ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358958
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

AU 12km★ダイナミックな みたらい渓谷と観音峰山(双門の滝取り付きをCK)

2013年10月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
9.3km
登り
1,024m
下り
1,023m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00 出発
8:33 国史跡 唐古・鍵遺跡 散策(近くのコスモス畑が綺麗でした。)
8:37 広橋梅林・分岐★
 (奈良県三大梅林の一つらしいので、梅のシーズンには、行ってみたいな。)
8:52 丹生川上神社下社(日本最古・水の神様)
10:17 "川合"あたりから、渓谷のゴロゴロ岩 絶景ビューを見ながら、ツーリング
10:25 白倉トンネル上につり橋が見える。→白倉トンネル潜る。
10:30 双門の滝の取り付きを通り過ぎる。ここより、12km先に、行者還トンネルがあるらしい。
10:36 近く(左手)に山の取り付きあり。熊出没注意の看板あり。★
 モジキ谷の駐車スペースらしい。
10:40 左手、斜面に滝あり。
10:46 つり橋あり。渡れるのか未確認★
10:58 関電ダムを過ぎたところで、行き過ぎに気づき引き返す。
 ロイド(国土地理院地図)が見やすいので、スマフォに頼ってたら、GPSが電波拾わず、途中でフリーズしていて、行き過ぎたことに気づかなかった。
これは、イタイ。
みたらい渓谷をすぎたら、309号線には、小枝がいっぱい落ちていたので、通行速度も20kmに落ち。(パンクさせないように慎重に)ときどき、向かいから小型ダンプもやってくるので、低速走行。
この幅での、車でのすれ違いは、テクニックなく私には、難しいと思われ。。
11:07 渓谷側のガードレールに、トラック通行のため駐車禁止のプレートあり。
11:09 ちょっこし歩いてみる。双門の滝のマップ案内図と登山届けポストを確認。

========================================

11:15 みたらい渓谷遊歩道入口より、出陣
 のっけから、みたらい渓谷のダイナミックな渓流の流れが、ド・ド・ド・ド・ドと、鳴り響く。11:23 哀伝橋→つり橋渡る
 勢いづいた、気持ちよい水の流れだ。飲み込まれそう。
 滝を真近に、遊歩道を歩く。→大岩壁が現れたり。
11:28 丸太木階段をグイグイ登る。
11:30 ベンチポイント通過→渓流を真近に 感じながら進む→プチ堰堤横 通過
11:31 みたらい遊歩道 川沿いの道分岐。
 道は あるが、トラロープで締め切られている。"増水時は通行止め" という文言あり。
 増水時なのかどうか見に行く。→先日から晴れ続きだと思われるが、水量が多く、対岸に渡れそうになく断念。
11:35 白倉谷分岐→その先、右手に滝あり。
11:38 みたらい遊歩道 川沿いの道分岐。(出口に当たるトコロか?)★
11:40 またまた、右手斜面に滝と祠あり。
11:49 左手に見えてくる つり橋(あぶごえ橋)を渡ると、虹のトンネルの出口に広場(駐車場)あり。
11:51 道しるべに導かれるまま、向かいの丸太木階段を登っていく。
11:58 観音の水。(ちょいといただき。)
 足を休めて、木の上を見上げると、変わった鳥が、羽ばたいていく。
12:04 巨岩壁現る。
 時々、歴史の説明書きある 石が出てくる。
12:06 第一展望台
 白倉谷・弥山・八経ヶ滝・双門の滝・頂仙岳・みたらいの滝・川迫川・栃尾辻・陣ノ峰あたりが一望できるようで、展望説明パネルあります。
12:09 プチ滝 横をトラバース
12:11 緑の橋 渡る
 フラット中腹道を経て、丸太木階段の登りへと。
12:18 苔むしたコンクリの構造物横を通過→苔岩ブースを通過
12:21 鳥居が見えてくる。近くにあづま屋あり。近くは、ちょっとした広場となってます。
 軽装備(トートーバッグに普段着)の観光カップルとすれ違います。
12:22 巨岩横(お歌石)通過
12:26 前方に巨岩壁現る。潜れそうな真四角の岩を窓くぐってみる。
12:27 観音の岩屋
 巨岩にうっすら苔の生えたブースを見ながら、登山道を登っていく。新緑も綺麗。
12:33 九十九折の登り。
12:38 青空見えてきた。
12:39 ススキ道の登りを経て、観音峰展望台 到着♪ 先客ほどよくあり。
 ススキと山峰の展望が良いです。
12:50 さらに観音峰山を目指す。→気持ち良い 尾根道の中に、イナバウワーの木あり。
12:53 ちょっこし紅葉ポイントとビューポイントあり。
13:00 観音峰山 到着♪
 法力峠への道も気になるが今回はパス。
 そこから、別ルートで、下山を試みるもうまくいかず、途中まで同じ道を歩く。
13:25 やっぱり、同じ道を歩くのはつまらないので、その後 見通しの良いマイナー尾根道をルー・ファイで下る。
 フカフカの歩きやすい道。
13:26 苔ゾーンを経て、渋い倒木ゾーン→急傾斜下りへ(ストック忘れがイタイ)
 ピンクのリボンを追って 沢まで 出る。その先は、50mほどで、遊歩道に出る。
 リボンの木を確実に通過しようとすると、渋みに出て歩きにくいので、目で追う程度に、良い道を選んで歩くのがコツ。
 ときどき、ガラス片が落ちてたり、ワイヤーが飛び出た箇所があるので、尻モチつかないように。
13:39 遊歩道に合流→見覚えのある(登りで通った)緑の橋を通過
13:52 県道21号線へ出てみる。(みたらい遊歩道入口があった)
14:01 行きで、気になっていた 上流にある、"みたらい遊歩道 川沿いの道"を上流方面へ歩いてみる。
 渓流を塞ぐように、巨岩がバン・バン・バーンと龍の背のように続いていた。歩いてみたくなって、とりついてみるが、今日の靴が岩にフィットせず、滑る。
 靴さえ、良ければ、対岸へ渡れる気がしたが、結構スリリング。
 引き返す、一度通った道だが、苔むした階段にお日様が降り注ぐ新緑道が、とても新鮮で癒される。
14:12 洞川⇔白倉谷 分岐を 白倉谷方面へ。
 斜面に現れる巨岩。谷にそびえる巨岩壁を見ながら、山の中腹道を行く。
14:15 雨露が シトシトと染み出る岩あり。
14:20 舗装路に合流(この舗装路は秋には、紅葉が期待出来そう)→白倉トンネル方面(右)へ→祠横を通過。
14:22 左手に、山のとりつき(石のステップ)あり。★
14:23 老朽化した階段を見つけて登ってみる。白倉トンネル上のつり橋上部に出た。
 ココからの、白倉トンネル上のつり橋(白倉橋)へのアクセスは、危険で出来ません。
 そこから、309号線沿いに伸びる山のマイナー中腹道を見つけた♪★
 どこまで続くんだろ?
14:28 遊歩道舗装路に戻ると、遊歩道ゲートがあった。
 ゲートを潜り、少し歩くと、白倉トンネル上のつり橋に出られた。(つり橋 定員は、一度に10人まで。)
 ここより、川合まで渓流沿いの遊歩道が楽しめるようだ。★
14:33 ハイキング終了

=== 観光しながら 帰路へ。。====================================
14:45 県道21号線にて、虹のトンネル通過
14:50 観音峰山から、下山して 出てくるべきだった、出口をCK★
 黒門近くより道があった。
14:55 洞川温泉 到着♪ P 1H 100円(温泉センター利用の方は、1H無料)バイクは無料
 近くに、めんめらの森あり。25分&10分程度のハイキングコースあり。★
14:59 洞川八幡宮 見学
 その先に、面不動鍾乳洞あり 大人 \400
 面不動鍾乳洞へのモノレール"どろっこ" 片道 \300円(大人)往復だと \500
 徒歩で登ると15分らしい。★
15:16 大峰山 龍泉寺 散策(ほら貝を吹く音が聞こえてきます)→萬蔵橋
15:16 かりがね橋を渡りに山道へ。(コチラの橋の同時定員数は、20名です。)
 300mほど山道を歩くと つり橋登場(街並が見渡せて気持ちよいです)。
 渡りきると、その先、大原山へのハイキングコースあり★
 桜、オオヤマレンゲ、ムラサキシキブ、山桜、サラサドウダン、イロハ紅葉、ヤマボウシの楽しめるコースが案内されていました。★
 この森歩きにて、お化けトチノキも見ることが出来ました。
15:25 かりがね橋下をくぐってすぐの所に観光無料駐車場あり。
 洞川キャンプ場前にて。
 県道48号線を通って帰ろうとするが、48号線が、災害通行止めのため、大幅に迂回させられる。(来た道を川合まで戻らされる)※
15:54 天川観光総合案内書へ立ち寄り、HCマップを収集。 
 災害通行止め案内も出ているようだったが、土地感無く、全くわからない箇所もあった。
 途中、栃ヶ岳・櫃ヶ岳 登山口を発見♪★
16:05 奈良のへそ 黒滝(道の駅)にて、前回 購入したこの辺りの柿がおいしかったので、また買って帰る。
 道の駅の売店内に、黒滝ビリケンがあった。
 ワインディングカーブ(山道)をひたすら下る。斜面には、食べごろに色づいた柿の木がいっぱい。
16:59 ギリギリ閉店滑り込みにて、明日香駅前の野菜直売所でお買い物♪
18:40 自宅

<< 本日のハイキングコース・御手洗渓谷〜観音峰山 >>
白倉トンネル→哀伝橋→みたらい渓谷遊歩道→白倉谷分岐→あぶごえ橋→観音の水→第一展望台→あづま屋→お歌石→岩窓→観音の岩屋→観音峰展望台→観音峰山→マイナー尾根道 ルー・ファイ下山→白倉橋→白倉トンネル

<< 本日の観光コース >>
行き:国史跡 唐古・鍵遺跡→丹生川上神社下社(日本最古・水の神様)
帰り:虹のトンネル通過→洞川温泉(めんめらの森)→洞川八幡宮→面不動鍾乳"どろっこ"乗り場→大峰山 龍泉寺→萬蔵橋→かりがね橋→奈良のへそ 黒滝(道の駅)

<< 通過したトンネル >>
 新川合トンネル(L=2751m)→新笠木トンネル(L=1693m)→登石トンネル(短い)→広橋トンネル(L=2751m)近くにお地蔵さんあり。

<< 今日のおつかい・感想他 >>
☆双門の滝の取り付きチェックを兼ねて。。みたらいの滝を見に行ってきました。
 最近、なんだか 山へ行きたい気持ちはあっても、気分のお天気に左右されて、気が乗らない感じに。。行けばきっと山のよさを実感して、また行きたくなるのはわかっているのに、体が重い。
 今回は、しょっぱなから、ダイナミックな滝に圧倒されて、瞳孔が開きまくり。
 つり橋出てくるし、要所も所々にあり、飽きることなく、楽しかったです。
 豪快な水の流れに、魅了されました。

☆「みたらい滝」は総落差25m、三段の段瀑
★光の滝が特定されず。。→収集した資料では、虹の出ていたプチ堰堤の前辺りとされていた。
☆県道48号線は、通行止めでした。

<< その他気になるスポット >>
★赤谷渓谷(よろい岩)

★きららの森・赤岩
〒638-0221 奈良県吉野郡黒滝村大字中戸526
0747-62-2577
営業時間  :10:00〜18:00
定休日   :12月〜3月は休業

★黒滝吊橋
地上35m、長さ115m。橋の上から黒滝・森物語村が一望できる

★御吉野の湯 ¥500 大人

★黒滝村民俗資料館 無料
 ●開館時間午前11時〜午後4時
 ※観覧ご希望の方は、黒滝森物語村事務所までお申し付け下さい。とのこと。
 ●休館日年末年始
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<< 本日のツーリング G621 >>
おおよそ 往復 190km
アクセス所要時間往復 8時間(2輪では、自己最高かも?)
山歩きの時間が充分に取れないのが悩み。。

ツーリング190kmて、めっちゃ、寒いやん。
国史跡 唐古・鍵遺跡 散策
国史跡 唐古・鍵遺跡 散策
お池近くにあります。
お池近くにあります。
国史跡 唐古・鍵遺跡
2
国史跡 唐古・鍵遺跡
国史跡 唐古・鍵遺跡
お池
国史跡 唐古・鍵遺跡
お池
(近くのコスモス畑が綺麗でした。)
2
(近くのコスモス畑が綺麗でした。)
国史跡 唐古・鍵遺跡
マップ
国史跡 唐古・鍵遺跡
マップ
広橋梅林・分岐
広橋梅林・案内図
奈良県三大梅林の一つ
広橋梅林・案内図
奈良県三大梅林の一つ
丹生川上神社下社(日本最古・水の神様)
1
丹生川上神社下社(日本最古・水の神様)
丹生川上神社下社(日本最古・水の神様)
近くの鳥居
丹生川上神社下社(日本最古・水の神様)
近くの鳥居
奈良のへそ 黒滝近く通過
奈良のへそ 黒滝近く通過
赤橋通過
みたらい渓谷
みたらい渓谷遊歩道入口をCK
みたらい渓谷遊歩道入口をCK
みたらいの滝
下段。ゴージャスな流れです。
1
みたらいの滝
下段。ゴージャスな流れです。
みたらい渓谷
みたらい渓谷・案内板
みたらい渓谷・案内板
みたらい渓谷
有料駐車場
1H \300
みたらい渓谷
有料駐車場
1H \300
307号線沿いの巨岩壁
307号線沿いの巨岩壁
みたらい渓谷
山峰と渓谷
白倉トンネル
白倉トンネル内部
ゴツゴツしてて、個性的。
1
白倉トンネル内部
ゴツゴツしてて、個性的。
白倉トンネル上部にかかるつり橋。
川合まで、遊歩道が伸びています。
2
白倉トンネル上部にかかるつり橋。
川合まで、遊歩道が伸びています。
白倉トンネルつり橋下の渓谷
3
白倉トンネルつり橋下の渓谷
307号線沿いの渓谷
307号線沿いの渓谷
307号線沿いの滝
滝近くに登山道あり。
熊出没注意と。。
モジキ谷の入口らしい。
滝近くに登山道あり。
熊出没注意と。。
モジキ谷の入口らしい。
山峰と青空。
またまた、滝。
その先につり橋。
渡れるかどうかは、未確認★
その先につり橋。
渡れるかどうかは、未確認★
関電ダム?まで行きすぎてしまいました。
関電ダム?まで行きすぎてしまいました。
引き返して、双門の滝の取り付きCK
トラック通行のため、駐車禁止と。。
みなさん、どの当たりに止めてるんだろ?
崖側かな?
引き返して、双門の滝の取り付きCK
トラック通行のため、駐車禁止と。。
みなさん、どの当たりに止めてるんだろ?
崖側かな?
チェーン張ってあるけど進んでみる。
その先、トラバーをすり抜けて。
チェーン張ってあるけど進んでみる。
その先、トラバーをすり抜けて。
双門の滝の案内板と登山届ポストがあった。
おなじみのやつだ。
1
双門の滝の案内板と登山届ポストがあった。
おなじみのやつだ。
橋の上から見る渓谷
橋の上から見る渓谷
ハイキング開始。
ハイキング開始。
いきなり、みたらいの滝。
ダイナミック♪
1
いきなり、みたらいの滝。
ダイナミック♪
上流のみたらい滝
1
上流のみたらい滝
遊歩道進む
つり橋見えてくる
3
つり橋見えてくる
背の高い人は、頭打たないように。
背の高い人は、頭打たないように。
左手に渓谷(滝)を眺めながら進みます。
左手に渓谷(滝)を眺めながら進みます。
またまた、巨岩
ベンチポイント
滝の水しぶきを感じながら。。
滝の水しぶきを感じながら。。
プチ堰堤では、虹が出ていました。
プチ堰堤では、虹が出ていました。
みたらい遊歩道 川沿いの道分岐。
みたらい遊歩道 川沿いの道分岐。
エメラルドグリーンでキレイです。
1
エメラルドグリーンでキレイです。
丸太木階段をグイグイ登る。
丸太木階段をグイグイ登る。
白倉谷分岐
その先、右手に滝あり。
その先、右手に滝あり。
みたらい遊歩道 川沿いの道分岐。(出口に当たるトコロか?)★
みたらい遊歩道 川沿いの道分岐。(出口に当たるトコロか?)★
祠あり。
遊歩道進む。
祠横の滝
祠横の滝
別アングル
祠横の滝
別アングル
新緑キレイな遊歩道
新緑キレイな遊歩道
左手に見えてくる つり橋(あぶごえ橋)を渡ると、虹のトンネルの出口に広場(駐車場)あり。
左手に見えてくる つり橋(あぶごえ橋)を渡ると、虹のトンネルの出口に広場(駐車場)あり。
グイグイ丸太木階段を詰める
グイグイ丸太木階段を詰める
観音の水。(ちょいといただき。)
1
観音の水。(ちょいといただき。)
足を休めて、木の上を見上げると、変わった鳥が、羽ばたいていく。
足を休めて、木の上を見上げると、変わった鳥が、羽ばたいていく。
巨岩壁現る。
時々、歴史の説明書きある 石が出てくる。
時々、歴史の説明書きある 石が出てくる。
第一展望台 到着
山峰ビュー
白倉谷・弥山・八経ヶ滝・双門の滝・頂仙岳・みたらいの滝・川迫川・栃尾辻・陣ノ峰あたりが一望できるようで、パネルあります。
1
白倉谷・弥山・八経ヶ滝・双門の滝・頂仙岳・みたらいの滝・川迫川・栃尾辻・陣ノ峰あたりが一望できるようで、パネルあります。
緑の橋 渡る
ハイカーとすれ違う。
ハイカーとすれ違う。
苔むしたコンクリの構造物横を通過
苔むしたコンクリの構造物横を通過
苔岩ブースを通過
苔岩ブースを通過
ドングリいっぱい。
1
ドングリいっぱい。
鳥居が見えてくる。近くにあづま屋あり。近くは、ちょっとした広場となってます。
鳥居が見えてくる。近くにあづま屋あり。近くは、ちょっとした広場となってます。
軽装備(トートーバッグに普段着)の観光カップルとすれ違います。
軽装備(トートーバッグに普段着)の観光カップルとすれ違います。
巨岩横(お歌石)通過
巨岩横(お歌石)通過
前方に巨岩壁現る。潜れそうな真四角の岩を窓くぐってみる。
前方に巨岩壁現る。潜れそうな真四角の岩を窓くぐってみる。
巨岩横(お歌石)通過
巨岩横(お歌石)通過
巨岩にうっすら苔の生えたブースを見ながら、登山道を登っていく。
巨岩にうっすら苔の生えたブースを見ながら、登山道を登っていく。
新緑も綺麗。
九十九折の登り。
九十九折の登り。
青空見えてきた。
青空見えてきた。
観音峰展望台 手前にあるプレート
観音峰展望台 手前にあるプレート
ススキ道の登りを経て、観音峰展望台 到着♪ 先客ほどよくあり。
2
ススキ道の登りを経て、観音峰展望台 到着♪ 先客ほどよくあり。
ススキと山峰と青空
3
ススキと山峰と青空
ススキと山峰と青空
ススキと山峰と青空
その先に、山峰ビューポイントあり。
1
その先に、山峰ビューポイントあり。
イナバウワーの木
イナバウワーの木
明るい新緑の尾根道
明るい新緑の尾根道
ちょっこし紅葉
しおれかけたトリカブト
しおれかけたトリカブト
観音峰山 到着♪
観音峰山 三角点。
観音峰山 三角点。
観音峰山 到着♪
法力峠への道も気になるが今回はパス。
法力峠への道も気になるが今回はパス。
かわいいやかん見つけたよ♪
2
かわいいやかん見つけたよ♪
見通しの良いマイナー尾根道をルー・ファイで下る。
見通しの良いマイナー尾根道をルー・ファイで下る。
初めは、歩きやすかったんだよね。
初めは、歩きやすかったんだよね。
モールのような苔にふわふわのんが、咲いてる。
モールのような苔にふわふわのんが、咲いてる。
ピンクのテープを追いかけながら。
ピンクのテープを追いかけながら。
壊れた土器が。
土鍋か?
昭和-平成時代のものだな。
壊れた土器が。
土鍋か?
昭和-平成時代のものだな。
沢付近は倒木あります。
避けて。避けて。
沢付近は倒木あります。
避けて。避けて。
緑の橋(遊歩道)に合流しました。
1
緑の橋(遊歩道)に合流しました。
お決まりの丸太木階段下る。
お決まりの丸太木階段下る。
みたらい遊歩道ゲートに出てみました。
ここは、県道21号線
みたらい遊歩道ゲートに出てみました。
ここは、県道21号線
またまた、遊歩道に戻ります。
またまた、遊歩道に戻ります。
しばらく、行きと同じ道を。。
しばらく、行きと同じ道を。。
川沿いの別ルートへ降りてみます。
増水時は、NGです。
トラロープ貼ってあります。
道の確認に。
1
川沿いの別ルートへ降りてみます。
増水時は、NGです。
トラロープ貼ってあります。
道の確認に。
巨岩いっぱい。
渓谷を巨岩が塞いでいます。
靴さえ滑らなかったら、対岸に渡れそう。
渓谷を巨岩が塞いでいます。
靴さえ滑らなかったら、対岸に渡れそう。
来た道引き換えします。
苔蒸した階段に降り注ぐ太陽の木漏れ日。
来た道引き換えします。
苔蒸した階段に降り注ぐ太陽の木漏れ日。
癒しの道です。
洞川⇔白倉谷 分岐を 白倉谷方面へ。
洞川⇔白倉谷 分岐を 白倉谷方面へ。
フラットな中腹道に、巨岩が出てきます。
フラットな中腹道に、巨岩が出てきます。
整備された 良い道です。
整備された 良い道です。
岩の間のスリット
岩の間のスリット
岩から染み出る水
岩から染み出る水
舗装路に合流
渓谷を見ながら。。
1
渓谷を見ながら。。
祠横を通過
あやしい階段を発見
あやしい階段を発見
登ってみると、腐食進んでます。
踏み抜かないように、ソロソロ歩きです。
白倉トンネル上のつり橋(白倉橋)の更に上の崖に出ました。ここより、307号線と平行のお山中腹道が続いています★
登ってみると、腐食進んでます。
踏み抜かないように、ソロソロ歩きです。
白倉トンネル上のつり橋(白倉橋)の更に上の崖に出ました。ここより、307号線と平行のお山中腹道が続いています★
あまり、冒険する時間もないので、さっさと腐食ステップを下ります。
あまり、冒険する時間もないので、さっさと腐食ステップを下ります。
とは、いえ、また、小径を見つけたので、進むと、白倉トンネル上のつり橋(白倉橋)に出ました。
とは、いえ、また、小径を見つけたので、進むと、白倉トンネル上のつり橋(白倉橋)に出ました。
つり橋(白倉橋)からの風景(東)
つり橋(白倉橋)からの風景(東)
つり橋(白倉橋)からの風景(西)
2
つり橋(白倉橋)からの風景(西)
ここより、川合まで渓流沿いの遊歩道伸びていました。★
ここより、川合まで渓流沿いの遊歩道伸びていました。★
つり橋(白倉橋)を引き返します。
つり橋(白倉橋)を引き返します。
貸切!
小走りすると、若干揺れます。
貸切!
小走りすると、若干揺れます。
県道21号線にて、虹のトンネル通過
県道21号線にて、虹のトンネル通過
洞川温泉 到着♪
P 1H 100円(温泉センター利用の方は、1H無料)バイクは無料
洞川温泉 到着♪
P 1H 100円(温泉センター利用の方は、1H無料)バイクは無料
近くに、めんめらの森あり。25分&10分程度のハイキングコースあり。★
近くに、めんめらの森あり。25分&10分程度のハイキングコースあり。★
洞川八幡宮 見学
洞川八幡宮 向かいの渓谷
洞川八幡宮 向かいの渓谷
洞川八幡宮 向かいの渓谷
洞川八幡宮 向かいの渓谷
洞川八幡宮 見学
小さな龍からこぼれる お水。
小さな龍からこぼれる お水。
近くに、面不動鍾乳洞あり 大人 \400
近くに、面不動鍾乳洞あり 大人 \400
面不動鍾乳洞まで、徒歩15分。★
面不動鍾乳洞まで、徒歩15分。★
面不動鍾乳洞へのモノレール"どろっこ"
片道 \300円(大人)往復だと \500
1
面不動鍾乳洞へのモノレール"どろっこ"
片道 \300円(大人)往復だと \500
大峰山 龍泉寺 到着
大峰山 龍泉寺 到着
大峰山 龍泉寺
朱の門
大峰山 龍泉寺
朱の門
大峰山 龍泉寺 お池前
(ほら貝を吹く音が聞こえてきます)
大峰山 龍泉寺 お池前
(ほら貝を吹く音が聞こえてきます)
大峰山 龍泉寺 散策
大峰山 龍泉寺 散策
大峰山 龍泉寺 前
大峰山 龍泉寺 前
大峰山 龍泉寺
大峰山 龍泉寺
隣のお池横から遊歩道あり。
大峰山 龍泉寺
隣のお池横から遊歩道あり。
萬蔵橋 横の石の燈篭
萬蔵橋 横の石の燈篭
かりがね橋を渡りに山道へ
かりがね橋を渡りに山道へ
ビッグなトチノキ
ビッグなトチノキ
かりがね橋渡る(コチラの橋の同時定員数は、20名です。)
スキップすると揺れますが、フェンスがしてあるので、大丈夫でしょう。
街並(洞川温泉街)が見えます。
かりがね橋渡る(コチラの橋の同時定員数は、20名です。)
スキップすると揺れますが、フェンスがしてあるので、大丈夫でしょう。
街並(洞川温泉街)が見えます。
大原山登山口
四季の花が楽しめるHCが用意されています。
大原山登山口
四季の花が楽しめるHCが用意されています。
遊歩道戻る
大峰山 龍泉寺
になにやら、跡地が。。
大峰山 龍泉寺
になにやら、跡地が。。
大峰山 龍泉寺
お池
大峰山 龍泉寺
お池
かりがね橋を下から見上げる
かりがね橋を下から見上げる
洞川キャンプ場前にて。
洞川キャンプ場前にて。
洞川キャンプ場前にて。
 県道48号線を通って帰ろうとするが、48号線が、災害通行止めのため、大幅に迂回させられる。(来た道を川合まで戻らされる)※
片側斜線だけゲートで塞がれていないのが気になり、問い合わせしてみるが、やはりダメらしい。
開通予定日を確認するも、かなり先になるそうで。。また、あの長いトンネルいくつか通らねばならないのか。ダルいな。。
洞川キャンプ場前にて。
 県道48号線を通って帰ろうとするが、48号線が、災害通行止めのため、大幅に迂回させられる。(来た道を川合まで戻らされる)※
片側斜線だけゲートで塞がれていないのが気になり、問い合わせしてみるが、やはりダメらしい。
開通予定日を確認するも、かなり先になるそうで。。また、あの長いトンネルいくつか通らねばならないのか。ダルいな。。
天川観光総合案内書へ立ち寄り、HCマップを収集。
天川観光総合案内書へ立ち寄り、HCマップを収集。
奈良のへそ黒滝(道の駅)
奈良のへそ黒滝(道の駅)
奈良のへそ黒滝(道の駅)
観光マップ
奈良のへそ黒滝(道の駅)
観光マップ
奈良のへそ黒滝(道の駅)にて、柿ゲット
7個も入って300円
1
奈良のへそ黒滝(道の駅)にて、柿ゲット
7個も入って300円
奈良のへそ黒滝(道の駅)にいるビリケンさん
奈良のへそ黒滝(道の駅)にいるビリケンさん
唯一、距離が短かった登石トンネル
唯一、距離が短かった登石トンネル
ギリギリ閉店滑り込みにて、明日香駅前の野菜直売所でお買い物♪
1
ギリギリ閉店滑り込みにて、明日香駅前の野菜直売所でお買い物♪

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1821人

コメント

tengu-さん今晩は
この寒さの中バイクツーリングで洞川とは恐れ入ります
洞川へのお勧めルートは170号線を南下、
165号線(河内国分駅)二上山葛城山を右手に見ながら県道30号線を南下、
金剛葛城の水越峠との交差点である国道309号線がおそらく走りやすく近道だと思います。

スマフォGPSは携帯基地局からGPS衛星の軌道情報を得られるので立ち上がりが早いですが、ガーミンは最初に軌道情報を受信するため時間がかかります。
山に入る前にGPSをオンにすることを進めます。

登山口のポイントをカシミールで転送しておけば、ガーミンで登山口を目的地に設定します。目的地に着くとピーと音がするかも知れません (私のはするので)

奈良は有名な富有柿の産地いい柿がお安く買えてよかったですね。
これから収穫の秋無人販売所とかお買い得品が出るかも

追伸黒滝周辺はこんにゃくも美味しいと有名です。

双門の滝は崖側に路駐になります。
2013/10/18 21:53
ゲスト
kidekiさん こんばんは。
何から何まで、いつも、丁寧なアドバイスをありがとうございます。

柿、やっぱ、おいしかったです。
熟しすぎた柿はあまり好きではないんですが、
このあたりの柿は、
甘すぎず、歯ごたえがあり、種もなくて
私好みのようです。

そういえば、こんにゃくも売ってるようでした。
またの機会に。うふ。
2013/10/18 22:31
双門コース 狙ってますね
あの 熊渡の路上駐車 休日は えらい事になってます。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-237305.html

もうじき 何らかの制限ありそうかも??

いろいろチェックされて どんどん行動範囲広がってますね。
詳細チェックしてると 時間が掛かるから ますます足が速くなるのかな?

もうじき みたらい渓谷は紅葉のピークを迎えます。
そしたら この道路も すごい事になりますよ
2013/10/19 11:54
ゲスト
うげっ。
やっぱり紅葉のキレイなトコロは、人が集まりすぎて、快適ではなくなりますねー。

混まないうちに、歩きたいなー。
新緑のみたらい渓谷でも充分満足でしたが。
紅葉はもっと感動なんでしょうね。

双門。。今年中に行けるのかどうか。。
あやしい気配がたちこめています。

行きたいときには、天気が悪かったり、時間とれずで。
途中から引き返せないコースみたいなんで、
うかつに遅い時間に到着してしまったら、手を出せません。
あひー。。

今週末、雨(上りの?)双門レコがあがるようで??
楽しみにしています。
雨の日ってチャレンジャーすぎですよね。

梯子は滑らないのかなー?

段々、冬が近づいてくると、霜とかでも
朝方とか滑りやすくなりそうですよね。。

頭がイタイです。
でも、今週末 双門レコがあがったら、ちょっとだけ勇気がもらえるかも?

台風なんか、早く消滅しちゃえ!!
台風後も、しばらく水量が引くと待たないといけないし。
そのうち路面凍結が。。環境面がいろいろ心配。。

・速歩きは。。時と場合により強いられそうですね。
 日没の時間も徐々に早くなってくるだろうし。
2013/10/19 14:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
金山谷北尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら