記録ID: 3607972
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
日程 | 2021年10月08日(金) ~ 2021年10月10日(日) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー8人 |
天候 | 1日目:晴れのち曇り 2日目:小雨のち曇り 3日目:晴れ |
アクセス |
利用交通機関
枝折峠に駐車場有り 十字峡に駐車場有り
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
1日目: 枝折峠登山口 08:20 - 08:57 明神峠 09:06 - 10:15 道行山 10:18 - 11:13 小倉山 11:14 - 12:28 百草の池 12:31 - 13:52 駒の小屋
2日目: 駒の小屋 07:06 - 07:22 越後駒ヶ岳 07:23 - 07:40 中ノ岳、グシガハナ分岐 07:42 - 08:47 天狗平 08:47 - 10:51 檜廊下 11:02 - 12:25 四合目 12:43 - 13:22 中ノ岳避難小屋
3日目: 中ノ岳避難小屋 05:37 - 05:41 中ノ岳 05:52 - 06:13 池ノ段分岐 06:18 - 08:31 小兎岳 08:31 - 09:16 兎岳 09:21 - 09:52 大水上山 10:00 - 10:13 利根川水源碑 10:21 - 10:49 丹後山 10:49 - 10:51 丹後山避難小屋 11:18 - 15:00 丹後山登山口 15:02 - 15:42 林道入口駐車場
1日目: 枝折峠登山口 08:20 - 08:57 明神峠 09:06 - 10:15 道行山 10:18 - 11:13 小倉山 11:14 - 12:28 百草の池 12:31 - 13:52 駒の小屋
2日目: 駒の小屋 07:06 - 07:22 越後駒ヶ岳 07:23 - 07:40 中ノ岳、グシガハナ分岐 07:42 - 08:47 天狗平 08:47 - 10:51 檜廊下 11:02 - 12:25 四合目 12:43 - 13:22 中ノ岳避難小屋
3日目: 中ノ岳避難小屋 05:37 - 05:41 中ノ岳 05:52 - 06:13 池ノ段分岐 06:18 - 08:31 小兎岳 08:31 - 09:16 兎岳 09:21 - 09:52 大水上山 10:00 - 10:13 利根川水源碑 10:21 - 10:49 丹後山 10:49 - 10:51 丹後山避難小屋 11:18 - 15:00 丹後山登山口 15:02 - 15:42 林道入口駐車場
枝折峠登山口 08:20 - 08:57 明神峠 09:06 - 10:15 道行山 10:18 - 11:13 小倉山 11:14 - 12:28 百草の池 12:31 - 13:52 駒の小屋駒の小屋 07:06 - 07:22 越後駒ヶ岳 07:23 - 07:40 中ノ岳、グシガハナ分岐 07:42 - 08:47 天狗平 08:47 - 10:51 檜廊下 11:02 - 12:25 四合目 12:43 - 13:22 中ノ岳避難小屋中ノ岳避難小屋 05:37 - 05:41 中ノ岳 05:52 - 06:13 池ノ段分岐 06:18 - 08:31 小兎岳 08:31 - 09:16 兎岳 09:21 - 09:52 大水上山 10:00 - 10:13 利根川水源碑 10:21 - 10:49 丹後山 10:49 - 10:51 丹後山避難小屋 11:18 - 15:00 丹後山登山口 15:02 - 15:42 林道入口駐車場
2日目: 駒の小屋 07:06 - 07:22 越後駒ヶ岳 07:23 - 07:40 中ノ岳、グシガハナ分岐 07:42 - 08:47 天狗平 08:47 - 10:51 檜廊下 11:02 - 12:25 四合目 12:43 - 13:22 中ノ岳避難小屋
3日目: 中ノ岳避難小屋 05:37 - 05:41 中ノ岳 05:52 - 06:13 池ノ段分岐 06:18 - 08:31 小兎岳 08:31 - 09:16 兎岳 09:21 - 09:52 大水上山 10:00 - 10:13 利根川水源碑 10:21 - 10:49 丹後山 10:49 - 10:51 丹後山避難小屋 11:18 - 15:00 丹後山登山口 15:02 - 15:42 林道入口駐車場
1日目: 枝折峠登山口 08:20 - 08:57 明神峠 09:06 - 10:15 道行山 10:18 - 11:13 小倉山 11:14 - 12:28 百草の池 12:31 - 13:52 駒の小屋
2日目: 駒の小屋 07:06 - 07:22 越後駒ヶ岳 07:23 - 07:40 中ノ岳、グシガハナ分岐 07:42 - 08:47 天狗平 08:47 - 10:51 檜廊下 11:02 - 12:25 四合目 12:43 - 13:22 中ノ岳避難小屋
3日目: 中ノ岳避難小屋 05:37 - 05:41 中ノ岳 05:52 - 06:13 池ノ段分岐 06:18 - 08:31 小兎岳 08:31 - 09:16 兎岳 09:21 - 09:52 大水上山 10:00 - 10:13 利根川水源碑 10:21 - 10:49 丹後山 10:49 - 10:51 丹後山避難小屋 11:18 - 15:00 丹後山登山口 15:02 - 15:42 林道入口駐車場
枝折峠登山口 08:20 - 08:57 明神峠 09:06 - 10:15 道行山 10:18 - 11:13 小倉山 11:14 - 12:28 百草の池 12:31 - 13:52 駒の小屋駒の小屋 07:06 - 07:22 越後駒ヶ岳 07:23 - 07:40 中ノ岳、グシガハナ分岐 07:42 - 08:47 天狗平 08:47 - 10:51 檜廊下 11:02 - 12:25 四合目 12:43 - 13:22 中ノ岳避難小屋中ノ岳避難小屋 05:37 - 05:41 中ノ岳 05:52 - 06:13 池ノ段分岐 06:18 - 08:31 小兎岳 08:31 - 09:16 兎岳 09:21 - 09:52 大水上山 10:00 - 10:13 利根川水源碑 10:21 - 10:49 丹後山 10:49 - 10:51 丹後山避難小屋 11:18 - 15:00 丹後山登山口 15:02 - 15:42 林道入口駐車場
コース状況/ 危険箇所等 | 檜廊下左側着れ落ちているので注意 特に雨の日は岩や木の根が多く滑るので注意 |
---|---|
その他周辺情報 | 五十沢温泉 |
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yamagen8015
紅葉の季節、中ノ岳避難小屋はかなりの混雑となりました。下山で会った地元の登山者に聞いたところ、平日でも小屋がいっぱいになるほど混雑するとのことでした。若者が多くハードな行程で歩きますね。17時半を過ぎての到着グループもいました。私たちは二人分のテントは持ちましたので、混むようでしたら二人はテント泊と思っていましたが、17:30から小屋を出る気にはなれませんでした。混雑を想定してテントを持つべきですね。避難小屋ですが、アルコール消毒液もたっぷり有り仕切り板も置かれコロナ対策もしていただいていました。管理してくださっている団体の方々、ありがとうございました。コロナでなければ混雑も仕方ないかと我慢できますが、若者も多く遠くから来ている方もいるようでちょっと怖かったです。
台風などの影響で中止し、計画から三年目にして実現した縦走でした。2日目雨でしたが小雨で午後には止み、最後の日は晴天の縦走路!平均年齢は細かな計算はしていませんが、たぶん68歳以上かと思います。これからもゆっくりな歩みでも怪我をしないよう慎重に行動し、長く山を楽しんでいきたいと思います。
台風などの影響で中止し、計画から三年目にして実現した縦走でした。2日目雨でしたが小雨で午後には止み、最後の日は晴天の縦走路!平均年齢は細かな計算はしていませんが、たぶん68歳以上かと思います。これからもゆっくりな歩みでも怪我をしないよう慎重に行動し、長く山を楽しんでいきたいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する