ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 359912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

静かな静かな&ちょっと気にかかる双耳峰笊ケ岳

2010年10月16日(土) 〜 2010年10月17日(日)
 - 拍手
GPS
18:40
距離
31.0km
登り
2,809m
下り
2,793m

コースタイム

10/16
6:00老平
6:30登山道入口 茶畑に出た。右に道。2軒の小屋 
8:00渡渉 
8:40祠 
10:20休憩  
10:30出発 
11:00檜木横手山 
12:40休憩 
12:55出発 
13:45布引山 テント設営
10/17 
6:45布引山 
7:55笊ケ岳 標高2629m ここで忍野村のOさんとあった。
9:25出発 
9:43椹島下り分岐 
11:25生木割山
11:32出発 
12:14天上小屋山標高2350m 
14:00転付峠展望台
14:45転付峠出発 
15:03田代川第二発電所保利沢小屋 
16:14登山道入口 
17:40新倉 自転車で 
19:10老平着 
天候 晴れ少し曇り
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
雨畑湖 老平集落に駐車。その前に自転車を転付峠から下山の早川町新倉にデポ。
翌日は、自転車で老平に戻る。
コース状況/
危険箇所等
特に滑落するような危険な個所はなかったが、老平から布引山への登りは、急坂で疲れる。行程中にあったのは1人だけと極めて静かで、多くを登った人が登る山か。
女性はひとりではさびしいでしょう。充実感は十分です。筆者はGPSを所持してますが、無い場合は、よくテープなどをいてください。大体は、道が明瞭です。
雨畑湖の老平集落の駐車場に駐車。登山道を上がる。岩のトンネルがあった。
2010年10月16日 06:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 6:01
雨畑湖の老平集落の駐車場に駐車。登山道を上がる。岩のトンネルがあった。
ちゃんとした登山道です。
2010年10月16日 06:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 6:19
ちゃんとした登山道です。
途中、沢を渡るこんな橋があります。
2010年10月16日 06:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 6:33
途中、沢を渡るこんな橋があります。
岩をえぐって伸びる登山道
2010年10月16日 06:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 6:41
岩をえぐって伸びる登山道
ツリ橋
2010年10月16日 06:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 6:46
ツリ橋
途中に祠がありました。
2010年10月16日 08:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 8:27
途中に祠がありました。
南側の山、多分、稲又山、青薙山だと思います。
2010年10月16日 13:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 13:09
南側の山、多分、稲又山、青薙山だと思います。
この崩壊地が見えると上がれば間もなく布引山山頂に着きます。
2010年10月16日 13:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 13:12
この崩壊地が見えると上がれば間もなく布引山山頂に着きます。
崩壊地の傍を通過しますが、危ないところは避けてあり大丈夫。
2010年10月16日 13:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 13:13
崩壊地の傍を通過しますが、危ないところは避けてあり大丈夫。
崩壊地を上から見下ろすと
2010年10月16日 13:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 13:25
崩壊地を上から見下ろすと
布引山に続く南の所の沢越と稲又山、青薙山方面
2010年10月16日 13:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/16 13:26
布引山に続く南の所の沢越と稲又山、青薙山方面
所の沢越への稜線?
2010年10月16日 13:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 13:26
所の沢越への稜線?
布引山に到着。テントが2張りは可能な広場あり。
今夜は、ここにテント泊だ。
2010年10月16日 13:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 13:36
布引山に到着。テントが2張りは可能な広場あり。
今夜は、ここにテント泊だ。
富士山。
2010年10月16日 13:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 13:42
富士山。
布引山から見る笊ケ岳
2010年10月16日 13:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 13:54
布引山から見る笊ケ岳
樹間に見えるのは北岳だ。
2010年10月16日 14:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 14:23
樹間に見えるのは北岳だ。
これは、聖岳と上河内岳です。
2010年10月16日 14:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 14:25
これは、聖岳と上河内岳です。
知らない人も知っている富士山だ。
知らない人は知らないか。
2010年10月16日 14:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 14:26
知らない人も知っている富士山だ。
知らない人は知らないか。
左から塩見岳、蝙蝠岳、仙丈岳、農鳥岳、北岳です。
2010年10月16日 14:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 14:29
左から塩見岳、蝙蝠岳、仙丈岳、農鳥岳、北岳です。
見えるのは東(悪沢)岳。
2010年10月16日 14:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/16 14:34
見えるのは東(悪沢)岳。
灰色の富士山。
2010年10月17日 06:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 6:37
灰色の富士山。
これも灰色。
2010年10月17日 06:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 6:44
これも灰色。
これは、金峰山などの甲府の山だとおもいます。
2010年10月17日 06:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 6:45
これは、金峰山などの甲府の山だとおもいます。
丸い小笊と富士山。
2010年10月17日 07:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:30
丸い小笊と富士山。
手前は所の沢越、奥は、大根沢山と思われます。
2010年10月17日 07:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/17 7:37
手前は所の沢越、奥は、大根沢山と思われます。
丸い小笊と富士山。
2010年10月17日 07:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/17 7:45
丸い小笊と富士山。
北を見ると、手前の崩壊地の傍を通過します。
塩見岳、仙丈岳、農鳥岳、北岳、鳳凰三山がみえます。
2010年10月17日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:46
北を見ると、手前の崩壊地の傍を通過します。
塩見岳、仙丈岳、農鳥岳、北岳、鳳凰三山がみえます。
少し左に寄せると、東岳(悪沢岳)の稜線が見えました。
2010年10月17日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:46
少し左に寄せると、東岳(悪沢岳)の稜線が見えました。
右から塩見岳、東岳、中岳、赤石岳、大沢岳、中盛丸山、聖岳が並んでいます。
2010年10月17日 07:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:47
右から塩見岳、東岳、中岳、赤石岳、大沢岳、中盛丸山、聖岳が並んでいます。
大根沢山、信濃俣方面
2010年10月17日 07:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:47
大根沢山、信濃俣方面
布引山、所の沢越、大根沢山などが見えます。
2010年10月17日 07:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:47
布引山、所の沢越、大根沢山などが見えます。
赤石岳、聖岳
2010年10月17日 07:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:47
赤石岳、聖岳
東岳、塩見岳から北岳、鳳凰三山までの展望
2010年10月17日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:48
東岳、塩見岳から北岳、鳳凰三山までの展望
塩見の手前の三角山は蝙蝠岳です。
2010年10月17日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:48
塩見の手前の三角山は蝙蝠岳です。
右から東岳、中岳、聖岳です。
2010年10月17日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:48
右から東岳、中岳、聖岳です。
聖岳と上河内岳です。
2010年10月17日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:48
聖岳と上河内岳です。
布引山の奥は、稲又山方面。
2010年10月17日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:48
布引山の奥は、稲又山方面。
小笊と富士山
2010年10月17日 07:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:49
小笊と富士山
早川町に続く尾根
2010年10月17日 07:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:49
早川町に続く尾根
これからゆく方面
2010年10月17日 07:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:49
これからゆく方面
笊ケ岳山頂
2010年10月17日 07:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:51
笊ケ岳山頂
記念写真。忍野のOさんにとっていただいた。
いつもより太り気味の筆者。いいわけしなの!
2010年10月17日 07:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:53
記念写真。忍野のOさんにとっていただいた。
いつもより太り気味の筆者。いいわけしなの!
笊ケ岳にて
2010年10月17日 07:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 7:55
笊ケ岳にて
多分、登ってきた雨畑側を見たのでしょう。
2010年10月17日 08:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 8:20
多分、登ってきた雨畑側を見たのでしょう。
布引山を振り返る。
2010年10月17日 08:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 8:24
布引山を振り返る。
これから進む方向
2010年10月17日 08:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 8:24
これから進む方向
ぐにゃぐにゃの樹木
2010年10月17日 08:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 8:25
ぐにゃぐにゃの樹木
小笊に降りると、標識が見つかりました。
2010年10月17日 08:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/17 8:31
小笊に降りると、標識が見つかりました。
小笊から布引山方面
2010年10月17日 08:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 8:32
小笊から布引山方面
これから行く崩壊地
2010年10月17日 08:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 8:37
これから行く崩壊地
ここを進みます。
2010年10月17日 09:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 9:29
ここを進みます。
これは聖岳でしょう。
2010年10月17日 09:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 9:29
これは聖岳でしょう。
登山道をゆく。
2010年10月17日 09:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 9:54
登山道をゆく。
大分おりてきました。
2010年10月17日 10:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 10:16
大分おりてきました。
2010年10月17日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 10:36
もうすぐ崩壊地
2010年10月17日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 10:36
もうすぐ崩壊地
笊が遠くなりました。「とうざるかる」と言ってしまえ。大分、無理がありますね。
2010年10月17日 10:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 10:37
笊が遠くなりました。「とうざるかる」と言ってしまえ。大分、無理がありますね。
おとすなよ。「あんたが砂を落としてんのよ。」
2010年10月17日 10:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 10:38
おとすなよ。「あんたが砂を落としてんのよ。」
縁をたどります。そっとね。声を立てると崩れるから静かに静かに! 信じた人いませんか。
2010年10月17日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 10:40
縁をたどります。そっとね。声を立てると崩れるから静かに静かに! 信じた人いませんか。
これは、これから行く転付方面と思います。
2010年10月17日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 10:40
これは、これから行く転付方面と思います。
尾根に沿って登山道
2010年10月17日 10:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 10:44
尾根に沿って登山道
立派な「生木割山」の標識。ここは中電の施設があり、平坦で広いのでテント張りには最適です。
2010年10月17日 11:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 11:08
立派な「生木割山」の標識。ここは中電の施設があり、平坦で広いのでテント張りには最適です。
生木割山
2010年10月17日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 11:21
生木割山
登山道「道はつづくよ。どこまでも」
道でなく線路だった。この道がどこまでもだったら、帰れないのよ。
2010年10月17日 11:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 11:26
登山道「道はつづくよ。どこまでも」
道でなく線路だった。この道がどこまでもだったら、帰れないのよ。
この道はいつか来た道。ほんとは初めてです。
そんなきがする。こんがらかっているボケ。
2010年10月17日 11:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 11:47
この道はいつか来た道。ほんとは初めてです。
そんなきがする。こんがらかっているボケ。
こんな山もある。天上小屋だと。
2010年10月17日 12:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 12:02
こんな山もある。天上小屋だと。
大きい井赤石岳と聖岳
2010年10月17日 12:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 12:06
大きい井赤石岳と聖岳
塩見岳。
2010年10月17日 12:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 12:18
塩見岳。
千枚岳、東岳、中岳。
「よく知ってるでしょう。」
「当たり前だろ。何年山やってるの。「常識」
2010年10月17日 12:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 12:20
千枚岳、東岳、中岳。
「よく知ってるでしょう。」
「当たり前だろ。何年山やってるの。「常識」
赤石岳
2010年10月17日 12:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 12:21
赤石岳
千枚岳、東岳、中岳。
2010年10月17日 12:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 12:21
千枚岳、東岳、中岳。
塩見岳、蝙蝠岳、徳右衛門岳の稜線
2010年10月17日 12:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 12:22
塩見岳、蝙蝠岳、徳右衛門岳の稜線
右から千枚岳、東岳、中岳、赤石岳。
2010年10月17日 12:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 12:22
右から千枚岳、東岳、中岳、赤石岳。
椹島から清水平を通過してなだらかに上がる千枚岳への稜線、千枚岳には右側からも尾根があり、二軒小屋からのルートになっている。
2010年10月17日 12:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 12:22
椹島から清水平を通過してなだらかに上がる千枚岳への稜線、千枚岳には右側からも尾根があり、二軒小屋からのルートになっている。
右が二軒小屋からの尾根ルート、左が椹島からのルート。
2010年10月17日 12:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 12:22
右が二軒小屋からの尾根ルート、左が椹島からのルート。
尾根n左をなだらかに移動するようになると、いずれ林道にでて、転付峠になります。
2010年10月17日 12:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 12:32
尾根n左をなだらかに移動するようになると、いずれ林道にでて、転付峠になります。
これは、塩見岳、蝙蝠岳、徳右衛門山の山塊
2010年10月17日 13:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:19
これは、塩見岳、蝙蝠岳、徳右衛門山の山塊
徳右衛門山
2010年10月17日 13:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:23
徳右衛門山
一番下がったあたりは、本谷山。三伏峠のあたりだ。そこまで谷入って、大井川の水を集めているんだ。御苦労さま。
2010年10月17日 13:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:24
一番下がったあたりは、本谷山。三伏峠のあたりだ。そこまで谷入って、大井川の水を集めているんだ。御苦労さま。
ほうら、林道到着。。
2010年10月17日 13:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:26
ほうら、林道到着。。
転付峠の周辺は雰囲気がいいよ。
好みの女性ときたいな!
と高望である。「汝 己をしれ」
2010年10月17日 13:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:27
転付峠の周辺は雰囲気がいいよ。
好みの女性ときたいな!
と高望である。「汝 己をしれ」
広いな。
2010年10月17日 13:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:27
広いな。
笹の原は、大好き。
2010年10月17日 13:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:28
笹の原は、大好き。
転付峠標識。ここから降りましょう。
2010年10月17日 13:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:31
転付峠標識。ここから降りましょう。
「どうせだから展望台によろうよ。ただだから。」あくまでどんよくな筆者だ。ところで誰に話してるの。ん!ひとりごと。単独だと、たまにはこんな一人ごともでるもんだ。だれも変だとおもわんしね。天上界は、なんでもお許しがあんのよ。下界は、面倒だね。
2010年10月17日 13:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:31
「どうせだから展望台によろうよ。ただだから。」あくまでどんよくな筆者だ。ところで誰に話してるの。ん!ひとりごと。単独だと、たまにはこんな一人ごともでるもんだ。だれも変だとおもわんしね。天上界は、なんでもお許しがあんのよ。下界は、面倒だね。
展望台への道。
2010年10月17日 13:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:38
展望台への道。
5分程で展望台。
2010年10月17日 13:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:39
5分程で展望台。
展望台。
2010年10月17日 13:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:49
展望台。
そして風景。「今までいっぱい見たよね」
「そんなことゆうなよ」
展望台作ってくれた人もいるんだから。
「日々新た。何時いかなる場所でも新たな感動があるってゆうでしょ」
「人に説教する柄じゃないだろ。」
2010年10月17日 13:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 13:49
そして風景。「今までいっぱい見たよね」
「そんなことゆうなよ」
展望台作ってくれた人もいるんだから。
「日々新た。何時いかなる場所でも新たな感動があるってゆうでしょ」
「人に説教する柄じゃないだろ。」
いよいよ、転付峠を早川町までおります。
長いですよ。
足が棒、そして薪になる。
2010年10月17日 14:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 14:06
いよいよ、転付峠を早川町までおります。
長いですよ。
足が棒、そして薪になる。
橋はしょうが無いね。当然。
2010年10月17日 14:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 14:34
橋はしょうが無いね。当然。
滝だってあるでしょうね。
2010年10月17日 14:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 14:34
滝だってあるでしょうね。
ダムもあるでしょう。保利沢ダムだったかな。
2010年10月17日 14:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 14:38
ダムもあるでしょう。保利沢ダムだったかな。
川に沿って。
2010年10月17日 15:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 15:10
川に沿って。
手すりがあるが、使うほどでもない。もっと沢山あってから、林道に出て、それから延々と歩くとやっと、林道でない国道にでました。トンネルをくぐると新倉の集落、「あった。俺の自転車。」
ペダルをこぐ足の軽さよ。本当は、重いのだが、歩くのに比べたら、軽ーイのだ。少々暗くなったが、老平の車に到着しました。
「やったね」 「笊様ありがとう」
結果良し。疲れがここちよかった。
2010年10月17日 15:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/17 15:45
手すりがあるが、使うほどでもない。もっと沢山あってから、林道に出て、それから延々と歩くとやっと、林道でない国道にでました。トンネルをくぐると新倉の集落、「あった。俺の自転車。」
ペダルをこぐ足の軽さよ。本当は、重いのだが、歩くのに比べたら、軽ーイのだ。少々暗くなったが、老平の車に到着しました。
「やったね」 「笊様ありがとう」
結果良し。疲れがここちよかった。

感想

南アルプスを眺めてみると、堂々とした山塊のわき役のように双耳峰が二つほど目立つ。いずれも、多くの山を経験した方々は一度行ってみたいと思うマイナーな静かな山だ。一つは、池口岳で長野県遠山郷からはいる。もうひとつが、この笊ケ岳で、山梨県雨畑の老平から入る
人と会わないルートだが、道はしっかりして迷わなかった。
健脚を自認するかたにお薦めのルートだ。
女性の単独はさびしいのでお薦めできない。
尚、このルートは、稜線には水場がないので、下から持参しましょう。
山小屋も無いので、当然テント持参です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら