ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3611026
全員に公開
ハイキング
道南

紅葉を見ながらハイキング 狩場山

2021年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
8.3km
登り
848m
下り
855m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:29
合計
4:41
6:29
108
8:17
8:17
21
8:38
9:03
17
9:20
9:20
105
11:05
11:09
1
11:10
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初訪のお山なのでいつものように安心して、グーグール任せで闇夜を切り裂いておりました。
しかぁ〜し、賀老の滝に向かう変な砂利道もあるようでそっちに案内された。
ぜってぇ〜違ぅ〜と、国道229号線に戻ると国道沿いに沿いに賀老の滝の大きな看板があります。
国道から看板を曲がって19キロ、キャンプ場を超えて5キロ程先に登山者用の駐車場があります。
人気の登山道で下山すると溢れて、路肩駐車多数でした。
コース状況/
危険箇所等
夏山ルートの狩場山新道ルートは初心者でも登れるように整備されたようです。
死ぬほど危険個所は無いと思いますが部分的に滑りやすい箇所もあるので特に下山の時は足元注意です。私は1回滑って転びました。
その他周辺情報 かりんぱという地元の食堂が国道沿い、賀老の滝への入り口にあります。
ラーメンや豚丼もあり、ここでお昼も考えていましたが串鳥に行きたくなったので直帰しました。
金曜の夕方は幽体離脱ぅ〜👻
札幌を午前2時過ぎにしゅっぱぁ〜つ。
夜明け前に賀老の滝駐車場にとうちゃこ。
キャンパーは1組、トイレの電源が壊れていて不便。
利用できるのは和式の方だけでした。
2021年10月09日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
3
10/9 5:52
金曜の夕方は幽体離脱ぅ〜👻
札幌を午前2時過ぎにしゅっぱぁ〜つ。
夜明け前に賀老の滝駐車場にとうちゃこ。
キャンパーは1組、トイレの電源が壊れていて不便。
利用できるのは和式の方だけでした。
賀老高原の案内図を確認、ふむふむ🤔
登山口まであと4.8キロでした。
夜が明けきるまでこの辺でウロウロ。
賀老の滝へは通行止めの標識ついていて誰も行かないようだ。熊かな?
2021年10月09日 05:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/9 5:54
賀老高原の案内図を確認、ふむふむ🤔
登山口まであと4.8キロでした。
夜が明けきるまでこの辺でウロウロ。
賀老の滝へは通行止めの標識ついていて誰も行かないようだ。熊かな?
朝陽を浴びる東狩場山。
主峰はお帽子でした。
2021年10月09日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4
10/9 5:59
朝陽を浴びる東狩場山。
主峰はお帽子でした。
本日朝陽はここで。
2021年10月09日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
3
10/9 6:01
本日朝陽はここで。
まだ光は弱いですが登山口付近の紅葉は見ごたえありました。
2021年10月09日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
2
10/9 6:23
まだ光は弱いですが登山口付近の紅葉は見ごたえありました。
通行止めの橋の橋の手前が登山口。
注意事項看板によると片道4キロで無理をしなければ初心者でも登れるそうです。日の出とともに登りだした方いるようで先客1組。行くぞ。
2021年10月09日 06:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/9 6:27
通行止めの橋の橋の手前が登山口。
注意事項看板によると片道4キロで無理をしなければ初心者でも登れるそうです。日の出とともに登りだした方いるようで先客1組。行くぞ。
と思ったが、渓谷が気になりいきなりと寄り道。
朝陽を浴びる上流側。
2021年10月09日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
16
10/9 6:27
と思ったが、渓谷が気になりいきなりと寄り道。
朝陽を浴びる上流側。
そいで下流側。
いきなり全然進まない。
まっいいいかぁ。
2021年10月09日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
8
10/9 6:27
そいで下流側。
いきなり全然進まない。
まっいいいかぁ。
入山すると広葉が進んでいました。
淡く赤いのがいいなぁ。
2021年10月09日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5
10/9 6:29
入山すると広葉が進んでいました。
淡く赤いのがいいなぁ。
こっちは黄色だぁ。
2021年10月09日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
6
10/9 6:34
こっちは黄色だぁ。
程なく1合目。
南狩場山をピークをとした道しるべでした。
1〜9合目まで明瞭ですべて確認できました。
2021年10月09日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
3
10/9 6:40
程なく1合目。
南狩場山をピークをとした道しるべでした。
1〜9合目まで明瞭ですべて確認できました。
カエデやオオカメノキのハーモニーを楽しみながら進みます。
2021年10月09日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5
10/9 6:47
カエデやオオカメノキのハーモニーを楽しみながら進みます。
2合目を過ぎました。
橙葉もいいなぁ。
2021年10月09日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
9
10/9 6:53
2合目を過ぎました。
橙葉もいいなぁ。
もふもふの手触りが良かった。
2021年10月09日 06:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/9 6:57
もふもふの手触りが良かった。
30分ほど紅葉ハイキングを楽みながら4合目に来ました。
休み台とのことでドリンク一口。
紅葉はこの辺まででした。
2021年10月09日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
7
10/9 7:10
30分ほど紅葉ハイキングを楽みながら4合目に来ました。
休み台とのことでドリンク一口。
紅葉はこの辺まででした。
5合目過ぎて先客をパス。
本日のトップバッターとなり、熊笛ピーピーで進みます。
鐘がぶら下がっていたので派手に鳴らします。
2021年10月09日 07:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/9 7:37
5合目過ぎて先客をパス。
本日のトップバッターとなり、熊笛ピーピーで進みます。
鐘がぶら下がっていたので派手に鳴らします。
6合目過ぎて、先行きにガス。
本日はガスの流れが速くて、囲まれたり抜けたりでした。
2021年10月09日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
2
10/9 7:38
6合目過ぎて、先行きにガス。
本日はガスの流れが速くて、囲まれたり抜けたりでした。
眺望が開けて朝陽を浴びる小麦色がきれいでしたが、山頂の稜線はガス模様。
2021年10月09日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
9
10/9 7:56
眺望が開けて朝陽を浴びる小麦色がきれいでしたが、山頂の稜線はガス模様。
小さな紅葉。
2021年10月09日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
9
10/9 7:58
小さな紅葉。
南狩場山へ、ラス登!
2021年10月09日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
2
10/9 8:14
南狩場山へ、ラス登!
で、主峰への手前のピーク、南狩場山に到着。
2021年10月09日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
3
10/9 8:15
で、主峰への手前のピーク、南狩場山に到着。
南狩場山から狩場山まで、700メートルでした。
笹被りが邪魔だったり泥濘で靴が汚れますが、気にしなければ緩やかな稜線歩きです。
2021年10月09日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
8
10/9 8:22
南狩場山から狩場山まで、700メートルでした。
笹被りが邪魔だったり泥濘で靴が汚れますが、気にしなければ緩やかな稜線歩きです。
東狩場山を見下ろして。
2021年10月09日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
7
10/9 8:22
東狩場山を見下ろして。
ガスが抜けてきたぁ〜😃、そうそう、これこれぇ〜。
2021年10月09日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
9
10/9 8:25
ガスが抜けてきたぁ〜😃、そうそう、これこれぇ〜。
親沼に到着。このあと小さい小沼というのもありました。
2021年10月09日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
9
10/9 8:28
親沼に到着。このあと小さい小沼というのもありました。
大草原っぽくてなんかいいなぁ。
山頂までゆるゆるとこんな感じで取りつきました。
2021年10月09日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
6
10/9 8:30
大草原っぽくてなんかいいなぁ。
山頂までゆるゆるとこんな感じで取りつきました。
渡島の主峰、狩場山初登頂!٩(ˊᗜˋ*)و わーい!
2021年10月09日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
16
10/9 8:40
渡島の主峰、狩場山初登頂!٩(ˊᗜˋ*)و わーい!
三角点も有りました。いつもの三角たっち。
2021年10月09日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/9 8:43
三角点も有りました。いつもの三角たっち。
茂津多コースは10キロだってぇ。
4キロコース有るのに10キロをの方にわざわざ行くのは何かやだぁ。
2021年10月09日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/9 8:47
茂津多コースは10キロだってぇ。
4キロコース有るのに10キロをの方にわざわざ行くのは何かやだぁ。
小腹もすいてきたので行動食にすることに。
くるみパンと塩大福。
(わざわざ標識の前でヘラヘラ😊と撮影)
2021年10月09日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/9 8:50
小腹もすいてきたので行動食にすることに。
くるみパンと塩大福。
(わざわざ標識の前でヘラヘラ😊と撮影)
標高1388mのフモンナイ岳をピークとするお隣の稜線が見えてきました。光が弱いですが中腹あたりがこよってます。
2021年10月09日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
6
10/9 8:56
標高1388mのフモンナイ岳をピークとするお隣の稜線が見えてきました。光が弱いですが中腹あたりがこよってます。
海側に長い稜線を持つ大平山、少し待ちましたがピークの帽子はとれず。下山途中に見れました。
2021年10月09日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
2
10/9 8:56
海側に長い稜線を持つ大平山、少し待ちましたがピークの帽子はとれず。下山途中に見れました。
歩いてきた南狩場山と稜線を一望。
さぁ下山。
2021年10月09日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
2
10/9 9:04
歩いてきた南狩場山と稜線を一望。
さぁ下山。
ふさぁふさぁの稜線下り。
2021年10月09日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
7
10/9 9:07
ふさぁふさぁの稜線下り。
時折、日射しが強くなる。
2021年10月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
3
10/9 9:09
時折、日射しが強くなる。
内陸の方向は雄大な山々が連なっています。
2021年10月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
3
10/9 9:12
内陸の方向は雄大な山々が連なっています。
南狩場9合目付近より、狩場山ピークと南狩場山ピークのツーショット。。
2021年10月09日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
8
10/9 9:27
南狩場9合目付近より、狩場山ピークと南狩場山ピークのツーショット。。
大平山の帽子がとれたぁ、標高1100メートルまで下りてきているので同じくらいの高さです。
2021年10月09日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4
10/9 10:12
大平山の帽子がとれたぁ、標高1100メートルまで下りてきているので同じくらいの高さです。
で、ズーム。
2021年10月09日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
3
10/9 10:12
で、ズーム。
名残惜しみ、渓谷ももう一度見て駐車場に戻ります。
2021年10月09日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4
10/9 11:07
名残惜しみ、渓谷ももう一度見て駐車場に戻ります。
色づきだしている狩場の麓。
2021年10月09日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4
10/9 11:15
色づきだしている狩場の麓。
賀老高原キャンプ場より南狩場山と狩場山。
2021年10月09日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
3
10/9 11:27
賀老高原キャンプ場より南狩場山と狩場山。
キャンプ場の水道で靴洗えました。
けっこう汚れた、マイブラシ(ダイソー)は車につみっぱにしてます。
2021年10月09日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/9 12:08
キャンプ場の水道で靴洗えました。
けっこう汚れた、マイブラシ(ダイソー)は車につみっぱにしてます。
定山渓は混みそうなので小樽周りで、またね。
でも串鳥は並んでいたぁ。
他の酔っ払いが飲み終わるの待てないので本日は焼き鳥無し😢
2021年10月09日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4
10/9 12:48
定山渓は混みそうなので小樽周りで、またね。
でも串鳥は並んでいたぁ。
他の酔っ払いが飲み終わるの待てないので本日は焼き鳥無し😢

感想

道南最高峰、狩場山地の主峰狩場山に初登りです。
いつか行こうとチャンスを狙っていましたがカナさん達の先週レコで色づきだしていたので早速計画、参考になりましたぁ。
てんくらもAの晴れ、行くしかなぁ〜い。
登山口周辺や3合目くらいまで紅葉を見ながらのハイキングです。
賀老高原全体としてはまだ2分くらいの印象でしたが途中に渓谷もあったりして紅葉を見ながらドライブでもいい所だと思います。
登山口から5合目までは比較的緩やか、カーブで急登でも抜けると緩やかな直線になるので息を整えながら登れました。
5〜6合目がまるで高度感の無いすんごい平なルート、6〜南狩場山までは時折険しい箇所もありましたが視界が開けると初登でも安心して楽しめました。
南狩場から狩場山までの稜線歩きもコンディション良く爽やか、時折泥濘があり靴が汚れますがキャンプ場で洗うので気にせず楽しむことにしました。
手軽に登れるいいお山のレパートリーがまた増えてうれしいなぁ。
帰りは小樽周りで比較的スムーズに帰りました。
16時30分に串鳥到着したけどは並んでいたのでやめました😢

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

紅葉、綺麗ですね〜〜♪
葉っぱ落ちてる木が結構あったから紅葉するのかなぁと思ってましたが
なんとも綺麗ですね(^-^)
帰りは小樽周り正解です!先週は無意根大橋?辺りから温泉街まで渋滞でした。
さつぷらさんの串鳥を見るたびに行きたくなってます、今回は残念でしたね(^-^)
2021/10/11 20:53
楽古岳おつかれ様でしたぁ〜♪
今回の山選びは前レコ見て即決、渋滞情報までどぉ〜もです。
いい一日になりました。
10月中は道内の紅葉巡りできるだけするつもりです٩(ˊᗜˋ*)و
間に合えば串鳥もいきまぁ〜す。
2021/10/12 6:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら