記録ID: 3614095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山・安達太良山
2021年10月09日(土) 〜
2021年10月10日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:46
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 1,894m
- 下り
- 1,885m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:49
距離 11.3km
登り 892m
下り 889m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
宿泊。 【2日目】「あだたらふれあいセンター」から車であだたら高原リゾートまで15分。あだたら高原から郡山駅まで車で60分。郡山駅17:30発のやまびこ150号で東京駅帰着18:48。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 磐梯山・安達太良山どちらも、泥濘箇所多数あり。 磐梯山は弘法清水〜山頂の間、上り下りのすれ違い待ち渋滞発生。 安達太良山は薬師岳から山頂までず〜と渋滞。1時間以上オーバータイム。 |
その他周辺情報 | 磐梯山から、「あだたらふれあいセンター」に移動、宿泊。 安達太良山下山後、奥岳の湯は混んでいたので、「あだたらふれあいセンター」で入浴(前泊者は無料でした)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
薄手パーカー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
福島の百名山、2座を登りました。天候はあまり良くありませんでしたが
それなりに展望と紅葉を楽しみながらの山行でした。この時期の安達太良山は予想以上の大混雑でした。時間に余裕を持った計画が必要です。磐梯山は猪苗代湖が見られなかったので、違うコースで再チャレンジします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する