また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 363101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳 (古寺鉱泉より鳥原山経由にて周回)

2013年10月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
tanukigo その他1人
GPS
--:--
距離
17.2km
登り
1,544m
下り
1,546m

コースタイム

5:58 駐車場
6:03 古寺鉱泉
7:07 一服清水
7:12 ハナヌキ峰分岐
7:40 三沢清水
7:59 古寺山
8:21 小朝日岳巻き道分岐
9:07 銀玉水
9:37 大朝日小屋
9:57 大朝日岳山頂 10:03
10:08 大朝日小屋(食事休憩 10:19
11:33 小朝日岳
12:18 鳥原山展望台
12:26 鳥原山
12:32 古寺鉱泉分岐
13:14 畑場峰(ブナ峠分岐)
14:00 駐車場
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
・山形自動車道月山IC下車〜県道27号(大江西川線)〜地蔵峠〜古寺鉱泉
・月山ICより古寺鉱泉までは、コンビニ等が無いので事前の買い出しは要必須です。

【駐車場】
林道終点に有ります。(無料、20〜30台位駐車可能)
仮設トイレが2基あります。 水量は少ないですが」、水場有。
コース状況/
危険箇所等
・全体を通して良く整備された明瞭な登山道です。道迷いの心配は少ないと思います。

・積雪は銀玉水付近より有りました。わずかですが凍結箇所があるため今後は軽アイゼンはあった方が安心だと思います。

【登山ポスト】
見当たりませんでした。

【古寺鉱泉〜古寺山】
朝陽館脇を通りすぐに急坂に取り付きます。20分位登ると尾根道に到着。あとはなだらかな登山道を辿ります。 
最初の水場(一服清水)は、水量少なめでチョロチョロと細い水が出ていました。
 この区間の紅葉が一番きれいでした。でも、後一週間ほどでしょうか。
古寺山までの登りの中でもう一箇所の水場(三沢清水)が有りますが枯れていて水は出ていませんでした。

【古寺山〜大朝日岳】
古寺山山頂からは小朝日岳、大朝日岳の展望は良く、振り返ると月山遠くには鳥海山を望むことが出来、休憩にはもってこいの場所です。
古寺山から一旦高度を下げると小朝日岳と大朝日岳の分岐点が現れます。
巻き道は山腹を巻くように付いていて平坦な登山道です。
水場(銀玉水)は、枯れていて水は出ていませんでした。この付近から積雪がありました。凍結箇所が少しあったので、念のため軽アイゼンを使用しました。
大朝日小屋までなだらかに高度を上げて行き、小屋から20分ほどで山頂到着です。

【大朝日岳〜鳥原山】
大朝日岳から熊越まで来た道を戻ります。
分岐を右手に進路を取り小朝日岳へと行きます。
距離は短いですが急坂です。登りきると小朝日岳の山頂へ飛び出ます。山頂はこじんまりとした広場になっています。
山頂からは、古寺山と鳥原山へのルートと分かれますが、鳥原山へ進路を進め山頂よりいったん大きく高度を下げます。あとはなだらかなアップダウンを繰り返し進むと鳥原山山頂です。山頂前には展望台という広場が有り、小・大朝日岳の展望が抜群です。

【鳥原山〜古寺鉱泉】
鳥原山から少し下ると朝日鉱泉と古寺鉱泉へ進む分岐になります。分岐点には湿原が広がっています。
分岐を左に進み古寺鉱泉へと向かいます。すぐにぬかるみになっているので注意が必要です。
分岐から畑場峰までは、樹林帯の平坦な登山道で展望はあまり良くありません。
落ち葉に隠れたぬかるみがトラップのように7〜8箇所有るので注意が必要です。
畑場峰を過ぎるとあとは古寺鉱泉までひたすら高度をさげて行きます。粘土質なので気をつけましょう。
駐車場。結構広いです。
この日は2台位車中泊されている方がいました。
2013年10月29日 05:58撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 5:58
駐車場。結構広いです。
この日は2台位車中泊されている方がいました。
仮設トイレ2基ありました。
結構きれいです。
2013年10月29日 05:58撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 5:58
仮設トイレ2基ありました。
結構きれいです。
さっ!これより登山開始です。
2013年10月29日 05:58撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 5:58
さっ!これより登山開始です。
渓谷脇の歩道を歩いていきます。
2013年10月29日 06:01撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 6:01
渓谷脇の歩道を歩いていきます。
すぐに古寺鉱泉、朝陽館に到着。
2013年10月29日 06:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 6:03
すぐに古寺鉱泉、朝陽館に到着。
建物の横を通って進みます。
2013年10月29日 06:04撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 6:04
建物の横を通って進みます。
気温も低くまだ体もあったまっていないので、結構寒い〜( ;∀;)
2013年10月29日 06:05撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 6:05
気温も低くまだ体もあったまっていないので、結構寒い〜( ;∀;)
山麓はまだ紅葉が綺麗です。
2013年10月29日 06:22撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 6:22
山麓はまだ紅葉が綺麗です。
朝日が上がってきて、気持ちよく進みます。
登山道も整備されていて歩きやす〜♪
2013年10月29日 06:27撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
10/29 6:27
朝日が上がってきて、気持ちよく進みます。
登山道も整備されていて歩きやす〜♪
ブナとヒメコマツの合体の木。
違う2種類の木が合体していました( ゜Д゜)
2013年10月29日 06:31撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 6:31
ブナとヒメコマツの合体の木。
違う2種類の木が合体していました( ゜Д゜)
山麓の紅葉。
綺麗です。
2013年10月29日 06:39撮影 by  DSC-WX1, SONY
4
10/29 6:39
山麓の紅葉。
綺麗です。
登山道は、ブナの紅葉の中を進みます。
2013年10月29日 06:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
4
10/29 6:43
登山道は、ブナの紅葉の中を進みます。
一服清水到着。
水は細いですが、チョロチョロ出てました。
2013年10月29日 07:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
10/29 7:07
一服清水到着。
水は細いですが、チョロチョロ出てました。
ハナヌキ峰分岐。
日暮沢小屋方面は、通行止めになっていました。
2013年10月29日 07:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 7:12
ハナヌキ峰分岐。
日暮沢小屋方面は、通行止めになっていました。
三沢清水。
もうすでに水は枯れていました。
標柱も倒れていて寂しい感じ(;´Д`)
2013年10月29日 07:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 7:40
三沢清水。
もうすでに水は枯れていました。
標柱も倒れていて寂しい感じ(;´Д`)
後を振り返ると、月山が現れます。
もう雪化粧していました。
2013年10月29日 07:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 7:52
後を振り返ると、月山が現れます。
もう雪化粧していました。
山麓の紅葉。
2013年10月29日 07:58撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 7:58
山麓の紅葉。
古寺山山頂♪
先行されていた方が休憩されていました。
ここからは小、大朝日岳の展望が良く休憩にはもってこいの所です。
2013年10月29日 07:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 7:59
古寺山山頂♪
先行されていた方が休憩されていました。
ここからは小、大朝日岳の展望が良く休憩にはもってこいの所です。
古寺山山頂より。
小朝日岳と、雪を被った大朝日岳。
対照的な絵で何だかテンション上がります(*^^)v
2013年10月29日 08:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
10/29 8:00
古寺山山頂より。
小朝日岳と、雪を被った大朝日岳。
対照的な絵で何だかテンション上がります(*^^)v
小朝日岳と大朝日岳へとの分岐。
取りあえず巻き道を使って大朝日岳へと進みます。
2013年10月29日 08:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 8:21
小朝日岳と大朝日岳へとの分岐。
取りあえず巻き道を使って大朝日岳へと進みます。
巻き道を使ってどんどん進みます。
2013年10月29日 08:27撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 8:27
巻き道を使ってどんどん進みます。
登山道の水溜りも氷が張っていました。
2013年10月29日 08:47撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 8:47
登山道の水溜りも氷が張っていました。
巻き道より大朝日岳。
2013年10月29日 08:47撮影 by  DSC-WX1, SONY
12
10/29 8:47
巻き道より大朝日岳。
巻き道より振り返って小朝日岳。
2013年10月29日 08:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
10/29 8:48
巻き道より振り返って小朝日岳。
結構、凍っていましたが帰りは既に溶けていました。
2013年10月29日 09:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
10/29 9:00
結構、凍っていましたが帰りは既に溶けていました。
雪道が少しずつ現れました。
2013年10月29日 09:05撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 9:05
雪道が少しずつ現れました。
小さな足跡発見(; ・`д・´)
誰の足跡だろう…
2013年10月29日 09:05撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 9:05
小さな足跡発見(; ・`д・´)
誰の足跡だろう…
銀玉水の標識
2013年10月29日 09:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 9:07
銀玉水の標識
大朝日小屋。
綺麗な建物。
2013年10月29日 09:37撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
10/29 9:37
大朝日小屋。
綺麗な建物。
中はこんな感じ〜
2013年10月29日 09:38撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
10/29 9:38
中はこんな感じ〜
山頂到着('◇')ゞ
風は冷たいけど、景色は最高(*´▽`*)
2013年10月29日 09:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
10/29 9:52
山頂到着('◇')ゞ
風は冷たいけど、景色は最高(*´▽`*)
飯豊山
2013年10月29日 09:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
10/29 9:53
飯豊山
月山
2013年10月29日 09:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
4
10/29 9:53
月山
これがあると、山座同定が楽しい♪
2013年10月29日 09:54撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 9:54
これがあると、山座同定が楽しい♪
出ましたtanukigo
いつもと同じポーズです(^^♪
2013年10月29日 09:56撮影 by  DSC-WX1, SONY
8
10/29 9:56
出ましたtanukigo
いつもと同じポーズです(^^♪
以東岳方面へと続く稜線。
本当に綺麗〜!いつかは縦走してみたいな〜
2013年10月29日 10:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
7
10/29 10:03
以東岳方面へと続く稜線。
本当に綺麗〜!いつかは縦走してみたいな〜
雪の上、楽しいなぁ( *´艸`)
2013年10月29日 10:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
10/29 10:03
雪の上、楽しいなぁ( *´艸`)
ただいまの気温…5℃。
もう、山の上は、冬です((+_+))
2013年10月29日 10:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 10:19
ただいまの気温…5℃。
もう、山の上は、冬です((+_+))
小朝日岳の山頂♪
看板は、ラミネートされた紙でした。
飛ばされない様に石がおもりになってました(笑)
2013年10月29日 11:33撮影 by  DSC-WX1, SONY
7
10/29 11:33
小朝日岳の山頂♪
看板は、ラミネートされた紙でした。
飛ばされない様に石がおもりになってました(笑)
小朝日岳から望む紅葉。
2013年10月29日 11:45撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
10/29 11:45
小朝日岳から望む紅葉。
今回のルートで唯一この箇所だけ足元が不安定の所です。
2013年10月29日 11:49撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 11:49
今回のルートで唯一この箇所だけ足元が不安定の所です。
でも、お助けロープが有るので安心です・
2013年10月29日 11:49撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 11:49
でも、お助けロープが有るので安心です・
雪を被った大朝日岳と、晩秋の小朝日岳。
対照的でとても印象的でした( *´艸`)
2013年10月29日 12:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
5
10/29 12:10
雪を被った大朝日岳と、晩秋の小朝日岳。
対照的でとても印象的でした( *´艸`)
アップで大朝日岳
2013年10月29日 12:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
10/29 12:10
アップで大朝日岳
鳥原山山頂じゃなくて、展望台。
2013年10月29日 12:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 12:18
鳥原山山頂じゃなくて、展望台。
展望台からちょっと行ったところに山頂。
なんか寂しい( ;∀;)
2013年10月29日 12:26撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 12:26
展望台からちょっと行ったところに山頂。
なんか寂しい( ;∀;)
鳥原湿原
2013年10月29日 12:32撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
10/29 12:32
鳥原湿原
田代清水
2013年10月29日 12:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
10/29 12:59
田代清水
畑場峰分岐
2013年10月29日 13:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 13:14
畑場峰分岐
ブナ林の紅葉も綺麗です
2013年10月29日 13:25撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
10/29 13:25
ブナ林の紅葉も綺麗です
紅葉の中を気持ちよく下山します。
2013年10月29日 13:26撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 13:26
紅葉の中を気持ちよく下山します。
ふと足元を見ると、ストックに異変が…
2013年10月29日 13:27撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 13:27
ふと足元を見ると、ストックに異変が…
ジャ〜ン‼‼
落ち葉で作ったバスケット。
これで冬は雪に潜らないぞ(笑)
2013年10月29日 13:27撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
10/29 13:27
ジャ〜ン‼‼
落ち葉で作ったバスケット。
これで冬は雪に潜らないぞ(笑)
山麓の紅葉。
2013年10月29日 13:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
10/29 13:28
山麓の紅葉。
山麓の紅葉。
2013年10月29日 13:33撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 13:33
山麓の紅葉。
山麓の紅葉。
2013年10月29日 13:37撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 13:37
山麓の紅葉。
沢の音が聞こえるとあっという間に戻ってきました。
2013年10月29日 13:57撮影 by  DSC-WX1, SONY
10/29 13:57
沢の音が聞こえるとあっという間に戻ってきました。

感想

先日、地元県のトレラン大会に出場。中一日あけての休日、疲れが残っているので体を休めるのもいいかと思っていましたが天気予報を見ると東北地方は全般的に晴れ。
百名山ピークハントも、今年最後のチャンスと思い、まだ、未踏である大朝日岳をチョイス。
疲れた体にムチを入れながら行ってきました。
前日、28日いつも通り仕事を終え帰宅し、すぐに準備をして自宅を10時30分ごろ出発。
登山口である古寺鉱泉を目指します。最近ではtanukigoこのスタイルに慣れてきました。日が変わって日が変わって3時半ごろ、古寺鉱泉に到着。既に、2台ほど車中泊されている車が有りました。
本日の登山開始予定は日の出とともに出発の為、少し仮眠をとります。
事前の調べではだいぶ前に初冠雪の情報があったもののその後の積雪情報はあまりなく、軽アイゼンを持っていくか迷いましたが、念のため携帯しました。

古寺山頂まで来るとやっと本日目指すピークが目に入ります。
山頂付近は真っ白に雪化粧し、そのたたずまいは圧巻でした。銀玉水辺りより積雪があり、凍結箇所も少しあったので軽アイゼン装着。
大朝日岳の山頂に立つと360°の展望が広がり目の前には、飯豊山塊がそびえ来年の登頂を約束します。
山頂に立った時、時間と天候を見て下山は鳥原山周回を考えていたので、時間を見るとまだ余裕が有り天候も良さそうだったので鳥原山経由で周回するルートを選択し進みます。
鳥原山山頂手前の展望台では、さっき登った大朝日岳・小朝日岳の展望が良く、雪をかぶった大朝日岳と晩秋の小朝日岳と非対称的な絵がとても印象的でした。
鳥原山経由の下山ルートでは小朝日岳山頂で登山者一人とあっただけで静かな山歩きでした。
朝日岳、この山塊はおおらかなたたずまいでなんだか包容力のあるような温かさを感じる良い山でした。
次は縦走してみたいなぁ〜(*´▽`*)
多分、今年最後の百名山ピークハント、年内に75座と目標を立てましたが、この朝日岳で目標達成できました。良かったぁ〜‼
今後は雪山シーズン到来ですね。
来年は百名山いくつ登れるかなぁ

楽しみです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2091人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら