記録ID: 3654322
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高尾山〜初めての南高尾〜
2021年10月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:10
距離 15.2km
登り 1,097m
下り 1,066m
12:50
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。支道が多く、道迷いに注意! 水場は、小屋で補給 登山者 めちゃくちゃ多い |
その他周辺情報 | 温泉 大地沢青少年センター 300円。10月末まで日帰り入浴実施。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
着替え
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
今日は絶対に快晴に決まっている! という土日。
来週の「金沢マラソン」に備えて軽くランにするか迷ったけど、軽くトレランで高尾山きました。今まで未踏の南高尾をC形踏破。最終ゴールは大地沢青少年センターです。
◆高尾山
やっぱり、登山道が整備されていて歩きやすい。さすがの高尾山ですが、登山者も半端なく多い。今日は10、000人行きそうですね。紅葉はまだです。
◆南高尾
大洞山、コンピラ山、中沢山 、東山、泰光寺山とアップダウンが多いです。まき道があるのですが、まくとピークを踏めないジレンマがあります。登山道は整備されていて歩きやすく、高尾山と比較して静かな登山を楽しめました。
最後に、大地沢青少年センターでは、10月末まで外来お風呂やってます。300円とお得なので、さっぱりとして帰る事ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する