ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3611683
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

丸山 川木沢ノ頭

2021年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
20.9km
登り
1,259m
下り
1,257m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:26
合計
7:26
8:46
8:53
21
9:14
9:23
35
9:58
10:00
25
10:25
11:18
48
12:06
12:07
38
12:45
12:45
33
13:18
13:18
18
13:36
13:36
20
13:56
13:57
0
13:57
ゴール地点
珍しく奥様が長い距離を歩きたいと申すので、外秩父七峰コースの赤線と、奥武蔵グリーンラインに沿った赤線を接続するべく計画していたプランに付合ってもらいました。
天候 曇りのち雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四萬部寺(札所一番)の駐車場を利用しました。トイレは境内にあります。
コース状況/
危険箇所等
【 四萬部寺 〜 丸山 】
真福寺までは指導標どおり秩父札所巡礼道に沿って進む。真福寺から県民の森野外活動広場まで車両通行止めの林道。その後ようやく山道に入り森林学習展示館を経て丸山に至る。全行程、特段の危険箇所は無い。

【 丸山 〜 川木沢ノ頭 】
大野峠からの道を合わせ高篠峠までは「関東ふれあいの道」であり、大変良く整備されている。高篠峠からP848へ向かう道は地形図には記載があるものの取付きが不明瞭なので留意されたい。なお、P878直下は急登。それ以降は林道歩き。

【 川木沢ノ頭 〜 旧定峰峠 】
川木沢ノ頭の電波塔裏手から北西方向に降るが取付きがやや不明瞭。外秩父七峰縦走コース(関東ふれあいの道)に出合えば以降は、踏跡明瞭・快適な道。特段の危険箇所は無い。

【 旧定峰峠 〜 四萬部寺 】
なだらかな傾斜が続く明瞭な道を経て定峰集落へ。定峰バス停、定峰神社などを通り四萬部寺へ。交通ルールを遵守されたい。

※ 登山ポストは無い。
その他周辺情報 秩父湯元 武甲温泉
http://www.buko-onsen.co.jp/hours/
秩父三十四所観音霊場の第一番 誦経山 四萬部寺にお参りしてスタートです。本堂は、元禄10(1697)年に建立されたそうで埼玉県指定有形文化財に指定されています。なお、四萬部寺は、性空上人の弟子幻通が四万部の仏典を読経して経塚を築いたという縁起のある由緒正しい曹洞宗のお寺です。
2021年10月09日 06:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
10/9 6:31
秩父三十四所観音霊場の第一番 誦経山 四萬部寺にお参りしてスタートです。本堂は、元禄10(1697)年に建立されたそうで埼玉県指定有形文化財に指定されています。なお、四萬部寺は、性空上人の弟子幻通が四万部の仏典を読経して経塚を築いたという縁起のある由緒正しい曹洞宗のお寺です。
秩父三十四所観音霊場の巡礼道を進んで真福寺を目指します。道端には元禄・宝永年間に設置されたという指導標。
2021年10月09日 06:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/9 6:36
秩父三十四所観音霊場の巡礼道を進んで真福寺を目指します。道端には元禄・宝永年間に設置されたという指導標。
お地蔵様もマスクをされています。
2021年10月09日 06:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/9 6:46
お地蔵様もマスクをされています。
遅ればせながら本日は奥様が同行します。なお、真福寺直前の道路はやや急登です。
2021年10月09日 06:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
10/9 6:56
遅ればせながら本日は奥様が同行します。なお、真福寺直前の道路はやや急登です。
第二番 大棚山 真福寺に参拝。現在の観音堂は明治41(1908)年に再建されたものだそうで、縁起は、老婆が観音様におすがりして大棚禅師が開基したと伝えられています。
2021年10月09日 07:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/9 7:11
第二番 大棚山 真福寺に参拝。現在の観音堂は明治41(1908)年に再建されたものだそうで、縁起は、老婆が観音様におすがりして大棚禅師が開基したと伝えられています。
車両通行止めの林道丸山線を進み丸山へ向かいます。途中、後ほど歩く予定の定峰峠方面を望む。
2021年10月09日 07:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/9 7:50
車両通行止めの林道丸山線を進み丸山へ向かいます。途中、後ほど歩く予定の定峰峠方面を望む。
セイタカアワダチソウ。帰化植物なんだそうです。
2021年10月09日 07:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/9 7:55
セイタカアワダチソウ。帰化植物なんだそうです。
閉鎖中の横瀬町野外活動施設を過ぎるとようやく山道に入ります。
2021年10月09日 08:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/9 8:37
閉鎖中の横瀬町野外活動施設を過ぎるとようやく山道に入ります。
マムシグサの実。名前の通り毒があるそうです。なお、縄文時代には根を食べていたとのことですが、根には毒が無いのかな?
2021年10月09日 08:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/9 8:44
マムシグサの実。名前の通り毒があるそうです。なお、縄文時代には根を食べていたとのことですが、根には毒が無いのかな?
埼玉県民の森 森林学習展示室にて小休止。小雨が降ってきたので念のためザックカバーを装着。
2021年10月09日 08:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/9 8:47
埼玉県民の森 森林学習展示室にて小休止。小雨が降ってきたので念のためザックカバーを装着。
本日の最高峰、丸山に到着。三等三角点(960.28m、点名:丸山)がありました。
2021年10月09日 09:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/9 9:15
本日の最高峰、丸山に到着。三等三角点(960.28m、点名:丸山)がありました。
アキノキリンソウ。沢山咲いていました。
2021年10月09日 09:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
10/9 9:34
アキノキリンソウ。沢山咲いていました。
大野峠分岐。ここから向かう白石峠方面は関東ふれあいの道です。
2021年10月09日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/9 9:40
大野峠分岐。ここから向かう白石峠方面は関東ふれあいの道です。
高篠峠に到着。旧大野村と旧高篠村の村境の峠だそうで、古い指導標があるとのことだが発見できなかった。
2021年10月09日 09:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/9 9:59
高篠峠に到着。旧大野村と旧高篠村の村境の峠だそうで、古い指導標があるとのことだが発見できなかった。
地形図に記載されている道をトレースし急登をよじ登る。奥様はややご立腹。
2021年10月09日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/9 10:14
地形図に記載されている道をトレースし急登をよじ登る。奥様はややご立腹。
P848に到着。写真は頂上標識代わりの奥様。
2021年10月09日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
10/9 10:16
P848に到着。写真は頂上標識代わりの奥様。
本日2座目、川木沢ノ頭(874m)に到着。厳重な2重金網に囲まれた3基の巨大アンテナが建っている。
2021年10月09日 10:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/9 10:28
本日2座目、川木沢ノ頭(874m)に到着。厳重な2重金網に囲まれた3基の巨大アンテナが建っている。
頂上アンテナ裏手にて大休止。食後のコーヒー飲んでたら雨が本降りになった (T_T)
2021年10月09日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/9 11:01
頂上アンテナ裏手にて大休止。食後のコーヒー飲んでたら雨が本降りになった (T_T)
カッパを着て後半戦。川木沢ノ頭から七峰コースに合流。
2021年10月09日 11:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/9 11:24
カッパを着て後半戦。川木沢ノ頭から七峰コースに合流。
幻想的な雰囲気の快適な道。
2021年10月09日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/9 11:27
幻想的な雰囲気の快適な道。
奥様の「ぎゃ−!」という悲鳴に振り返るとデカいアズマヒキガエルがいました。因みに奥様はカエルが大の苦手(マチャゴンさまのピクルスちゃんおよびケロロ軍曹を除く)。
2021年10月09日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/9 11:53
奥様の「ぎゃ−!」という悲鳴に振り返るとデカいアズマヒキガエルがいました。因みに奥様はカエルが大の苦手(マチャゴンさまのピクルスちゃんおよびケロロ軍曹を除く)。
違和感しか感じない手摺りのある山道。秩父七峰ハイキング大会で2回も通ったことがある奥様は、この手摺りの道を全く覚えていませんでした。
2021年10月09日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/9 11:56
違和感しか感じない手摺りのある山道。秩父七峰ハイキング大会で2回も通ったことがある奥様は、この手摺りの道を全く覚えていませんでした。
定峰峠に到着。昭和30年に林道が開通して以降、ここが定峰峠と呼ばれています。
2021年10月09日 12:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/9 12:07
定峰峠に到着。昭和30年に林道が開通して以降、ここが定峰峠と呼ばれています。
P701に向けて本日最後の登り。偶然にも幻想的な写真が撮れた。
2021年10月09日 12:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/9 12:11
P701に向けて本日最後の登り。偶然にも幻想的な写真が撮れた。
アザミも終盤。秋に咲くのはノハラアザミであるとleseratteさまの記録にて学習しました。
2021年10月09日 12:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/9 12:16
アザミも終盤。秋に咲くのはノハラアザミであるとleseratteさまの記録にて学習しました。
P701に到着。写真は頂上標識代わりの奥様。
2021年10月09日 12:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
10/9 12:20
P701に到着。写真は頂上標識代わりの奥様。
獅子岩を通過。これは奥様も覚えていました。
2021年10月09日 12:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/9 12:27
獅子岩を通過。これは奥様も覚えていました。
雨が上がった檜の森を進む奥様。
2021年10月09日 12:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/9 12:38
雨が上がった檜の森を進む奥様。
だいだらぼっちが腰を下ろした伝説のある旧定峰峠に到着。昭和30年に林道が開通して以降、クルマが通る方が定峰峠、こちらは旧定峰峠になってしまいました。正丸峠・旧正丸峠も同様の事象です。
2021年10月09日 12:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/9 12:46
だいだらぼっちが腰を下ろした伝説のある旧定峰峠に到着。昭和30年に林道が開通して以降、クルマが通る方が定峰峠、こちらは旧定峰峠になってしまいました。正丸峠・旧正丸峠も同様の事象です。
峠の山ノ神。従前、この辺りはカヤトで覆われた草原だったそうで、四方を緑泥片岩で囲われているのは風除けの名残とのこと。なお、ここは峠の北側にある東秩父村朝日根の方の土地だそうで、現在も山ノ神の管理をされているとのこと、頭が下がります。
2021年10月09日 12:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/9 12:45
峠の山ノ神。従前、この辺りはカヤトで覆われた草原だったそうで、四方を緑泥片岩で囲われているのは風除けの名残とのこと。なお、ここは峠の北側にある東秩父村朝日根の方の土地だそうで、現在も山ノ神の管理をされているとのこと、頭が下がります。
昔は牛馬も通っただろう歩きやすい傾斜の緩い道。
2021年10月09日 12:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/9 12:59
昔は牛馬も通っただろう歩きやすい傾斜の緩い道。
この石積みは住居跡だろうと思ったが、調べたところ水田(棚田)跡のようです。萌え〜。
2021年10月09日 13:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/9 13:02
この石積みは住居跡だろうと思ったが、調べたところ水田(棚田)跡のようです。萌え〜。
人間界の道路に出た。
2021年10月09日 13:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/9 13:10
人間界の道路に出た。
定岳寺を通過。
2021年10月09日 13:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/9 13:19
定岳寺を通過。
「ホッ時計台」という時計台兼指導標。恐らく「ほっと(一息)」と「ホット(リミット)」と「ほっとけ(ないよ)」を掛けた高度なギャグだと思われる。
2021年10月09日 13:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/9 13:20
「ホッ時計台」という時計台兼指導標。恐らく「ほっと(一息)」と「ホット(リミット)」と「ほっとけ(ないよ)」を掛けた高度なギャグだと思われる。
天気は回復傾向。歩いてきた高篠峠方面を望む。
2021年10月09日 13:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/9 13:24
天気は回復傾向。歩いてきた高篠峠方面を望む。
旧村社の定峰神社に参拝。御祭神は菊理姫命(くくりひめのみこと)で、天正11(1583)年に甲斐の武田晴信の家臣(嶋田左近大夫)が、白山大権現のご分霊を勧請したことが由緒だそうです。
2021年10月09日 13:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/9 13:29
旧村社の定峰神社に参拝。御祭神は菊理姫命(くくりひめのみこと)で、天正11(1583)年に甲斐の武田晴信の家臣(嶋田左近大夫)が、白山大権現のご分霊を勧請したことが由緒だそうです。
定峰橋バス停。ハイカーに有名な定峰バス停は県道熊谷小川秩父線沿い300mほど南にあります。
2021年10月09日 13:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/9 13:40
定峰橋バス停。ハイカーに有名な定峰バス停は県道熊谷小川秩父線沿い300mほど南にあります。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
2021年10月09日 13:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
10/9 13:55
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
霊泉不動の湯で入浴しようと思ったら休業中。武甲温泉で入浴しました。
2021年10月09日 14:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
10/9 14:37
霊泉不動の湯で入浴しようと思ったら休業中。武甲温泉で入浴しました。
撮影機器:

感想

懸案だった外秩父七峰コースの赤線と奥武蔵グリーンライン沿いの赤線を接続しました。

天気予報では雨は降らないはずだったんだけど。。。早朝4時に奥様がNHKのDデータを観て「あれ?今日雨みたいだよ!」と申すので、直ちにネットで秩父地域の天気予報をチェックすると晴れのち曇りの予報。
結果、ハイキングを強行したのですが、奥様が言っていた通り雨に降られてしまい、奥様に「ほらね、言った通りでしょ!」と言われてしまいました。
私は、中盤カッパを着用したのですが、奥様は「樹林帯だから大丈夫!」とカッパを着ませんでした。雨が止んだ後、奥様は「あたし、もう何十年もカッパ着てないよ!」と自慢げに申しておりましたが、私達は登山を趣味にしてからまだ10年も経っておりません(汗
注) 奥様が最後にカッパを着用したのは、約2年前の2019年4月19日、三条の湯に向かう道中でした。

本日も同行してくれた奥様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

 kazu5000さん、奥様、こんにちは。
 この週末は関東は基本晴れ予報でしたが、結局雨が降ったようですね。私も、朝に気象庁ホームページをチェックすると雨になりそうだということで、山登りから赤線繋ぎに変更しました。
 結局途中から雨に降られました。山に行っていたら結構大変だったと思われます。天気予報は難しいですね。
 aideiei@茨城でした。
2021/10/10 12:59
ai❤ちゃん、おこんばんは〜🎵
なんだか土曜日と日曜日の午前中はハッキリしない天気でしたね。週末だけが楽しみで生きていますで、土日だけでも晴れて欲しいと切に願います ( ̄∇ ̄)
まぁ、雨の山行もそれなりに楽しいですけどね ← 強がってます (;^_^A
てか、このままコロナちゃんが落ち着いてたら、年末に忘年会やりましょうね〜 (´▽`)ノ
2021/10/10 19:22
おばんで〜す。
秩父七峰ハイキングNo.22、覚えてます。ひんしゅくをかいながら、駆け降りて、No.23で追いついたような記憶があります。
もう、何年前のことになるんでしょうか?
今日、新しいシューズの試走(じゃなくて試歩です)に霧降高原にハイキングに行ったら、霧と小雨でした。
2021/10/10 18:33
Hぱいせん、おこんばんは〜🎵
あはははは。懐かしいですね〜 ( ̄∇ ̄)
あれからもう6年も経つのですね!歳をとる訳です (;^_^A
さて、私のトレランシューズもそろそろへたってきましたので買い換えようと思っていたところです。
私、次もinov8にしようかなぁと考えてます (´▽`)ノ
2021/10/10 19:32
まいど。
悪天候の中、ロングコースお疲れ様でした。
うちの奥様曰く「晴れたら自分のおかげ」やそうです(~_~;)

ところで、以前はレコどこかに【この日の天気図】みたいなのがあったように記憶しているのですが、今探しても見つかりませんね。どこいったんかなぁ???
2021/10/11 13:17
Ameちゃんぱいせん、おこんにちは〜🎵
うちの奥様も「晴れたらあたしのおかげ」で、天気が悪かったら「あんたのせい」ですよ (;^_^A

私は有料会員だからでしょうか?
8月以前にアップした記録には【この月の天気図】ってのがありますね。気象庁PDFって書いてありますが、タップすると【Not Found】になりますねぇ (;^_^A
どうなってるのかな〜 (´▽`)ノ
2021/10/11 17:21
私は無料会員ではありますが、8月のレコまでは【この月の天気図】がありました。
そして、7月8月は【Not Found】、6月以前は気象庁の1ヶ月天気図にちゃんとリンクしていました。
で、ひみつを探ってみると、ここ↓にたどり着きました。
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/hibiten/index.html
どうやら「3か月後の25日頃に掲載します」がミソのようですね。
とゆうことは、7月の天気図は10月25日頃にリンクするものと思われます。
お騒がせしました(~_~;)
2021/10/11 17:57
わぁお〜❤
なるほど、そういうことなんですか〜 ( ̄∇ ̄)
理解しました〜 (´▽`)ノ
2021/10/11 18:21
なんか見たことあるようなバス停やら時計台やら
調べてみたら、5年前の吾那神社の帰りに帽子を電車に忘れて
西武秩父駅に取りに行くついでに計画した道でした〜
帽子は回収したものの官ノ倉登りの藪でジャケットを失って
収支は圧倒的なマイナスだったな〜
あれからもう5年も経つんだな〜と感慨深く読みました
PS そういえば、今年は吾那神社祭 あるのかな?隊長に聞いてみなくては
2021/10/12 8:04
cyberdocさま、おこんにちは〜🎵
あはははは。cdさまが酔っぱらって西武秩父線を行ったり来たりした時だぁ。懐かしいなぁ ( ̄∇ ̄)
今年も中止だそうで残念ですね。
てか、帽子を回収しに行ったのは知ってるけど、薮漕ぎでジャケットを損傷しちゃったんですか?それは初耳、残念でしたね (;^_^A
とりあえず、週末の詳細は明日にもメッセージしますね (´▽`)ノ
2021/10/12 16:17
kazu5000さん、こんにちは!
遅コメで失礼いたします。
今年も神社の大祭が中止ということで残念ですね。

昨日、堂平山〜定峰峠を歩いてきました。
私も白石峠と丸山の間を繋げるルートがぷっつり切れていて気になっておりますが
お写真40、奥様ご立腹コメントを拝見して
やっぱり車道歩き一択!!と思ったところです

そして札所2番もぽつんと残してしまっているので
こちらも近々参拝しなくては!なのでした。

奥様との霧の中の長距離ハイクお疲れ様でした
2021/10/19 11:56
sumihiyoさま、おこんばんは〜
1年に1度、皆さまや氏子衆とお会い出来るのを楽しみにしていましたのでホントに残念です

あはははは。sumihiyoさまも赤線の未接続が気になるタイプなんですね
シンパシーを感じますです。
ということは、正丸峠と大野峠の接続も狙ってますね

私、札所1番と2番を参拝しましたら、1番から34番までぜーんぶ歩いて(宿を転々としながら)参拝したくなってしまいました。妄想したら最低でも8日間は掛かりそうですが、いつかチャレンジしたいと思います。

一日も早くコロナ騒ぎが治って、平穏な日常が戻ってくると良いですね。来年こそはお会い出来ることを楽しみにしています
2021/10/19 17:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら