記録ID: 359006
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(剣ヶ峰〜位ヶ原)
2013年10月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 399m
- 下り
- 653m
コースタイム
8:00肩ノ小屋口BS〜肩ノ小屋〜剣ヶ峰〜肩ノ小屋〜13:00位ヶ原山荘BS
天候 | 雲ひとつない晴れ 強風・突風 前夜、雪が降ったもよう |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍観光センターからシャトルバス…路面凍結のため、畳平まで行けず「肩ノ小屋口」停まり ※往復2400円(乗降自由) 7時の始発バスに乗るつもりで6時15分頃観光センターに着きましたが、すでにバスは長蛇の列。 臨時バスが出て5号車に乗車できました。始発まで更に列は延びていきました。 乗鞍高原〜乗鞍畳平シャトルバス http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/echoline/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
道としては特に危険箇所なし。小さなお子さんも登っています。ただし強風時は飛ばされないよう注意。 トイレ…肩ノ小屋口BS、肩ノ小屋、位ヶ原山荘 肩ノ小屋、頂上神社は休業でした。 ★乗鞍岳でiPhone落とした方!★観光センターに預けました。 (画面は残念なことになってましたが、まだ生きてるようです) |
写真
撮影機器:
感想
紅葉はちょっと遅かった感アリだけど、眺望は文句ナシ! でした。
とにかく寒い! 下界では異常な夏日が続いていたのに。
ライトダウンの上に雨具上下着用。
キャップより飛ばされない毛糸の帽子がベストですね。手袋も必要でした。
初めて経験した強風・突風。気を抜いてるとヨロけました。
「観光地みたいなもんだから」と気を抜いて、食料も軽くしか持って行かなかったのに
予想外の畳平・肩ノ小屋の休業。やっぱり山を甘くみてはイケマセンね。
さらに、相方が財布・免許証などが入ったポシェットを落とすというアクシデント発生。
気がついたのが、観光センターに戻ってからだったので
再びタクシーで心当たりの場所まで戻りました。
幸いすぐに見つかりましたが、2時間近くのロス。
帰りは、しっかりR158と小仏渋滞にハマりました(´д`)
深夜2時に家を出て、帰着は1時半。約24時間リゲインも飲まずに戦いました。
なんだかんだあったけど、思い出深い山行になりました(^^ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する