記録ID: 360399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山
2013年10月12日(土) 〜
2013年10月14日(月)



- GPS
- 112:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 965m
- 下り
- 988m
天候 | 10/12晴れのち大嵐 10/13晴れだが初冠雪 10/14晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
秋の紅葉を見に行こうと思い立ったら、なんと冬景色だった。
土曜日の昼から大阪を出発。その日のうちに室堂に着けば、と願ったが、登山靴を忘れたりなんやかやしていたら、間に合わなかった。
この時期の最終ケーブルは16:30らしい。
想定内のことだったので、立山駅周辺のオートキャンプ場で一夜を過ごす。
朝一番のケーブルに乗って一気に室堂へ。
途中の車中から、山肌に白いものを発見。なんだろな〜と思ってみていると、雪だということが判明。予想外の出来事に、状況を飲み込むのに時間がかかった…
降りてみると、ところどころ凍っていてつるつる滑る。
山の景色はとってもきれいだけれど、上を見ている余裕がない。なんせ石畳の道だから。
悪戦苦闘しながら、雷鳥沢キャンプ場へ。
雪が解け始めぐちゃぐちゃに。やっとの思いでコンクリートの上にテントを設営。
後に、ここが下水の通り道と知り、後悔する。
この日は、会議の結果、浄土山へ行くことに。こちらも岩岩で結構怖い。アイゼンの人も数人だがいた。寒いし滑るしで、嫌になるが景色はサイコー!
雄山周辺は、冬景色だが、大日周辺は秋の様相。一度に二つ楽しめた。
次の日は、奥大日へのピストン。前回も来たコースだが、今回は晴れていてとても気持ちがいい。剣さまがよく見える。
昨日とまったオートキャンプ場でお風呂に入り、帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する