記録ID: 3608683
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山 初秋の哀愁登山
2021年10月08日(金) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:56
距離 20.5km
登り 1,450m
下り 1,453m
14:47
ゴール地点
天候 | 晴れ 暑いくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 |
その他周辺情報 | のめこい湯。15時過ぎは300円安くなります |
写真
感想
今日は久しぶりに雲取山へ。七ツ石まではちょくちょくありましたが、奥多摩小屋が無くなってからあまりこちらには足が向かずで。。
ソロとか縦走ついでとかはありましたが、嫁はホント何年ぶり⁉️って感じ。
ブナ坂からの稜線はやはり素敵でいい所だなぁと改めて思いました。
奥多摩小屋跡に着くと多くの方が片付けてをしていました。テン泊デビュー地なだけに少し淋しくなりました。。
避難小屋が見えた!あとひと頑張り〜
モノリス前で写真を撮ったら山梨側で石尾根眺めながらランチ。先着の先輩が下ると貸切に。素敵な眺めを堪能して下山。
日差しは10月とは思えないくらい強く暑い。
ブナ坂からは日陰に入り快適下山。
紅葉にはまだ少し早い雲取山。相変わらず素敵稜線でしたが、小屋跡をみて少しセンチメンタルな山行となりました。
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
こんばんわ♪
雲取山って、Facebookとかでも良く見かけるけど
流石百名山、素敵な山ですね!
綺麗な避難小屋もあるし。。。景色も最高ですね。
素敵な一日になりましたね!
久しぶりに行きましたが、素敵でした〜
奥多摩小屋が無くなってからはなかなか足が向かずで。。
立派な避難小屋があるんすよね〜。
避難小屋苦手なので泊まったこと無いですが😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する