・・・
車には詳しくはありませんけど、見た感じでは1960年くらいの車ですね。
2021年10月02日 08:14撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 8:14
車には詳しくはありませんけど、見た感じでは1960年くらいの車ですね。
数年前の強風で大木が倒れたらしくて無残なことになっています。
2021年10月02日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 8:16
数年前の強風で大木が倒れたらしくて無残なことになっています。
さあ、行者還岳のピークを目指して歩きます。ここは広く平坦なルートでした。
2021年10月02日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 8:18
さあ、行者還岳のピークを目指して歩きます。ここは広く平坦なルートでした。
ルートの右手にはこれから登る行者還岳が見えています。
2021年10月02日 08:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/2 8:20
ルートの右手にはこれから登る行者還岳が見えています。
稜線に到着しました。ここからは大峰奥駈道です。
2021年10月02日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 8:38
稜線に到着しました。ここからは大峰奥駈道です。
振り返ってここから登ってきました。
2021年10月02日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 8:38
振り返ってここから登ってきました。
ルートの左手には弥山・それに八経ヶ岳が見えていました。中央やや左の尖ったピークが八経ヶ岳です。
2021年10月02日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/2 8:39
ルートの左手には弥山・それに八経ヶ岳が見えていました。中央やや左の尖ったピークが八経ヶ岳です。
ルート上の右手には大普賢岳が見えています。(今日はあそこまで歩く元気はありません。)
2021年10月02日 08:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
10/2 8:43
ルート上の右手には大普賢岳が見えています。(今日はあそこまで歩く元気はありません。)
えーっと?行者還岳のピークまで1.8キロか・・・
2021年10月02日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 8:51
えーっと?行者還岳のピークまで1.8キロか・・・
それでも、ご機嫌な稜線歩きです。
2021年10月02日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 9:04
それでも、ご機嫌な稜線歩きです。
ルートの右手は大台ケ原方面です。
2021年10月02日 09:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/2 9:01
ルートの右手は大台ケ原方面です。
行者還避難小屋に到着しました。地図ではピークまではここから15分です。
2021年10月02日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/2 9:22
行者還避難小屋に到着しました。地図ではピークまではここから15分です。
木製の梯子を登ります。
2021年10月02日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 9:34
木製の梯子を登ります。
振り返って登り切ったところです。高さはそこそこあるので、登りはそうでもなかったが、帰りの下りは落ちたら大怪我するので慎重に降って大汗をかきました。( ;∀;)
2021年10月02日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 9:36
振り返って登り切ったところです。高さはそこそこあるので、登りはそうでもなかったが、帰りの下りは落ちたら大怪我するので慎重に降って大汗をかきました。( ;∀;)
ここを左に曲がって・・・・
2021年10月02日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 9:43
ここを左に曲がって・・・・
大普賢3兄弟が近くに見えます。
2021年10月02日 09:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
10/2 9:45
大普賢3兄弟が近くに見えます。
行者還岳のピークの到着しました。
2021年10月02日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 9:54
行者還岳のピークの到着しました。
行者還岳 1564.6M
2012年、2016年と訪れて5年ぶり3度目です。
2021年10月02日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 9:54
行者還岳 1564.6M
2012年、2016年と訪れて5年ぶり3度目です。
ピークの奥まで行くと稲村ヶ岳が見えます。10分ほどの滞在で下ります。
2021年10月02日 09:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/2 9:58
ピークの奥まで行くと稲村ヶ岳が見えます。10分ほどの滞在で下ります。
ピークから下ってもと来たルートを戻ります。この直後に今日、初めての他の登山者2人組とすれ違った。それ以降は昼食の休憩時に1人が追い越していっただけで今日は静かな登山となった。
2021年10月02日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 10:15
ピークから下ってもと来たルートを戻ります。この直後に今日、初めての他の登山者2人組とすれ違った。それ以降は昼食の休憩時に1人が追い越していっただけで今日は静かな登山となった。
行者還避難小屋に戻ってきました。
ここで、昼食を食べようと思いましたけど、まだ早いので後で食べることにします。
2021年10月02日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 10:35
行者還避難小屋に戻ってきました。
ここで、昼食を食べようと思いましたけど、まだ早いので後で食べることにします。
大きなキノコが生えてました。(*^^*)
2021年10月02日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 10:46
大きなキノコが生えてました。(*^^*)
今日は終日天気はよかったですね。
2021年10月02日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 10:59
今日は終日天気はよかったですね。
やがて、ルートは笹原になります。
2021年10月02日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 11:31
やがて、ルートは笹原になります。
ここは右へ曲がると行者還TN西口へと下ります。私は行者還TN東口へと下るのでここはまっすぐに行きます。
2021年10月02日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 11:46
ここは右へ曲がると行者還TN西口へと下ります。私は行者還TN東口へと下るのでここはまっすぐに行きます。
一の峠に到着しました。ここで昼食にします。
2021年10月02日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 11:56
一の峠に到着しました。ここで昼食にします。
食後は論所ノ尾を下ります。登り始めから一の峠までは風もあったりして涼しかったですが、この尾根の下りは地形的なのか?風も吹かずで暑かった。あまり歩かれていないのか?踏み跡は薄かったです。
2021年10月02日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 12:47
食後は論所ノ尾を下ります。登り始めから一の峠までは風もあったりして涼しかったですが、この尾根の下りは地形的なのか?風も吹かずで暑かった。あまり歩かれていないのか?踏み跡は薄かったです。
ここは左へと曲がります。行者還トンネル上北山出口15分と書いてあります。
2021年10月02日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 13:10
ここは左へと曲がります。行者還トンネル上北山出口15分と書いてあります。
ここからはトラバースです。
2021年10月02日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 13:11
ここからはトラバースです。
少しわかりにくいですが、ここもトラバースします。
2021年10月02日 13:13撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 13:13
少しわかりにくいですが、ここもトラバースします。
林道に合流しました。
2021年10月02日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 13:19
林道に合流しました。
振り返ってここから下ってきました。
2021年10月02日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 13:20
振り返ってここから下ってきました。
林道を5分ほど歩き・・・
2021年10月02日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 13:21
林道を5分ほど歩き・・・
行者還TN東口へ到着しました。
2021年10月02日 13:24撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 13:24
行者還TN東口へ到着しました。
あとは20分ほど舗装道を歩きます。
2021年10月02日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 13:25
あとは20分ほど舗装道を歩きます。
駐車地に戻ってきました。
2021年10月02日 13:42撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 13:42
駐車地に戻ってきました。
本日のログ。
2021年10月02日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 13:43
本日のログ。

装備

備考 出537 着710 水分消費700ml ケストレル38 ファインダー 11.60キロ:oris

感想

昨年から続くコロナ禍で夏の登山遠征はできずで
低山は暑いので、登山意欲も低下して2か月ぶりの登山となった。
10月にもなったし標高の高い大峰なら涼しいだろうと
いつかは見たかったタイタン号をみるために
タイタン尾根を登って行者還岳に登ることにした。
このルートなら標高1000Mからスタートなので600Mくらい登るだけで
ブランクのある私でも大丈夫だろう・・・
2か月ぶりの登山ではあったが、久しぶりの山は新鮮に感じたし
歩き方は覚えているので思ったよりも歩くことはできた。
下山してからも達成感と満足感も感じることができた。
ようやく国内でも新型コロナのワクチンの接種率も高くなってきて
メルクから効果のある経口治療薬も実用化されそうで
そろそろ、コロナ以前の気兼ねなく遠くに出かけたり、
友人と会える日々が戻ってくることを願う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら