また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3593883
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

女峰山〜丸山(山頂展望は青空の下)

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
14.1km
登り
1,433m
下り
1,401m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:09
合計
7:26
5:13
5:13
21
5:34
5:34
53
6:27
6:28
32
7:00
7:02
31
7:33
7:40
51
8:31
8:52
47
9:39
9:40
31
10:11
10:14
54
11:08
11:11
12
11:23
11:52
14
12:06
12:07
15
12:22
12:23
6
天候 晴れ(一時ガス)のち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原キスゲ平園地
P3駐車場
コース状況/
危険箇所等
・小丸山までは天空回廊(階段)
 (キスゲ平園地内は散策路あり)
・小丸山から赤薙山までの間は多数の踏み跡あり
 (コース取りに少し迷うことも)
 またこの区間では滑りやすい足元の所も少なくない
 下りでは転倒に注意
・赤薙山から先の登山道(踏み跡)は概ねしっかりしている
 所々の木々に目印あり
・山頂への登り途中にあるガレ場は要注意
 1箇所は短いながらもロープ付の急斜面
・丸山コースはコースガイドロープなど整備あり
・一部笹が茂る箇所や滑りやすい足元箇所あり

・水場は独標から下った先
 細いながらも水は流れている状態(10/3時点)

※ルートには部分的にズレがあるかと
まだ薄暗い中のスタート
2021年10月03日 05:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
10/3 5:19
まだ薄暗い中のスタート
空には小さく月
2021年10月03日 05:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/3 5:20
空には小さく月
日の出を目的に?
軽装の方もおられましたね
2021年10月03日 05:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/3 5:36
日の出を目的に?
軽装の方もおられましたね
程のなくその時を迎える
2021年10月03日 05:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
10/3 5:45
程のなくその時を迎える
2021年10月03日 05:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
10/3 5:51
雲に阻まれ山体全ては染まらず
2021年10月03日 05:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
17
10/3 5:55
雲に阻まれ山体全ては染まらず
コゴメグサの咲き残りを見つける
2021年10月03日 06:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/3 6:02
コゴメグサの咲き残りを見つける
あの雲が悪戯をしたのでしょうね
2021年10月03日 06:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/3 6:03
あの雲が悪戯をしたのでしょうね
山頂部が朝日に照らされ始める
2021年10月03日 06:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
10/3 6:11
山頂部が朝日に照らされ始める
ダケカンバと思われる黄葉が目を引きます
2021年10月03日 06:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/3 6:15
ダケカンバと思われる黄葉が目を引きます
こちらはツツジ類の紅葉
2021年10月03日 06:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/3 6:17
こちらはツツジ類の紅葉
2種セットで
2021年10月03日 06:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
10/3 6:21
2種セットで
単独でも映える色合い
2021年10月03日 06:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/3 6:21
単独でも映える色合い
黄葉も劣らず発色
2021年10月03日 06:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/3 6:22
黄葉も劣らず発色
振り返れば高原山を背景に紅葉景色
2021年10月03日 06:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
17
10/3 6:23
振り返れば高原山を背景に紅葉景色
針葉樹帯で色断ち
2021年10月03日 06:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/3 6:25
針葉樹帯で色断ち
それでも鮮やかさに目を奪われる
2021年10月03日 06:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
10/3 6:35
それでも鮮やかさに目を奪われる
2021年10月03日 06:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/3 6:36
山頂より男体山
あれは直に取れる雲?
2021年10月03日 06:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/3 6:37
山頂より男体山
あれは直に取れる雲?
女峰山も確認できて
これは青空続きになると思ったのですが・・・
2021年10月03日 06:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/3 6:39
女峰山も確認できて
これは青空続きになると思ったのですが・・・
2021年10月03日 06:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
15
10/3 6:50
湧き上がるガスでこの後暫くは霧中へ
2021年10月03日 06:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/3 6:53
湧き上がるガスでこの後暫くは霧中へ
ここにきて青空復活
2021年10月03日 07:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
10/3 7:20
ここにきて青空復活
クリアな視界に
2021年10月03日 07:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/3 7:25
クリアな視界に
辺りの赤黄色は木々隠れ
2021年10月03日 07:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/3 7:31
辺りの赤黄色は木々隠れ
少数派につき、カエデの黄葉は貴重です
2021年10月03日 07:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/3 7:34
少数派につき、カエデの黄葉は貴重です
独標より
中央付近はハイクではなく山歩き向けの山塊ですね
2021年10月03日 07:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/3 7:45
独標より
中央付近はハイクではなく山歩き向けの山塊ですね
県境の山並みとなる台倉高〜帝釈〜田代山
背後には会津駒〜三ツ岩岳
2021年10月03日 07:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/3 7:45
県境の山並みとなる台倉高〜帝釈〜田代山
背後には会津駒〜三ツ岩岳
女峰山の奇岩、モアイ岩?
2021年10月03日 07:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/3 7:45
女峰山の奇岩、モアイ岩?
山頂までの道のりは決して楽ではなく
2021年10月03日 07:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
10/3 7:51
山頂までの道のりは決して楽ではなく
紅葉の様に目立つナナカマド?の実
2021年10月03日 07:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/3 7:55
紅葉の様に目立つナナカマド?の実
苔で足休め
2021年10月03日 08:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/3 8:13
苔で足休め
ザレ場を登れば大展望の始まり
燧ケ岳の姿を確認
2021年10月03日 08:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/3 8:19
ザレ場を登れば大展望の始まり
燧ケ岳の姿を確認
ナナカマドの紅葉がまだ残っていましたね
2021年10月03日 08:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/3 8:25
ナナカマドの紅葉がまだ残っていましたね
最大の難所
下りは要注意
2021年10月03日 08:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/3 8:27
最大の難所
下りは要注意
歩いてきた稜線も見下ろす高さに
2021年10月03日 08:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/3 8:29
歩いてきた稜線も見下ろす高さに
山頂まではあと一息
2021年10月03日 08:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/3 8:30
山頂まではあと一息
下界は夏日・・・
ここでは霜柱ができる気温
2021年10月03日 08:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
10/3 8:32
下界は夏日・・・
ここでは霜柱ができる気温
2021年10月03日 08:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
24
10/3 8:41
10分ほどの一人山頂時間
今日は富士山が見える澄み具合
2021年10月03日 08:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
10/3 8:43
10分ほどの一人山頂時間
今日は富士山が見える澄み具合
男体、大真名子、小真名子、そして奥白根
山頂展望が素晴らしいです
2021年10月03日 08:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
10/3 8:45
男体、大真名子、小真名子、そして奥白根
山頂展望が素晴らしいです
小さく小田代ヶ原や戦場ヶ原が見えている
2021年10月03日 08:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/3 8:46
小さく小田代ヶ原や戦場ヶ原が見えている
奥白根山を巡る山々
錫ヶ岳や白根隠山、金精山など
2021年10月03日 08:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
10/3 8:47
奥白根山を巡る山々
錫ヶ岳や白根隠山、金精山など
右端辺りが物見や鬼怒沼山かな?
2021年10月03日 08:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/3 8:47
右端辺りが物見や鬼怒沼山かな?
2021年10月03日 08:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/3 8:48
振り返れば男鹿山塊の奥に那須連山
2021年10月03日 08:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/3 8:49
振り返れば男鹿山塊の奥に那須連山
双耳峰の燧
背後には平ヶ岳や越後駒、荒沢岳
2021年10月03日 08:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/3 8:49
双耳峰の燧
背後には平ヶ岳や越後駒、荒沢岳
男体山山頂部
御神剣までは判別できませんね
2021年10月03日 09:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/3 9:00
男体山山頂部
御神剣までは判別できませんね
皆さん続々と登頂です
2021年10月03日 09:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/3 9:02
皆さん続々と登頂です
帰りに水場を確認
水量は細いですが流れています
2021年10月03日 09:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/3 9:35
帰りに水場を確認
水量は細いですが流れています
表日光特有の気象現象でしょうか
2021年10月03日 09:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/3 9:49
表日光特有の気象現象でしょうか
ガスへ突入する前にしっかり見ておかないと
2021年10月03日 10:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
10/3 10:00
ガスへ突入する前にしっかり見ておかないと
やはり目を引くのは紅葉の木々
2021年10月03日 10:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/3 10:06
やはり目を引くのは紅葉の木々
黄葉系にも目を向けて
2021年10月03日 10:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/3 10:07
黄葉系にも目を向けて
色密度が高いです
2021年10月03日 10:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/3 10:10
色密度が高いです
いよいよ視界が悪くなってきました
2021年10月03日 10:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/3 10:36
いよいよ視界が悪くなってきました
見事なまでの白・・・
2021年10月03日 11:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/3 11:02
見事なまでの白・・・
下りでは要注意の滑りやすい足場
(注意空しく少し先で転倒)
2021年10月03日 11:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/3 11:04
下りでは要注意の滑りやすい足場
(注意空しく少し先で転倒)
曇天模様ですが丸山を経由
2021年10月03日 11:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/3 11:21
曇天模様ですが丸山を経由
ここの色付きも進んでいます
2021年10月03日 11:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/3 11:28
ここの色付きも進んでいます
晴れていればなかなか良さそうでしたが・・・
2021年10月03日 11:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/3 11:31
晴れていればなかなか良さそうでしたが・・・
2021年10月03日 11:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/3 11:32
山頂でお昼とコーヒータイム
2021年10月03日 11:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/3 11:43
山頂でお昼とコーヒータイム
冴えない空下なのが惜しい
2021年10月03日 12:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/3 12:06
冴えない空下なのが惜しい
整備区間は歩き易いです
2021年10月03日 12:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/3 12:08
整備区間は歩き易いです
あちらは雲がありながらも晴れていそう
2021年10月03日 12:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/3 12:11
あちらは雲がありながらも晴れていそう
眼下に大山と町並みを望み
2021年10月03日 12:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/3 12:16
眼下に大山と町並みを望み
ダイモンジソウもさすがに終わりですね
2021年10月03日 12:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/3 12:28
ダイモンジソウもさすがに終わりですね
戻ってきました
2021年10月03日 12:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/3 12:38
戻ってきました
傍らの草むらにリンドウを発見
2021年10月03日 12:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/3 12:38
傍らの草むらにリンドウを発見
記念にバッジを購入
お疲れ様でした
2021年10月03日 12:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/3 12:47
記念にバッジを購入
お疲れ様でした

感想

10月に入り、本格的な紅葉シーズン。
緊急事態が解除され、県内の山も場所によって混雑しそう・・・
時間帯を少し早めにして行動することに。

行き先は女峰山。
晴天の予報に大展望を期待しての選択。
その結果は満足のものでした。
山頂からは何と言っても間近に見る日光連山。
男体山、大真名子山、小真名子山の眺めが見事。
遠く富士山や会津から県内の山々までも見渡せましたね。

山中の紅葉としては見頃の印象。
ただ有名所のような華やかさはありませんが・・・
それでもツツジ類の赤色を主に黄色も織り交ぜ
登山道を彩ってくれていました。

早朝は日の出を望める天候でしたが、
一時はガス、その後青空となって最後は曇りと変化。
それでも要所で晴れてくれたので満足のハイクでしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

最高の色彩美!

wakasatoさん こんばんは

今更、足が速いですねとは言いませんが
B&t隊の半分程度だとわが足の遅さを痛感させられます

それにしてもいいタイミングでの山行になりましたネ(拍手)
早朝の日の出・モルゲンロートから紅葉や黄葉の輝き
真っ青な空も美しい色合いを一層引き立てているようですね
時々ガスも来たようですがこれだけの光景を見られれば
さぞや足取りも軽くなったのではと思いました(●^o^●)
こんなのを見ると・・・
前回のヘロヘロ登山を忘れて後追いしたくなります
2021/10/3 22:58
こんばんは、BOKUTYANNさん。

青空の下で見る紅葉に黄葉、展望はどれも良かったですね。
足取りは軽く・・・
いえいえ足が止まってしまいますね
歩いては また歩いては
時には誘惑を振り払って進むようでした。

紅葉観賞としては満足ですが・・・
女峰山方面と彩られた山肌が望めそうな所で
登り下りともちょうどガスに隠されてしまったのが残念
(これで不満を言うのは欲を出し過ぎかな
2021/10/5 0:13
わかさとさん、おはようございます!

ワタシは何遍でも言いますよ!速い!めっちゃ速い!😵
8時台に山頂到着で、短時間とはいえ貸し切りとは…
ガスも出たようですが、これは満点の山行ではないでしょうか〜
木々もなかなかの色づきで富士山も見えたのですから✌️
そしてもう霜柱が!紅葉が綺麗な訳ですよね〜

前回は独標で、もういいや〜と引き返したダメな我が家💦
また女峰山頂まで到達できるかどうかも分からないくらい鈍ってる💦

全然疲れてないでしょうけれど、お疲れ様でした😎
2021/10/5 9:40
こんばんは、nyagiさん。

アップダウンのあるコースはやはり歩き応えがあります。
復路の登り返しとなると足が上がりませんね。
しっかり疲れは出ていますよ
(もう若さはありません・・・)
程好く足休め、紅葉や景色の撮影が欠かせません。

山頂近くですれ違った方がいたので、
一人山頂は良いタイミングだったようです。
360度ぐるりと見渡せて・・・独占できるのは贅沢なものですよね
最後の があるので満点とまではいかないかな?
それでも満足度はかなり高いです。
2021/10/6 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら