ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3597124
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【鈴鹿中西部】竜王山・綿向山・浄禅坊・蔵王山☆とにかく平和な山行でした。

2021年10月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
17.0km
登り
1,354m
下り
1,362m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:02
合計
6:52
6:05
27
6:32
6:33
22
6:55
6:55
6
7:01
7:09
12
7:21
7:21
3
7:24
7:24
13
7:37
7:37
24
8:01
8:01
21
8:22
8:22
6
8:28
8:50
20
9:19
9:19
3
9:22
9:23
4
9:27
9:28
70
10:38
10:51
60
11:51
12:07
45
12:52
12:52
4
12:56
12:56
1
12:57
ゴール地点
天候 晴時々雲
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
※今回のルートは、一般登山道・破線ルート・バリルート・マイナールート・一般道・林道等の組み合わせになります。
破線ルート・バリルート・マイナールートの区間は、藪っぽい箇所・道が不明瞭な箇所・道が荒れ気味な箇所も多くあり、GPS・コンパス等でのルーファイは必須です。
マイナールート・バリルート等が苦手な方、初心者の方には絶対にお薦めできません。
主な注意箇所は以下の通りです。

◎竜王山〜綿向山付近
この区間は基本的に一般登山道となりますが、少しハード目の一般登山道といった感じでしょうか。
軽い岩場や滑りやすい急登もありましたので、苦手な方は十分な注意が必要でしょう。
竜王山に登って行くまでのエリアが山ヒルが非常に多いとの情報があったので、対策をし、警戒をしていたのですが、天候や気候・季節等の条件が良かったのか結局一匹も見かけることはありませんでした。

◎水無山西尾根(水無山〜林道杓子ヒミズ谷線着地点)
この区間は歩きやすいですが一応バリルートになります。
一般登山道ではありませんので踏み跡もほとんどなく、地形を見ながら歩きやすいところを歩いていくって感じです。
一部、木々の密度が濃くルートが分かりづらい箇所もありますので、GPS等でのルーファイは必須で。

◎浄禅坊取付き〜浄禅坊〜蔵王山
この区間はバリルート及び破線ルートになりますので、GPS等でのルーファイは必須です。
全体的に踏み跡はほとんど無く、地形とGPSと相談しながら歩いていく感じでした。
それほど歩きにくさはありませんでしたが、一部倒木だらけな箇所や藪っぽい箇所等歩きにくい箇所もありました。
また、蔵王山から一般道まで下っていく際、一般道に入る手前がごちゃごちゃしてて結構分かりづらかったです。
この辺りは本当にもう適当歩きですので、GPSデータ等は当てにされませんよう、お願いします。
御幸橋駐車場よりスタートです。
2021年10月04日 06:06撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 6:06
御幸橋駐車場よりスタートです。
なかなか味のある光景。
2021年10月04日 06:12撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 6:12
なかなか味のある光景。
竜王山登山口。
舗装路歩きで、駐車地からここまで30分近くも掛かった。
2021年10月04日 06:32撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 6:32
竜王山登山口。
舗装路歩きで、駐車地からここまで30分近くも掛かった。
竜王山登山口〜竜王山間は非常によく整備されとても歩きやすいが、事前の情報ではヤツ(山ヒル)がかなり多いらしい。
のんびりしてるとヤツにヤられるので、この辺りは足早に登っていきます。
2021年10月04日 06:35撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 6:35
竜王山登山口〜竜王山間は非常によく整備されとても歩きやすいが、事前の情報ではヤツ(山ヒル)がかなり多いらしい。
のんびりしてるとヤツにヤられるので、この辺りは足早に登っていきます。
千畳平。
広々して良い場所だが、ゆっくりしていられない。
そう、ヤツにやられる!
2021年10月04日 06:54撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 6:54
千畳平。
広々して良い場所だが、ゆっくりしていられない。
そう、ヤツにやられる!
この長〜いプラ階段を登るとそこは・・・
2021年10月04日 06:56撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 6:56
この長〜いプラ階段を登るとそこは・・・
竜王山登頂。
天気の加減か、この日は地面が乾燥していたからか、ここまでまさかの”ノー山蛭”で登ってこれました!
2021年10月04日 07:00撮影 by  SOV40, Sony
4
10/4 7:00
竜王山登頂。
天気の加減か、この日は地面が乾燥していたからか、ここまでまさかの”ノー山蛭”で登ってこれました!
この右手の林の中に三角点があるはず!
2021年10月04日 07:00撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 7:00
この右手の林の中に三角点があるはず!
あった、三角点タッチ!
風波さん、お先です!
この後は竜王東842Pを経由し綿向山へ。

鈴鹿300山 234座目
2021年10月04日 07:01撮影 by  SOV40, Sony
4
10/4 7:01
あった、三角点タッチ!
風波さん、お先です!
この後は竜王東842Pを経由し綿向山へ。

鈴鹿300山 234座目
P840?通過
2021年10月04日 07:17撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 7:17
P840?通過
この鉄塔の下が竜王東842P
2021年10月04日 07:19撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 7:19
この鉄塔の下が竜王東842P
竜王東842P、登頂というか通過
2021年10月04日 07:20撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 7:20
竜王東842P、登頂というか通過
景色もなかなものです。
2021年10月04日 07:20撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 7:20
景色もなかなものです。
綿向山は雲の中か?
2021年10月04日 07:20撮影 by  SOV40, Sony
3
10/4 7:20
綿向山は雲の中か?
オンバノフトコロ通過。
面白い地名だなぁと思って調べたら、「日が当たり暖かく、おばあさんの懐のような場所」だそうです。
2021年10月04日 07:24撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 7:24
オンバノフトコロ通過。
面白い地名だなぁと思って調べたら、「日が当たり暖かく、おばあさんの懐のような場所」だそうです。
超快適〜
2021年10月04日 07:31撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 7:31
超快適〜
綿向北西920P通過
2021年10月04日 07:37撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 7:37
綿向北西920P通過
P97通過。
なかなかいい場所。
2021年10月04日 07:40撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 7:40
P97通過。
なかなかいい場所。
ロープの付いた楽しい登り。
ただ、雨上がりで濡れてて滑るので注意が必要だった。
2021年10月04日 07:57撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 7:57
ロープの付いた楽しい登り。
ただ、雨上がりで濡れてて滑るので注意が必要だった。
こんな岩々な楽しい急登も。
2021年10月04日 08:05撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 8:05
こんな岩々な楽しい急登も。
綿向北尾根分岐手前、この登りな歩いてて超気持ち良かった。
2021年10月04日 08:13撮影 by  SOV40, Sony
3
10/4 8:13
綿向北尾根分岐手前、この登りな歩いてて超気持ち良かった。
綿向北尾根分岐。
ここから南下、綿向山方面へ。
2021年10月04日 08:21撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 8:21
綿向北尾根分岐。
ここから南下、綿向山方面へ。
ここは何度歩いても快適で気持ちいい。
2021年10月04日 08:24撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 8:24
ここは何度歩いても快適で気持ちいい。
綿向山名物、くぐると幸せを呼ぶという「ブナの珍変木」
当然くぐりますよ♪
2021年10月04日 08:24撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 8:24
綿向山名物、くぐると幸せを呼ぶという「ブナの珍変木」
当然くぐりますよ♪
こんな僕でも幸せになれますか?
2021年10月04日 08:24撮影 by  SOV40, Sony
4
10/4 8:24
こんな僕でも幸せになれますか?
綿向山登頂!
自身6度目の登頂。
2021年10月04日 08:28撮影 by  SOV40, Sony
5
10/4 8:28
綿向山登頂!
自身6度目の登頂。
頂上を正面から。
2021年10月04日 08:29撮影 by  SOV40, Sony
3
10/4 8:29
頂上を正面から。
ガスが取れて展望が出てきた!
ただ、風が強くて寒いのだ😩
寒い中いつものカレー飯でご飯休憩をしたのだが、カレーが強風で飛び散り食べにくいのなんのって・・・ホントだってば!
2021年10月04日 08:31撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 8:31
ガスが取れて展望が出てきた!
ただ、風が強くて寒いのだ😩
寒い中いつものカレー飯でご飯休憩をしたのだが、カレーが強風で飛び散り食べにくいのなんのって・・・ホントだってば!
曇に隠れてよく見えないが、次は本日の主役の山の一つ、いや二つ、浄禅坊と蔵王山へ。
2021年10月04日 08:51撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 8:51
曇に隠れてよく見えないが、次は本日の主役の山の一つ、いや二つ、浄禅坊と蔵王山へ。
綿向山から文三ハゲへの下り。
ここも昨晩の雨で濡れてて滑りやすかった。
もう完全にへっぴり腰ですよ・・・
2021年10月04日 08:55撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 8:55
綿向山から文三ハゲへの下り。
ここも昨晩の雨で濡れてて滑りやすかった。
もう完全にへっぴり腰ですよ・・・
文三ハゲの上縁を歩いていく。
2021年10月04日 09:00撮影 by  SOV40, Sony
4
10/4 9:00
文三ハゲの上縁を歩いていく。
とりあえず水無山へ。
2021年10月04日 09:09撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 9:09
とりあえず水無山へ。
水無山への道も、こんなロープ場もあってなかなか楽しい。
2021年10月04日 09:15撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 9:15
水無山への道も、こんなロープ場もあってなかなか楽しい。
水無山登頂!
一旦、水無山南峰まで往復し、この山頂から「水無山西尾根」で浄禅坊に向かう林道杓子ヒミズ谷線まで下っていきます。
2021年10月04日 09:19撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 9:19
水無山登頂!
一旦、水無山南峰まで往復し、この山頂から「水無山西尾根」で浄禅坊に向かう林道杓子ヒミズ谷線まで下っていきます。
水無山南峰登頂!
2021年10月04日 09:23撮影 by  SOV40, Sony
3
10/4 9:23
水無山南峰登頂!
水無山山頂から水無山西尾根に入るが、なかなかの快適尾根だ。
2021年10月04日 09:28撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 9:28
水無山山頂から水無山西尾根に入るが、なかなかの快適尾根だ。
一部、道が分かりづらい箇所もあるが特に問題は無い。
2021年10月04日 09:36撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 9:36
一部、道が分かりづらい箇所もあるが特に問題は無い。
水無山北尾根ルートとと合流。
しかし、この道を歩くのは一瞬だけ。
2021年10月04日 09:54撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 9:54
水無山北尾根ルートとと合流。
しかし、この道を歩くのは一瞬だけ。
振り返って・・・水無山北尾根ルートとの合流地点。
2021年10月04日 09:54撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 9:54
振り返って・・・水無山北尾根ルートとの合流地点。
そして林道杓子ヒミズ谷線に着地。
2021年10月04日 09:55撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 9:55
そして林道杓子ヒミズ谷線に着地。
林道杓子ヒミズ谷線を歩き、浄禅坊の取付きに向かいます。
2021年10月04日 10:00撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 10:00
林道杓子ヒミズ谷線を歩き、浄禅坊の取付きに向かいます。
ほぼサザエさんのエンディングの家だな。
5
ほぼサザエさんのエンディングの家だな。
ここから浄禅坊に取付く。
本来の取付きはもう少し北側にあるのだが、GPSで地形を確認したらここでも十分に登っていけると判断した。
要は近道ですな。
2021年10月04日 10:27撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 10:27
ここから浄禅坊に取付く。
本来の取付きはもう少し北側にあるのだが、GPSで地形を確認したらここでも十分に登っていけると判断した。
要は近道ですな。
結果、全然快適に登っていけた!
2021年10月04日 10:30撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 10:30
結果、全然快適に登っていけた!
本来のルートに合流。
浄禅坊ピークはもう目の前だ。
2021年10月04日 10:35撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 10:35
本来のルートに合流。
浄禅坊ピークはもう目の前だ。
浄禅坊登頂!
この辺りがピークでしょう。

鈴鹿300山 235座目
2021年10月04日 10:38撮影 by  SOV40, Sony
3
10/4 10:38
浄禅坊登頂!
この辺りがピークでしょう。

鈴鹿300山 235座目
次に登頂する蔵王山に向かう道に合流するため、浄禅坊ピークから直接南南東に下っていく。
2021年10月04日 10:51撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 10:51
次に登頂する蔵王山に向かう道に合流するため、浄禅坊ピークから直接南南東に下っていく。
最初は少し歩きにくいが、特に問題無く下っていけた。
2021年10月04日 10:52撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 10:52
最初は少し歩きにくいが、特に問題無く下っていけた。
沢に着地するが、そのまま南側の土手を登り蔵王山への破線ルートに合流する。
2021年10月04日 11:01撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 11:01
沢に着地するが、そのまま南側の土手を登り蔵王山への破線ルートに合流する。
この辺りはまだ快適だった。
2021年10月04日 11:10撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 11:10
この辺りはまだ快適だった。
P463通過
2021年10月04日 11:11撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 11:11
P463通過
こりゃ倒木祭りだな。
2021年10月04日 11:15撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 11:15
こりゃ倒木祭りだな。
この辺り地形が意外と複雑なので、ルーファイは必須です。
2021年10月04日 11:24撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 11:24
この辺り地形が意外と複雑なので、ルーファイは必須です。
P441通過
2021年10月04日 11:30撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 11:30
P441通過
倒木やアップダウンも多く、それなりに体力を消耗する。
2021年10月04日 11:32撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 11:32
倒木やアップダウンも多く、それなりに体力を消耗する。
蔵王山登頂!

鈴鹿300山 236座目
2021年10月04日 11:51撮影 by  SOV40, Sony
4
10/4 11:51
蔵王山登頂!

鈴鹿300山 236座目
尾張Y-mobileさんの山名プレートありました。
2021年10月04日 11:52撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 11:52
尾張Y-mobileさんの山名プレートありました。
三角点は山頂から少し西側に下った、このテレビアンテナ?の下にあった。
2021年10月04日 11:55撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 11:55
三角点は山頂から少し西側に下った、このテレビアンテナ?の下にあった。
こりゃ分かりづらいよ・・・
2021年10月04日 11:55撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 11:55
こりゃ分かりづらいよ・・・
三角点タッチ!
2021年10月04日 11:56撮影 by  SOV40, Sony
3
10/4 11:56
三角点タッチ!
三角点近くにはイセ愛山会さんのプレートも。
2021年10月04日 11:57撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 11:57
三角点近くにはイセ愛山会さんのプレートも。
山頂に戻り、北北西側のゆったり尾根で下山です。
2021年10月04日 12:07撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:07
山頂に戻り、北北西側のゆったり尾根で下山です。
植林地帯を突っ切ると・・・
2021年10月04日 12:15撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:15
植林地帯を突っ切ると・・・
池があり・・・
2021年10月04日 12:17撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:17
池があり・・・
左手の笹藪を適当に突き進み・・・
2021年10月04日 12:18撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:18
左手の笹藪を適当に突き進み・・・
湿地帯で右往左往し・・・
2021年10月04日 12:19撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:19
湿地帯で右往左往し・・・
よく分からない小屋を横目に通り過ぎると・・・
2021年10月04日 12:21撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 12:21
よく分からない小屋を横目に通り過ぎると・・・
作業場と地道に突き当たった。
2021年10月04日 12:22撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:22
作業場と地道に突き当たった。
とりあえずこの地道を北東方向に進んでみた。
2021年10月04日 12:23撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:23
とりあえずこの地道を北東方向に進んでみた。
滋賀県名物、獣避けのゲート。
合言葉はもちろん「開けたら閉める!」
2021年10月04日 12:25撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:25
滋賀県名物、獣避けのゲート。
合言葉はもちろん「開けたら閉める!」
竜王山・綿向山・水無山、この日歩いてきた山々が目の前に。
2021年10月04日 12:27撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 12:27
竜王山・綿向山・水無山、この日歩いてきた山々が目の前に。
それにしても素晴らしい景色だ!
2021年10月04日 12:28撮影 by  SOV40, Sony
3
10/4 12:28
それにしても素晴らしい景色だ!
わたむきグリーンロードから・・・
2021年10月04日 12:31撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:31
わたむきグリーンロードから・・・
八丁野の集落?にある三角点に立ち寄ろうと思います。
2021年10月04日 12:39撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:39
八丁野の集落?にある三角点に立ち寄ろうと思います。
この地蔵堂の脇に・・・
2021年10月04日 12:41撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:41
この地蔵堂の脇に・・・
これでいいのか分からないが、とりあえずタッチしとこ。
2021年10月04日 12:41撮影 by  SOV40, Sony
2
10/4 12:41
これでいいのか分からないが、とりあえずタッチしとこ。
田舎の祖母ちゃん家の納屋とまんま同じ光景だ!
懐かしくて思わず撮ってしまった・・・
4
田舎の祖母ちゃん家の納屋とまんま同じ光景だ!
懐かしくて思わず撮ってしまった・・・
西明寺口バス停から駐車場へ。
2021年10月04日 12:52撮影 by  SOV40, Sony
1
10/4 12:52
西明寺口バス停から駐車場へ。
ゴール!
撮影機器:

感想

まず今回の山行は、最近色々お世話になってるstkazenamiさんの、
「鈴鹿山地の三百山ピークハント始動開始、でも最初の竜王山でしくじりました。_| ̄|○」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3489826.html
のルートをほぼ丸々頂いてます。
このレコを読んで、ルートの注意箇所やポイントを大体把握させて頂きましたので、いろんな意味で今回は結構楽をさせて頂いたのではないかと思います。
本当にありがとうございました。

今回の山行で一番の懸念事項であった山ヒルに一切出会わなかったのは嬉しい誤算でした。
特にスタートしてからすぐの、竜王山登山口〜竜王山間は皆さんかなり奴らと格闘されている様でしたので、自分もかなり警戒し、対策をして臨んだのですが・・・。
天気のせいなのか気候・気温のせいなのか。何はともあれラッキーでした。

その後も、これといった問題や難所的な箇所も特に無く、まぁ平和な山行でした。
しいて言えば、朝方は風が強くて少し寒かったですが、天気も良くて大きな問題ではありませんでした。
困ったのは、ご飯のカレーメシがスプーンですくうたびに強風で飛ばされがちだった事くらいでしょうか。

(鈴鹿300山 236座踏破 今回は 竜王山・浄禅坊・蔵王山に初登頂しました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

水無山西尾根から北尾根ルートに出たあとは、一体ぜんたい何処を歩いてるんや〜?というルートですね!ベジさん、こんばんは。

ベジさんにしては明るい印象のレコですね❗️綿向山のメジャールートが半分以上ですからね。ブナ珍とかね。幸せになれますとも!って言うか既に十分幸せ者じゃないですか。
この山域でノー山ビルだったとは!幸せですね〜。幸せ運ぶそよ風にカレーメシも煽られて。

#42の写真は小技を使いましたね😁👌イソノ・フグタ家族のように、この日ベジさんも暖かいお家に帰ったのかな?

さぁて来週のベジさんは〜?
ウリですぅ、ハナですぅ、
来週のレコも見てくださいね〜!ウフフ〜🥰
2021/10/5 23:11
ウリさん、毎度です。
自分のレコを明るいと言われたのは初めてなので嬉しいですよ。
まぁ、天気も良かったですしね😅

はい、自分でも幸せ者だと思います😆
ノー山ヒルは望外の嬉しさでした!
我が家も、僕が山行から帰ると嫁がフネさんのように生暖かい目で迎えてくれますしね😓

来週楽しみですね〜😆
ウリさんがいるので、お天道様の方も大丈夫みたいですね☀️
よろしくお願いしま〜す!
2021/10/6 11:06
beggioさん こんにちは!

とにかく平和な山行でした。
いいですね。
風波の山行は、とにかく 想定外のトッピング が付いています。

竜王山 三角点タッチ おめでとうございます!
三角点タッチで稜線を綿向山まで歩けば
鈴鹿300山 竜王山 840m 山頂
は、完全クリアーですね。

風波も、竜王山三角点ノータッチ ノーカウント事案以降 
三角点は必ず、「タッチ」することを心に刻みました。

風波もこのルートを歩いた時
現地で水無山西尾根を見て良さげだなと思いました。
下りルートだったので、計画変更はせずメジャールートを歩きました。

流石、beggioさんですね、しっかり、足跡残しましたね。

beggioさんの山行記録(参考記録)を楽しみにしている
風波です。
2021/10/6 8:21
風波さん、こんにちは。

今回の山行は本当に平和で順調でした。
これも風波さんの丁寧なレコのお陰です。

まぁ僕も正直、ピーク踏み忘れてノーカウントになった山がありまして・・・鈴鹿300山踏破の為にはどうしても再訪しなければならないのですが、あまり気乗りしないですね😅

水無山西尾根は、昨冬だったかに山友のウリさんが歩かれてまして、そのレコを見て自分も歩きたいな〜と思っていたので、ちょうど良い機会でした。
なかなか良い尾根道でした。

自分も風波さんのレコいつも本当に楽しみしてるんですよ。
入念な下調べと計画による山行とレコは、自分のアバウトなそれらとはえらい違いです。
今後も参考にさせて頂きますので、よろしくお願いします!
2021/10/6 13:19
 ベジさん、こんにちは。

今回も「よ〜真似せん」ルートですね〜 
綿向山の南側、特に熊野滝から文三ハゲ経由で綿向山へという思いがあるのですが、チャリデポを使ってのルート取りが、どうも巧い事行かなくて。

蔵王山に禅定坊ってお山なんですね。これは知らなかったです。さっそくカシミール3Dに山名と今回歩かれたルートを追記しました。
こんなMルートは歩けないので西明禅寺BS辺りにチャリデポして、今回のルート取りの逆回りだと少し楽出来るなと考えましたが、音羽や北畑辺りに迷惑かけないで路駐できるポイントが見つからないですね。

それにしても地形図を見ていると、禅定坊の東側辺りは林道がややこしくいっぱいあるようですね。
2021/10/6 10:36
ののさん、こんにちは。

今回はロングではありますが、風波さんのルートをほぼ頂いてるので本当に順調に歩けました。

熊野滝から文三ハゲ経由で綿向山となりますと・・・まぁいろいろと選択肢はあるとは思いますが・・・悩みながらルート考えるのも山登りの楽しみの一つですしね😆

浄禅坊の東側の林道は僕も計画段階ではど〜なってんの?感じでしたが、あまり深く考えないことにしました😅
2021/10/6 14:13
ベジさん🎵ようこそ綿向山へ!!
このコース🎵地元でも行ってなかったので、リストを作ってたときにいつかは!との思いを抱いておりました。
参考にさせていただきます。
(人´エ`*)♪お疲れちゃんでした!!
2021/10/12 0:53
wataharuさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

このコースというか、浄禅坊や蔵王山などの山は鈴鹿300山をやってなければ、まず行ってないと思います😅
今回の山行は、僕も似たルートを逆回りで考えていたのですが、風波さんがほぼこのルートで歩かれたので真似させて頂きました😆

今後も鈴鹿300山、頑張っていきましょう😁
2021/10/12 8:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら