記録ID: 363258
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
二荒山神社より男体山(10/25で閉山です)
2013年10月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
6:45 二荒山神社
8:45-9:10 男体山(CT*0.57)
10:05-10:10 志津乗越(CT*0.52)
11:15 三本松(CT*0.50)
11:40 竜頭滝
12:20 二荒山神社(CT*0.57)
8:45-9:10 男体山(CT*0.57)
10:05-10:10 志津乗越(CT*0.52)
11:15 三本松(CT*0.50)
11:40 竜頭滝
12:20 二荒山神社(CT*0.57)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山期間:5/5〜10/25 入山料\500 下山後はいつもの”やしおの湯”\500 http://www.city.nikko.lg.jp/nikko-kankou/kankou/nikko/onsen/yashio.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドライト
ハンドライト
予備電池
1/50,000地形図
登山保険
お金
GPS
健康保険
ティッシュ
バンドエイド
エマージェンシーシート
マキロン
テーピング
鈴
飲料
携帯電話
笛(ザック兼用)
カメラ
タオル
ダウン
昼食
行動食
厚手グローブ
雨具
サングラス
計画書
ストック
チェーンスパイク
|
---|
感想
閉山は11月と勘違いしてました。二荒山神社に到着すると、駐車場が閑散と・・・もしや、と思いながら登山道入口に行くと、やはり門が閉まってました。
事務所に行って、”もう登れませんか?”と聞いたら、しぶしぶ、”今日は特別ですよ。”ということで、\500支払って入山。
ガラガラの男体山、良いですね〜♪
ほんとは男体山の後、太郎山に行く計画だったんですけど、男体山の登りで、調子の悪さを感じたので、中止しました。
あと、数日前の記録を拝見したところ、太郎山積雪って書いてあったし、今朝まで雨だったので、もしものときの為に、雪山用装備(ダウンやら厚手のグローブやらチェーンスパイク)をもって行ったのですが、結局使いませんでした。でも山頂は寒いので、長居する方はあった方が無難です。
中禅寺湖周遊歩道の紅葉がめっちゃ綺麗でした。
日光は紅葉狩りの季節なので、平日でも車多いです。週末のことを想像しただけでも恐ろしいです。。。帰りは下道で帰ろうとしましたが、日光市内渋滞してたので、結局高速で帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1878人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する