記録ID: 3635930
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
小諸駅から浅間山 ( 前掛山 黒斑山 )
2021年10月16日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 2,312m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:33
距離 27.7km
登り 2,313m
下り 1,105m
1:37
69分
スタート地点
9:10
ゴール地点
天候 | 晴れときどきガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
行き 小諸駅から徒歩 帰り JRバス 高峰温泉 9:35→小諸駅 10:18 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等は無し 〇小諸駅〜浅間山荘: 林道、熊注意の看板があって怖い 〇浅間山荘〜前掛山: 賽の河原分岐から爆風が始まる 〇湯ノ平口〜トーミの頭: 草すべりで濡れる 〇トーミの頭〜高峰温泉: 中ルートで下山、ハイキングコース |
その他周辺情報 | バッジは車坂峠&高峰温泉でゲット |
写真
感想
噴火警戒レベル1のうちに前掛山へ
ただバスは少し時間が遅いので、それならば歩くしかない
帰りの高峰温泉からのバスに間に合うように闇夜1:30に小諸駅スタートで決行した
ちゃんと小諸駅前には登山口の看板もある
深田久弥も小諸から夜をかけて、とあるので仲間かもしれない
最初は当然舗装路歩き
熊注意の看板がたくさんたっているので、それが怖い
車数台に抜かれながら、2時間強で浅間山荘に到着
11km歩いてきたがここからが真のスタート
天気予報に反して空は満点の星空、それだけでも頑張れる
先行者はお一組、ようやく人に会えて安心した
二の鳥居あたりから硫黄臭を感じ、
よくみる茶色の川をみたら、もうすぐ火山館
ここまできたらもうかなり登ってきた
火山館は想像していたより雰囲気がよくて、また昼にきてみたい
湯ノ平、賽の河原を歩いているとかなり明るくなり
左に第1外輪山、右に前掛山がどかんとみえてきた
避難シェルターまできたら着込んで前掛山山頂ゲット
ガスの中覚悟をしてきたが、思いのほか大雲海、神様ありがとう
爆風なので写真を何枚かとってそそくさと下山を開始
ガスの中の黄色い世界に突入する
一体に響きわたる動物の変な鳴き声が印象的だった
Jバンドの方から周回したかったが、爆風にビビり草すべりから黒斑山にいくことに
はじめてのルートなのでまぁいいでしょう
靴を濡らしながら草すべりを上がり、ガスの上にでてこれた
黒斑山・トーミの頭と登り、中ルートで高峰温泉へとくだった
外輪山からみる前掛山をはっきりと拝めなかったのは残念だったが
黄色い世界の浅間山を堪能することができた
またガトーショコラでもみにきたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する