記録ID: 8503929
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山周回 1泊 雷鳥ヒュッテ
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:39
距離 9.5km
登り 1,083m
下り 1,132m
天候 | 晴天☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレが近くがいいので、有料駐車場に停めました。7割くらいは埋まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
立山はあらゆる方向に行くことができる山なので、案内を見れば大丈夫だと思います。岩にマーキングもあります。とても安心です |
その他周辺情報 | 雷鳥荘に一泊 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
冬の大谷は何回か行ったことがあって、夏の景色を見たくて、初の夏立山。立山縦走は、のぼりがしんどい😓しかもこの暑さ、そして風もなく。景色が最高なことが、何とか頑張れました。
雷鳥荘は温泉♨️最高、ご飯も量もたくさん。下山してすぐに温泉に入れるのは、疲れが取れます。
喉がカラカラなところで、この素晴らしい景色を見ながらビールを飲む最高のひと時。
縦走したところを可視化できて、よく頑張ったなぁと思いながら、素敵な時間を過ごしました。
とにかく上りがきつい、しかもこの時期、多くの人で雄山までは大渋滞。
暑さが厳しかったけど、また行きたいなぁと思いました。
さて、次はどこに行こうかなぁ、と思える登山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する