ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳(南アルプスの女王)

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
1,070m
下り
1,057m

コースタイム

(上り)北沢峠(2030m)-小仙丈ケ岳(2855m)-仙丈ケ岳(3033m)(3時間40分)
(下り)仙丈ケ岳(3033m)-小仙丈ケ岳(2855m)-北沢峠(2030m)(3時間50分)
10/27(月)6:50 北沢峠出発
 8:15小仙丈ケ岳・馬ノ瀬ヒュッテ分岐-8:40六合目-9:00小仙丈ケ岳-10:30仙丈ケ岳着
  ※写真撮影に立ち止ったのみ休憩なし
  ※仙丈ケ岳山頂で、20分程度眺望を楽しむ
  ※コースタイム合計(北沢峠〜小仙丈ケ岳〜仙丈ケ岳)は4.0時間
   珍しくコースタイムを下回った
 10:50仙丈ケ岳発-11:20小仙丈ケ岳着-12:50小仙丈ケ岳発-13:30小仙丈ケ岳・馬ノ瀬ヒュッテ分岐-14:40北沢峠着
  ※下りは、風も止み、穏やかなに
   あまりにも心地良かったので小仙丈ケ岳で昼寝
  ※コースタイム合計(仙丈ケ岳〜小仙丈ケ岳〜北沢峠)は2時間40分
   プラス1時間10分の3時間50分かかったことになる
   (食事30分、昼寝1時間、その他写真など含む)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクセス
ナビで「仙流荘」をセット、有料優先 230km (帰り213km)
(行き)10/26(土)20:00横浜発-24:00仙流荘着(4.0時間)相模湖IC-伊那IC 中央道利用
(帰り)10/27(日)16:00仙流荘発-21:00横浜着(5.0時間)R152、諏訪IC-相模湖IC 中央道利用
※大月〜相模湖で渋滞
相模湖ICで高速降りた時、甲州街道は空いていた。今回大月ICで降りるのが正解だった
■高速料金
(相模湖IC-伊那IC )
休日特別割引 普:1,950 (通常料金 普:3,900)
(諏訪IC-相模湖IC )
休日特別割引 普:1,650 (通常料金 普:3,250)

■駐車場&バス
場所:仙流荘駐車場、金額:無料、規模:50台(10/26(土)24:00到着時3割程度駐車、翌朝5:00時点9割駐車)
道路状況:舗装道
危険な個所:なし
※駐車場の入口に協力金\200の箱の設置があります
※駐車場隣接の仙流荘には、トイレ、立ち寄り湯があります
※登山口(北沢峠)までは、通年マイカー規制あり。バスを利用します
料金 片道\1,300(内\200は手荷物料金)
所要時間:55分
乗車券は、仙流荘の窓口か券売機で購入。往復券購入が便利です
※行きのバスでは、運転手さんがガイドしてくれます。バスは28人乗り。時刻表では、始発6:05出発だったが、5:55に第一便が出発、6:40に北沢峠に到着
※始発は、6:05
時期、土日休により違いあり
7/16〜8/31の毎日、土日休・・・6:05、その他・・・8:05
※バスは、乗客数に応じて複数台出発します
人数が揃えば早めに出発することもあるようです。早めに到着し、動向を確認することがポイント。乗り場には、番号が書かれた椅子があり、順番に並びます
※帰りの最終は、北沢峠発:16:00頃
今回、時刻表にない臨時便が15:00に出発。14:40に下山し、16:00まで待つ覚悟だったので、臨時便には助かりました
※帰りのバス時刻には注意必要です。
13:00の次は、16:00です。今回のように臨時便があれば良いですが。。 
※戸台大橋〜北沢峠は、フリー乗降可能です
帰りは満席でしたが、運転手の方が、2両目が来ること乗客に説明していました。また、どこに何人との情報を無線で報告していました。
※バス路線(南アルプス林道)の紅葉は、きれいでした。

------------------------------------------------------
▼自動車ルート検索
http://www.navitime.co.jp/drive/
▼仙流荘
http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/index.php?id=10
▼南アルプス林道バス時刻表・運賃
http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=884&of=1&ik=1&pnp=38&pnp=884&cd=12013
------------------------------------------------------

コース状況/
危険箇所等
■コース案内
【北沢峠】
北沢峠では、馬ノ背ヒュッテ、または小仙丈ケ岳のコースを迷うところですが、頂上までの所要時間は同じ、どうしようか?
バスを下りてすぐの登山口(小小仙丈ケ岳コース)を選択
(北沢峠〜仙丈ケ岳山頂)
馬ノ背ヒュッテコース・・・4時間
小仙丈ケ岳コース・・・4時間
【北沢峠〜小仙丈ケ岳】
まずは樹林帯を進みます。なだらかでハイキングのようです。1合目、2合目、6合目まで標識があったような記憶があります。6合目までは、あまり視界は開けていません。木々の間から、北岳や甲斐駒ヶ岳 がチラチラ見えます。
5合目が大滝ノ頭(小仙丈ケ岳・馬ノ瀬ヒュッテ分岐)ですが、馬ノ瀬ヒュッテ方面は、テープが貼られ通行できませんでした。 
6合目付近で視界が開けます。振り返れば後方に花崗岩に覆われた甲斐駒ヶ岳の雄姿、左には北岳が望めます。前方には仙丈ケ岳の頂上?小仙丈ケ岳でした。登りは少し急になりますが、苦になりません。
【小仙丈ケ岳】
眺望が素晴らしい。
甲斐駒ヶ岳、鋸岳、遠くに八ヶ岳
それになんといっても、富士山と北岳、標高No.1とNo.2が同時に展望できます。これほど迫力のある展望に出会えるとは。。。間ノ岳、仙丈ケ岳も。。。贅沢なひと時です。眺望なら仙丈ケ岳頂上より上です
【小仙丈ケ岳〜仙丈ケ岳】
小仙丈ケ岳の先、ガレ場があり注意必要ですが、短く、慎重に行けば大丈夫です。
このあたり、北風が冷たく、冬装備(グローブ、帽子)にチェンジするか迷ったが仙丈ケ岳頂上まで我慢しました。(頂上休憩時にチェンジ)今回環境では、寒く辛い行程となった部分ですが、眺望良しの稜線歩きが続きます。目の前の優雅な仙丈ケ岳を目指しながら、甲斐駒ヶ岳、富士山、北岳が後押ししてくれます。このコース一押しです。
【仙丈ケ岳】
やっぱり頂上はいい。達成感があります。
甲斐駒ヶ岳、富士山、北岳、間ノ岳、鋸岳、八ヶ岳、中央アルプス、360度の眺望、カール状の眼下には仙丈小屋。残念ながら北アルプスは、雲に覆われていました。しばらく眺望を楽しみ下山します。ここで迷うのが下山コース。馬ノ背ヒュッテコースで周回するか、再び小仙丈ケ岳に向かいピストンにするか。コースタイムより小仙丈ケ岳コースを選択
(仙丈ケ岳山頂〜北沢峠)
馬ノ背ヒュッテコース・・・3時間15分
小仙丈ケ岳コース・・・2時間40分
下山は、風も治まり穏やか天気に、小仙丈ケ岳で食事し、あまりにも心地良かったので1時間ほど昼寝しました。極上でした。

■注意個所
特にありませんが
1.小仙丈ケ岳〜仙丈ケ岳のガレ場 3か所ほど短く這いつくばりますが、3点確保で慎重に行けば大丈夫※クサリ場などはない

■道迷い
特にありませんが
1.5合目までの樹林帯。赤いテープに従えば大丈夫

■水場
なし
※各小屋にあるようですが、今回のルートでは小屋通過ないので水場には出会いませんでした
※2リットル持参した
ハイドレーション利用でちびちびと500ml消費

■装備
(身につけるもの)
アウター、長袖、長ズボン、帽子(帽子ひも)、手袋、下着(シルキードライ)、トレッキング靴下、シューズ、首かけタオル、ザック(40-55リットル)、時計(方位計、高度計つき)
(ザック中)
・インナーダウン※利用なし
・レインウェア、着替え一式
・行動食一式(ビスケット(2コ)、ゼリー飲料(2コ)、キャラメル) ※おやつにゼリー飲料(1コ)のみ利用
・その他一式(ウェットティッシュ、防寒アルミシート、ザックカバー、軽アイゼン)
・ヘッドライト・鈴・水(2リットル)※ハイドレーション利用・カメラ ・地図
※バーナー一式(バーナー、ガス、コッフェル、マグカッブ、ふきん)、携帯イスは持参せず・・・軽量化重視
※この時期
冬用装備を持参(インナーダウン、ヒートテック下着上下、耳あてつきキャップ、冬用グローブ)
頂上から下山時に、冬用グローブ、耳あてつきキャップに変更。朝は冷え込んだがアウタージャケットのみで乗り切った
※手袋必要(防寒、けが防止)

■立ち寄り湯
利用なし
※仙流荘に入浴施設あり(\600)
下山のバス降車場所、駐車場にも近く便利
※高遠温泉 さくらの湯
仙流荘バス待合室に割引券(\100)があったので目指しR152を利用し帰路に通り過ぎてしまいました。(結局立ち寄り湯利用はなし)

予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
駐車場の様子
2013年10月27日 05:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/27 5:50
駐車場の様子
仙流荘付近から
2013年10月27日 05:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/27 5:51
仙流荘付近から
このバスに乗って北沢峠へ
2013年10月27日 05:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/27 5:51
このバスに乗って北沢峠へ
北沢峠から登山開始です
2013年10月27日 06:45撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/27 6:45
北沢峠から登山開始です
最初は、樹林帯をハイキング
2013年10月27日 07:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/27 7:09
最初は、樹林帯をハイキング
振り返ると甲斐駒が
お目見え
6合目付近から眺望が
開けます
2013年10月27日 08:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/27 8:29
振り返ると甲斐駒が
お目見え
6合目付近から眺望が
開けます
青空と月
2013年10月27日 08:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/27 8:34
青空と月
こんな登りもあります
2013年10月27日 08:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/27 8:39
こんな登りもあります
頂上?
小仙丈ケ岳でした
2013年10月27日 08:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/27 8:42
頂上?
小仙丈ケ岳でした
鳳凰三山
2013年10月27日 08:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/27 8:59
鳳凰三山
鳳凰三山、富士山、北岳
2013年10月27日 09:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/27 9:00
鳳凰三山、富士山、北岳
小仙丈ケ岳に到着
2013年10月27日 09:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/27 9:17
小仙丈ケ岳に到着
仙丈ケ岳が見えました
2013年10月27日 09:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
10/27 9:18
仙丈ケ岳が見えました
北岳、間ノ岳
2013年10月27日 09:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/27 9:18
北岳、間ノ岳
富士山
2013年10月27日 09:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
10/27 9:29
富士山
仙丈ケ岳に到着しました
2013年10月27日 10:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/27 10:29
仙丈ケ岳に到着しました
中央アルプス
2013年10月27日 10:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/27 10:31
中央アルプス
頂上から
鳳凰三山、富士山、北岳
2013年10月27日 10:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/27 10:32
頂上から
鳳凰三山、富士山、北岳
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、
鳳凰三山
遠くに八ヶ岳
2013年10月27日 10:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/27 10:32
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、
鳳凰三山
遠くに八ヶ岳
仙丈小屋
2013年10月27日 10:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/27 10:32
仙丈小屋
頂上からのパノラマ写真
2013年10月27日 10:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/27 10:33
頂上からのパノラマ写真
頂上の様子
2013年10月27日 10:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
10/27 10:37
頂上の様子
鋸岳の麓は紅葉しています
2013年10月27日 11:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/27 11:26
鋸岳の麓は紅葉しています
よい山旅でした
2013年10月27日 14:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
10/27 14:39
よい山旅でした

感想

■今回の目的は
3000m超21座への登頂、頂上からの大パノラマ
大満足の山旅でした。

■素晴らしい眺望
・天候に恵まれ頂上、稜線からの360度展望は最高
 ダイナミックな甲斐駒ヶ岳、標高No.1,2の富士山、北岳が同時に拝めます
 鳳凰三山、鋸岳、間ノ岳、遠くに八ヶ岳、中央アルプスも望めます

■花・雷鳥
・この時期花は残念ながら咲いていません。
・紅葉はきれいで、鋸岳麓は、赤、黄、色とりどり
 バス利用の南アルプス林道、対岸の紅葉はみごとでした
 ※南アルプス林道で撮影目的の観光の方も見かけました
・今回も雷鳥には出会いませんでした

■3000m峰21座
No.17 仙丈ケ岳(3033m)

(過去)
No.2 北岳(3193m)※2013年10月7日
No.4 間ノ岳(3189m)※2013年10月8日
No.9 北穂高岳(3106m)※2012年10月12日
No.15 西農鳥岳(3051m)※2013年10月8日

これで、5/21座制覇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2009人

コメント

素晴らしい大パノラマですね
gakomanさん はじめまして
素晴らしい眺望でしたね
どの写真をみてもその時の感動が
わかります
もう風が冷たく冬用手袋などの準備が
いるとか...。
仙丈ケ岳は11月中旬に予定してます
gakomanさんの丁寧で詳しいヤマレコを
参考にさせて頂きます
また次回を楽しみにしています
2013/11/3 7:49
「aki0406」さん コメントありがとうございます
甲斐駒がダイナミックで、鳳凰と富士山と北岳が同時に眺望できるなんて。。北岳は、10月初旬に登頂したところなので。。絶景に涙していました。
仙丈ケ岳素晴らしいです。特に小仙丈ケ岳が気に入りました。
11月中旬に行かれるとのこと、寒さ対策は必要と思います。私が旅したときは、稜線上の北風が強く、手先が冷えて辛かったです。(下山時はポカポカで小仙丈ケ岳で昼寝できるほどでしたが)霜柱もところどころありました。
それでは、お気をつけて。快晴で素晴らしい景色が楽しめること願っています。
2013/11/4 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら