また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3636575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩寂峰の天祖山から酉谷山を経て熊倉山

2021年10月15日(金) 〜 2021年10月16日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:58
距離
24.2km
登り
2,260m
下り
2,530m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
0:38
合計
6:43
8:39
31
9:10
9:12
3
10:14
10:14
6
10:20
10:20
32
10:52
10:52
7
10:59
10:59
41
11:40
11:40
14
11:54
11:55
4
11:59
12:03
13
12:16
12:16
13
12:29
12:29
16
12:45
12:45
24
13:09
13:17
32
13:49
13:58
9
14:07
14:08
29
14:37
14:38
19
14:57
15:07
0
15:06
15:07
14
2日目
山行
4:33
休憩
0:39
合計
5:12
5:59
6:00
14
6:14
6:16
24
6:40
6:41
16
6:57
6:58
13
7:11
7:12
25
7:37
7:44
21
8:05
8:05
7
8:12
8:18
23
8:41
8:52
5
8:57
9:02
76
10:18
10:22
46
11:08
11:08
2
11:10
ゴール地点
天候 10/15晴れ、10/16曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
酉谷山から熊倉山迄のうち、特に分かりにくいのは、酉谷山からの下降と小黒からの下降の二箇所。
酉谷山からの下降はテープ等もないので踏み跡を丁寧に拾って行く。
小黒からの下降はルート図とは異なり、西に降りてトラバース気味に尾根筋に戻る。こちらはロープやリボン等あり。だから下りは間違えないはず。逆に登りは厳しいかも。
熊倉山からの道はハッキリしているが木のねっこが滑りやすい。
※天祖山も熊倉山も一般道ですが、過去遭難事故等多発していますので要注意
平日は鍾乳洞入口までバスが来ています。
2021年10月15日 08:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 8:38
平日は鍾乳洞入口までバスが来ています。
天祖山へ林道を歩きだします。
2021年10月15日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 8:41
天祖山へ林道を歩きだします。
日原川の渓谷。
2021年10月15日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 8:50
日原川の渓谷。
八丁橋先の登山口に到着。
2021年10月15日 09:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 9:12
八丁橋先の登山口に到着。
石垣のつづら折りで急登を登っています。
汗だくで初っ端から大変。
2021年10月15日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 9:29
石垣のつづら折りで急登を登っています。
汗だくで初っ端から大変。
うとうの頭だろうか。
今日はいい天気。
2021年10月15日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 9:40
うとうの頭だろうか。
今日はいい天気。
やっと標識が出てきた。
でもまだまだ。
2021年10月15日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 9:48
やっと標識が出てきた。
でもまだまだ。
水道局の標識。
どっちに行くのかわからなかったが、右に登って行った。
正解らしかった。
2021年10月15日 10:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 10:03
水道局の標識。
どっちに行くのかわからなかったが、右に登って行った。
正解らしかった。
荒廃している中腹の社。
頂上はまだまだ先です。
2021年10月15日 10:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 10:21
荒廃している中腹の社。
頂上はまだまだ先です。
ようやく平らになってきた。
もうすぐ山頂だろう。
2021年10月15日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 11:55
ようやく平らになってきた。
もうすぐ山頂だろう。
社務所だろうか。
ここも荒廃した感じ。
2021年10月15日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 11:56
社務所だろうか。
ここも荒廃した感じ。
山頂の社。
どうやら新興宗教みたいです。
2021年10月15日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 12:00
山頂の社。
どうやら新興宗教みたいです。
着いた山頂だ。
でも展望なしでわかっていたががっかり。
2021年10月15日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/15 12:00
着いた山頂だ。
でも展望なしでわかっていたががっかり。
三角点を撮り先を急ぎます。
2021年10月15日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 12:00
三角点を撮り先を急ぎます。
ナギ谷の頭を通過。
主脈縦走路に向かいます。
2021年10月15日 12:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/15 12:15
ナギ谷の頭を通過。
主脈縦走路に向かいます。
あらら標識が。
熊がカジカジみたいですが。
2021年10月15日 12:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 12:31
あらら標識が。
熊がカジカジみたいですが。
う〜ん、何処の山だろう。
雲取山だろうか。
中々、展望の良いところがありません。
2021年10月15日 12:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 12:51
う〜ん、何処の山だろう。
雲取山だろうか。
中々、展望の良いところがありません。
長沢山からの縦走路に合流。
2021年10月15日 13:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 13:03
長沢山からの縦走路に合流。
水松山って書いたあららぎって読めません。
時間が早いので寄り道。
2021年10月15日 13:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/15 13:14
水松山って書いたあららぎって読めません。
時間が早いので寄り道。
滝谷ノ峰です。
2021年10月15日 14:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/15 14:07
滝谷ノ峰です。
酉谷山避難小屋。
小さい小屋ですが、良い小屋です。
2021年10月15日 15:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/15 15:09
酉谷山避難小屋。
小さい小屋ですが、良い小屋です。
排水溝じゃありません。
水場。
蓋は取れます。
2021年10月15日 15:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/15 15:10
排水溝じゃありません。
水場。
蓋は取れます。
翌日、ガスガスの中の登山開始。
先ずは酉谷山へ。
2021年10月16日 06:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/16 6:14
翌日、ガスガスの中の登山開始。
先ずは酉谷山へ。
お約束の三角点。
でも下降点はどこだろう。
2021年10月16日 06:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 6:14
お約束の三角点。
でも下降点はどこだろう。
こんな感じで踏み跡ですかという感じ。
兎に角、方向を間違えないように進む。
2021年10月16日 06:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 6:15
こんな感じで踏み跡ですかという感じ。
兎に角、方向を間違えないように進む。
少しははっきりした感じか。
唯、下草はなく歩きやすい。
2021年10月16日 06:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 6:18
少しははっきりした感じか。
唯、下草はなく歩きやすい。
おっ!
手−プが出てきました。合っているらしい。
2021年10月16日 06:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 6:24
おっ!
手−プが出てきました。合っているらしい。
小黒付近。
やたらロープが出てきました。
2021年10月16日 06:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/16 6:37
小黒付近。
やたらロープが出てきました。
これでもかというロープの連続。
ここは下りは迷わないでしょう。
2021年10月16日 06:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 6:40
これでもかというロープの連続。
ここは下りは迷わないでしょう。
檜岳。
ここまでくればGPSがあれば大丈夫。
2021年10月16日 07:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 7:43
檜岳。
ここまでくればGPSがあれば大丈夫。
蝉笹山。
でも、笹はありませんが。
2021年10月16日 08:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 8:13
蝉笹山。
でも、笹はありませんが。
熊倉山に着きました。
後は一般道のはず。
2021年10月16日 08:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 8:40
熊倉山に着きました。
後は一般道のはず。
三角点を撮りましたが、ここも展望なし。
2021年10月16日 08:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 8:40
三角点を撮りましたが、ここも展望なし。
上空だけ青空の変な天気。
見えてみるのは三峰だと思う。
2021年10月16日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/16 8:53
上空だけ青空の変な天気。
見えてみるのは三峰だと思う。
陽がさしてき、水蒸気が昇っていく。
晴れるのじゃないとの期待。
でもすぐに裏切られました。
2021年10月16日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/16 8:53
陽がさしてき、水蒸気が昇っていく。
晴れるのじゃないとの期待。
でもすぐに裏切られました。
歩きやすい感じですが、急で湿っているのです。
2021年10月16日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 9:29
歩きやすい感じですが、急で湿っているのです。
城山登山口に到着。
後は林道歩きだけ。
2021年10月16日 10:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 10:19
城山登山口に到着。
後は林道歩きだけ。
登山口には車も数台止めれそうです。
2021年10月16日 10:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 10:25
登山口には車も数台止めれそうです。
白久駅到着。
まだ11時でしたが、天気は下りなので今日はこれで終了。
2021年10月16日 11:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/16 11:08
白久駅到着。
まだ11時でしたが、天気は下りなので今日はこれで終了。
西武線に株優で乗るため、秩父鉄道お花畑駅で下車。
2021年10月16日 11:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/16 11:59
西武線に株優で乗るため、秩父鉄道お花畑駅で下車。
もう一つの目的は秩父鉄道お花畑駅の駅そば。
一度食べたかったのです。
自家製の具だくさんのてんぷら蕎麦を頂きました♪
2021年10月16日 12:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/16 12:01
もう一つの目的は秩父鉄道お花畑駅の駅そば。
一度食べたかったのです。
自家製の具だくさんのてんぷら蕎麦を頂きました♪
撮影機器:

感想

奥多摩で登った事がない天祖山と長沢背稜から秩父側に降りたく今回の山行を決めた。最初はテント泊のつもりだったが、泊まった事がない酉谷山避難小屋も泊まりたくなり、今回のこの超マイナーコースとした。

奥多摩駅より日原への細い道をバスで向かう。終点の鍾乳洞バス停で下車。八丁橋の天祖山登山口へ林道を歩き出す。
金曜日にも関わらず、林道ゲートには3台も車があった。天祖山って人気の山?
登りは初っ端から急登。尾根に出れば少しは楽かと思ったが、登山口からのほぼコースタイムで山頂到着。
天祖山は途中に崩壊した社もあり、山頂にも社務所や神社があり、昔は信仰深いの山だったようだ…
※天祖神社と呼ばれ、昔は宿坊もあったらしいです。因みに新興宗教らしいです。
山頂からの展望もないので、サッサと長沢背稜の縦走路に向かう。道はやや不明瞭なのでGPSを確認しながら、縦走路に合流。
此処からは道はハッキリしているが、時間もあるので水松山に寄った。実は会社からのメールをどう確認したくて、電波が届くところを探していた。水松山では電波が届かず、続いて竜谷の峰ヘリポートへ。此処で届いたのだが、逆に至急会社に連絡する必要出てきた。竜谷の峰でも繋がらず、酉谷峠で漸く繋がった。
やれやれ。休みでも追いかけられる‥
この後は酉谷避難小屋へ到着。良い小屋だった。唯、小さい小屋なので大勢先客がいたら利用不可能。この日は金曜日だが、先客一名でした。

翌日は天気が午前中と判断し、早めに出るつもりが熟睡で寝過ごした。
酉谷山はガスに包まれていたが、薄らと進むべき山が見えたので、踏み跡を探しながら熊倉山を目指す。酉谷山からは一般登山道ではなく道が不明瞭。
最初のピークの小黒迄はテープ等もあまり無かったが、小黒からはロープやテープが出てきて少し安心。檜岳からは次第に道もハッキリしてきた。
コースタイムより早く熊倉山に到着。展望はない。頭上だけ晴れている不思議な天気。此処からは一般登山道なのだが、木の根がとても滑りやすく、何度も転んでしまった。
やれやれ状態で熊倉林道に到着。
此処からは転ぶ心配もなく、安心して白久駅にのんびり向かった。

PS 一度酷く転んで右腹部を強打。半日経っても痛いので多分肋骨骨折かも( ;∀;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

momoさん、こんにちは。
酉谷から熊倉は、前から行ってみたいと思っていましたが、ついついスルーしていました。
今年か来年には繋げてみます

ところで御花畑で食べたお蕎麦は、はまゆうさんのですか?
私は、一年に一度は食べないと病気になってしまいそうなほど大好きなお店です
2021/10/16 21:24
はまゆうさんじゃないです。
ホントに御花畑駅の駅そば。
はまゆうさんは駅すぐ近くのお店ですね。そこは食べ終わった後に、え!ここ美味しそうと気がつきました
そんなに美味しいのですか
困ったな、来年にウトウの頭経由酉谷避難小屋一泊経由で矢岳で武州中川の山行を計画しないと(笑)
2021/10/17 14:02
天祖山は50年前に歩いたきりですね。(笑)
でも山頂の建物は同じだと思います。
50年前は新築に近かったと思いますが。
酉谷避難小屋は囲炉裏があって広かったですが崩壊寸前でした。
実際に山崩れがあったようで昔は谷に向かって鬱蒼とした森でしたが、
今はガレ場になって小屋の残骸が下にありますね。
帰りは西武線で帰られたのですか。
それとも秩父鉄道でJR経由で帰られたのでしょうか。
もし西武線だと同じ電車だったかなと。
2021/10/16 23:25
山頂の神社は天学教という新興宗教のようですよ。
少し不気味でした。
酉谷避難小屋は今は小さい小屋ですが。木の香りがする気持ちの良い小屋でした。
帰りは株優消化だったので西武秩父経由ですね。
今、イモリ山の記録に気が付きました
西武秩父12時38分発なので、一本後かなと思います。
2021/10/17 14:12
奥多摩と言うと300名山の三頭山くらいしか行ったことがありません。
帰りに多摩湖のドラム缶浮橋を渡りました。
2021/10/18 17:20
後、大岳山が200名山でしたかね。和名倉山も一応奥多摩かな。
奥多摩は東京都民のホームグラウンドみたいな山なので、先ずは山というと奥多摩に最初の頃はよく行きます。
登山道も大体整備されてますが、今回のコースは弩級のマイナールートですね。
2021/10/18 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら