また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3613056
全員に公開
ハイキング
奥秩父

ハマイバ丸〜大蔵高丸

2021年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
17.8km
登り
1,211m
下り
1,180m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:25
合計
6:26
9:24
17
スタート地点
9:41
9:41
55
10:36
10:37
41
11:18
11:21
20
11:41
11:41
58
12:39
12:44
33
13:17
13:23
28
13:51
14:00
47
14:47
14:47
61
15:48
15:49
1
15:50
ゴール地点
天候 稜線上はガス 下は晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
甲斐大和駅バス停〜天目トンネル入口
(帰り)
やまと天目山温泉バス停〜甲斐大和駅バス停
栄和交通
http://eiwa-kotsu.jp
その他周辺情報 やまと天目山温泉
http://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php
天目トンネル入口。
いつものように乗車時にここで降りることをバスの運転手に伝えて、一番前の席に座らせてもらいました。
2021年10月09日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/9 9:22
天目トンネル入口。
いつものように乗車時にここで降りることをバスの運転手に伝えて、一番前の席に座らせてもらいました。
県営林道大蔵沢大鹿線。
立入禁止になっていました。代替ルート調べてないし。。。いけないと思いつつも通らせてもらいました。
2021年10月09日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 9:28
県営林道大蔵沢大鹿線。
立入禁止になっていました。代替ルート調べてないし。。。いけないと思いつつも通らせてもらいました。
アキノキリンソウ。
ミキサー車が頻繁に往来していました。ミキサー車が通る度に路肩の広い所で退避していました。
2021年10月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
10/9 9:29
アキノキリンソウ。
ミキサー車が頻繁に往来していました。ミキサー車が通る度に路肩の広い所で退避していました。
ヤクシソウ。
2021年10月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
10/9 9:38
ヤクシソウ。
ノコンギク。
2021年10月09日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/9 9:47
ノコンギク。
林道の分岐箇所。
米背負峠へ通じる道は、ミキサー車のいる左側になります。工事は右側の道のようでした。ここからようやく落ち着いて歩くことができました。
2021年10月09日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:13
林道の分岐箇所。
米背負峠へ通じる道は、ミキサー車のいる左側になります。工事は右側の道のようでした。ここからようやく落ち着いて歩くことができました。
大谷ヶ丸?
稜線はガスで覆われている感じでした。
2021年10月09日 10:16撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/9 10:16
大谷ヶ丸?
稜線はガスで覆われている感じでした。
ヤマブドウ。
食べたかったのですが、高くて手が届かず。でも、手が届く範囲にあったら、シカに食べられていますかね。
2021年10月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
10/9 10:35
ヤマブドウ。
食べたかったのですが、高くて手が届かず。でも、手が届く範囲にあったら、シカに食べられていますかね。
ヤマアカガエル?
2021年10月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/9 10:41
ヤマアカガエル?
ジムグリ。
落ち葉と同化していて、危うく踏んでしまうところでした。林道でもヤマカガシが日向ぼっこしていました。
2021年10月09日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
10/9 10:57
ジムグリ。
落ち葉と同化していて、危うく踏んでしまうところでした。林道でもヤマカガシが日向ぼっこしていました。
ハウチワカエデ?
稜線に近づいたら、色づいているカエデがありました。
2021年10月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
10/9 11:16
ハウチワカエデ?
稜線に近づいたら、色づいているカエデがありました。
米背負峠。
稜線の東側は北東の風が吹いていて真っ白でした。今歩いてきた林道方面ですが、通行できないような案内板はなかったです。
2021年10月09日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 11:18
米背負峠。
稜線の東側は北東の風が吹いていて真っ白でした。今歩いてきた林道方面ですが、通行できないような案内板はなかったです。
ウリハダカエデ?
稜線上は葉がまだ青い木や、葉が青いまま枯れ上がりそうな木が多かったです。
2021年10月09日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/9 11:22
ウリハダカエデ?
稜線上は葉がまだ青い木や、葉が青いまま枯れ上がりそうな木が多かったです。
大谷ヶ丸北斜面のガスが薄くなった時に、紅葉し始めている木々が見えました。
2021年10月09日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
10/9 11:35
大谷ヶ丸北斜面のガスが薄くなった時に、紅葉し始めている木々が見えました。
ヤマトリカブト。
2021年10月09日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
10/9 11:57
ヤマトリカブト。
ハナイカリ。
2021年10月09日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
10/9 12:10
ハナイカリ。
サラサドウダン?
2021年10月09日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
10/9 12:36
サラサドウダン?
ガスが薄くなった時にまた色づき始めている木々が見えました。
2021年10月09日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
10/9 12:44
ガスが薄くなった時にまた色づき始めている木々が見えました。
ババヤマボクチ。
シカ冊内のお花畑エリアです。
2021年10月09日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
10/9 13:01
ババヤマボクチ。
シカ冊内のお花畑エリアです。
殆ど咲き終わっていました。
2021年10月09日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 13:02
殆ど咲き終わっていました。
マツムシソウ。
ヨレヨレの咲き残りが幾つがあったのですが、遠くにまだ元気そうな花があったのてズームで撮影。
2021年10月09日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
10/9 13:05
マツムシソウ。
ヨレヨレの咲き残りが幾つがあったのですが、遠くにまだ元気そうな花があったのてズームで撮影。
大蔵高丸。富士山が見える方向は真っ白でした。
2021年10月09日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/9 13:18
大蔵高丸。富士山が見える方向は真っ白でした。
咲き残りのシモツケソウ。
2021年10月09日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
10/9 13:19
咲き残りのシモツケソウ。
咲き残りのヤハズハハコ。
2021年10月09日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
10/9 13:25
咲き残りのヤハズハハコ。
イブキボウフウ?
2021年10月09日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/9 13:41
イブキボウフウ?
シカ除けネット越しでワレモコウ。
2021年10月09日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
10/9 13:42
シカ除けネット越しでワレモコウ。
青空が少し見えました。
西側の甲府盆地方面はガスの切れ間から時々日が差している景色が見えていました。
2021年10月09日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/9 13:43
青空が少し見えました。
西側の甲府盆地方面はガスの切れ間から時々日が差している景色が見えていました。
ホオジロ。
2021年10月09日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/9 13:45
ホオジロ。
湯ノ沢峠。
2021年10月09日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 13:52
湯ノ沢峠。
ナギナタコウジュ。
終わりかけでしたが、たくさん見かけました。
2021年10月09日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
10/9 14:41
ナギナタコウジュ。
終わりかけでしたが、たくさん見かけました。
甲府盆地側は青空が広がっていました。
2021年10月09日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 14:48
甲府盆地側は青空が広がっていました。
シロヨメナ。
2021年10月09日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
10/9 14:52
シロヨメナ。
種類分からず。
2021年10月09日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/9 14:56
種類分からず。
カワミドリ。
2021年10月09日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
10/9 15:01
カワミドリ。
ヤマハッカ。
2021年10月09日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
10/9 15:02
ヤマハッカ。
ホソエノアザミ?
2021年10月09日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/9 15:14
ホソエノアザミ?
ミツモトソウ。
2021年10月09日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/9 15:30
ミツモトソウ。
ナンテンハギ。
2021年10月09日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/9 15:33
ナンテンハギ。
イヌトウバナ。
2021年10月09日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/9 15:34
イヌトウバナ。
リュウノウギク。
2021年10月09日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
10/9 15:40
リュウノウギク。
リンドウ。
2021年10月09日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
10/9 15:41
リンドウ。
オヤマボクチ、
2021年10月09日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
10/9 15:47
オヤマボクチ、
やまと天目山温泉。
バスが来るまで25分あったので、急いで入浴しました。
2021年10月09日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/9 15:50
やまと天目山温泉。
バスが来るまで25分あったので、急いで入浴しました。
セントウソウ。
甲斐大和駅の法面に咲いていました。
2021年10月09日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
10/9 16:38
セントウソウ。
甲斐大和駅の法面に咲いていました。
他に見たもの
✗ダイモンジソウ→○ジンジソウ。
7
他に見たもの
✗ダイモンジソウ→○ジンジソウ。
ヤマラッキョウ。
シカ柵のない場所でよく見かけました。
10
ヤマラッキョウ。
シカ柵のない場所でよく見かけました。
クロクモソウ?
フシグロセンノウ。
2
フシグロセンノウ。
ウマノアシガタ?
これもシカ柵のない場所にありました。
3
ウマノアシガタ?
これもシカ柵のない場所にありました。
ムキタケ。
少しだけ採取されていました。これを見つける手前で籠をぶら下げた男性とすれ違いました。
2
ムキタケ。
少しだけ採取されていました。これを見つける手前で籠をぶら下げた男性とすれ違いました。
チャナメツムタケ。
2
チャナメツムタケ。

感想

この週末は土曜日曇りでも日曜日が晴れなら猪苗代湖のキャンプ場にテン泊して磐梯山に登ろうと思っていたのですが、日本気象協会だけが日曜日曇りの予報を出したので、行くのを諦めました。
諦めたのが土曜日の朝だったので、少しでも晴れそうな場所を急遽探して大蔵高丸方面に行ってきました。
北東の風が吹いていたので予想通り富士山は見えませんでしたが、咲き残りの花と紅葉を少し見ることができたので良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

qzr12475さん、こんにちは。

米背負峠から下りたことは何度もありますが、登ったことはありません。長い林道を歩きながら、登るのはちょっと無理だな〜と、いつも思っていました。

昨日は、あまり天気が良くありませんでしたね。大月では、一時小雨になりました。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2021/10/11 7:00
fgacktyさん、おはようございます。

土日共に北に偏った高気圧に覆われていたせいか、山梨県東部から関東地方はあまり晴れなかったですね。
林道歩きですが、日当たりが良い斜面を削っただけで法面には、結構いろいろな花が咲いているので私は好きな方です。ただ、法面がコンクリートで覆われている場所が続くと、流石に歩くのは苦痛になりますが。

コメントありがとうございました。
2021/10/12 6:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら