ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

長野市南部の里山を周回(若穂太郎山、妙徳山、大洞山)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
15.2km
登り
1,456m
下り
1,466m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:19蓮台寺−7:16こしき岩−7:59若穂太郎山8:12−9:06妙徳山登山口−10:20妙徳山(南峰)10:30−12:13大洞山−12:33井上山−13:37井上山登山口−14:17蓮台寺
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
蓮台寺山門前に5,6台
(下山時はいっぱいでした)
トイレは本堂への登り口に簡易トイレがあるが、コンビニ等を利用した方が
よいでしょう。
コース状況/
危険箇所等
整備状況

蓮台寺〜太郎山
よく整備されたトレッキングコースで標識も要所に設置されている。
尾根の細い所はあるが、特に問題なし。途中いくらか眺望も望める。
山頂直下は急登だが、ジグザグに登れるよう笹も刈ってあるので、
助かりました。

太郎山〜馬背峠
こちらのコースはあまり歩かれていない様子。1か所急降下が
あった程度で良好。樹林帯で展望なし。

妙徳山登山口〜妙徳山(山新田コース)
地図ではまっすぐ登るように書かれているが、実際は沢筋に
沿って、右に弧を描いて登っていくルート。
標識は中間部に数か所で目印も少な目。
歩き始めてすぐの水道施設の脇を通るあたりが倒木で不明瞭。
その後は苔むした岩のガレ場歩きで滑りやすく、落石に注意が
必要。稜線に上るまでも補助ロープに沿って急登が続き、
最後まで気が抜けない。
下りには使いたくないルート。

妙徳山〜馬越峠(のっこしコース)
尾根伝いに樹林帯を下るルート。
急降下とやや不明瞭な個所があるので、多少注意が必要。
リボン等の目印はそれなりにある。

馬越峠〜井上山登山口
細い尾根に道がつけられており、迷うところはない。
松林とカシワ、ミズナラなどの落葉樹林の里山らしい
ルート。

危険
妙徳山の山新田ルートはあまり歩かれていないようで、足元も不安定なため
落石、スリップに注意が必要。

下山後の温泉
湯〜ぱれあ
井上山登山口から10分程度
山門前の駐車場
春は枝垂桜がきれいでしょう
2013年11月02日 06:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/2 6:19
山門前の駐車場
春は枝垂桜がきれいでしょう
鐘楼
この先の本堂の左側が登山口
2013年11月02日 06:22撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 6:22
鐘楼
この先の本堂の左側が登山口
道は明瞭
2013年11月02日 06:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 6:43
道は明瞭
山城らしく細い所もある
2013年11月02日 06:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 6:59
山城らしく細い所もある
こしき岩
右側から回り込むと楽に登れます
2013年11月02日 07:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 7:16
こしき岩
右側から回り込むと楽に登れます
こしき岩からの長野市内
2013年11月02日 07:18撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/2 7:18
こしき岩からの長野市内
山頂手前はやや急な登り
2013年11月02日 07:35撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 7:35
山頂手前はやや急な登り
笹はしっかり刈ってあるので安心
2013年11月02日 07:50撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 7:50
笹はしっかり刈ってあるので安心
ここを上ると山頂
2013年11月02日 07:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 7:56
ここを上ると山頂
少しガスがとれました
2013年11月02日 07:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 7:59
少しガスがとれました
これから行く大洞山、妙徳山
2013年11月02日 07:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 7:59
これから行く大洞山、妙徳山
太郎山山頂は広く、地元山新田地区の方の登山記念プレートもありました
2013年11月02日 08:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 8:00
太郎山山頂は広く、地元山新田地区の方の登山記念プレートもありました
降りたところが馬背峠
2013年11月02日 08:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 8:37
降りたところが馬背峠
妙徳山登山口
いきなり苔むした岩からスタートで踏まれていない感じ
2013年11月02日 09:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 9:09
妙徳山登山口
いきなり苔むした岩からスタートで踏まれていない感じ
穴水
柄の長い柄杓が置かれてます
2013年11月02日 09:18撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 9:18
穴水
柄の長い柄杓が置かれてます
手を伸ばして地下水を汲みます
水量は豊富
2013年11月02日 09:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 9:19
手を伸ばして地下水を汲みます
水量は豊富
ガレ場歩き
よくある○とかのマーキングはありません
浮石もあるのでストックで突きながら進みます
2013年11月02日 09:30撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 9:30
ガレ場歩き
よくある○とかのマーキングはありません
浮石もあるのでストックで突きながら進みます
岩と濡れ落ち葉
滑りやすい者同士のミックス
道も不明瞭です
2013年11月02日 09:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 9:37
岩と濡れ落ち葉
滑りやすい者同士のミックス
道も不明瞭です
やっと中間地点
2013年11月02日 09:38撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 9:38
やっと中間地点
倒木もあって荒れた感じが半端ない
2013年11月02日 09:44撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 9:44
倒木もあって荒れた感じが半端ない
補助ロープの急登が延々続きます
2013年11月02日 09:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 9:54
補助ロープの急登が延々続きます
紅葉はそこそこきれい
2013年11月02日 09:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/2 9:56
紅葉はそこそこきれい
ガレ場のトラバース
この後は再び急登
2013年11月02日 10:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 10:01
ガレ場のトラバース
この後は再び急登
祠にたどり着いてやっと一息
2013年11月02日 10:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 10:12
祠にたどり着いてやっと一息
アルプス方面の展望
2013年11月02日 10:14撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 10:14
アルプス方面の展望
妙徳山からの展望
2013年11月02日 10:22撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 10:22
妙徳山からの展望
南峰は広いが当然誰もいない
2013年11月02日 10:30撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 10:30
南峰は広いが当然誰もいない
南峰と北嶺の間
この区間だけのんびり歩けます
2013年11月02日 10:31撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/2 10:31
南峰と北嶺の間
この区間だけのんびり歩けます
北峰
学校登山のプレートあり
急な山道をよくぞ登りました
2013年11月02日 10:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 10:34
北峰
学校登山のプレートあり
急な山道をよくぞ登りました
のっこしコースで下山
こちらも紅葉は今が盛り
2013年11月02日 10:45撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 10:45
のっこしコースで下山
こちらも紅葉は今が盛り
マーキングはそれなりにあるが、尾根の広い場所は注意が必要
2013年11月02日 10:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 10:58
マーキングはそれなりにあるが、尾根の広い場所は注意が必要
三峰権現
2013年11月02日 11:23撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 11:23
三峰権現
最後は不明瞭だが適当に下れば林道に出ます
2013年11月02日 11:29撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 11:29
最後は不明瞭だが適当に下れば林道に出ます
峠から大洞山へ
2013年11月02日 11:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 11:54
峠から大洞山へ
こちらは快適ルート
ただ尾根をまっすぐ登るので急坂
2013年11月02日 11:55撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 11:55
こちらは快適ルート
ただ尾根をまっすぐ登るので急坂
大洞山
ここにも小学校登山のプレート有
2013年11月02日 12:13撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 12:13
大洞山
ここにも小学校登山のプレート有
2013年11月02日 12:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 12:27
井上山
1等三角点ではあるが展望なし
2013年11月02日 12:33撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 12:33
井上山
1等三角点ではあるが展望なし
里山らしい道が続く
2013年11月02日 12:45撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 12:45
里山らしい道が続く
井上城址案内図
2013年11月02日 13:02撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/2 13:02
井上城址案内図
大城は展望良好で絶好の休憩ポイント
2013年11月02日 13:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 13:04
大城は展望良好で絶好の休憩ポイント
よく整備された道
2013年11月02日 13:22撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 13:22
よく整備された道
階段下り終わると登山口
2013年11月02日 13:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 13:37
階段下り終わると登山口
リンゴ畑を眺めながら蓮台寺へ車道歩き
袖まくりしてても暑かった
2013年11月02日 14:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/2 14:01
リンゴ畑を眺めながら蓮台寺へ車道歩き
袖まくりしてても暑かった

感想

若穂太郎山、妙徳山とも以前歩いてことはありますが、せっかくなので、井上山のある尾根をつなげて通しで歩いてみました。

蓮台寺からの太郎山へのルートはしっかりした道で、天王山ルートよりは歩きやすく、ファミリー登山の場合はこちらからがお勧め。
最後は笹薮地帯を通りますが、1メートル以上の幅でしっかり刈ってあるので、濡れる心配はありません。以前よりもさらに整備が進んだ感じです。
天気は良好なものの、少し霞んだ感じで太郎山からの展望も絶景というわけにはいきませんでした。

次は林道歩きを経て、妙徳山へ。こちらのコースも10年ほど前に歩いていたので、楽観視してましたが、いきなりの倒木に滑りやすいガレ場歩きなど、全然気が抜けません。
左側からの落石が怖いので、休憩もできない状態。
途中、伏流水を汲める穴水もありますが、(歩いていて轟音がするのですぐわかる)水汲みに来る人もいないのでしょうか。

最後の急登を耐え忍び、苦労してたどり着いた妙徳山は展望は西側のみで日陰で寒かったので、早々と退散。
休憩するなら北峰の方がよかったかもしれません。

下りののっこしコースは急なもののまだこちらの方が楽です。小学校登山(山頂にプレートあり)もこちらを使っているのでしょうが、それにしてもハイキングコースと言えるほどは整備されてません。
太郎山が整備が進んでいるのに比べ、こちらは忘れられているのでしょうか。

この後の大洞山から先は歩きやすく、のんびりした里山歩きのできるお勧めコースです。
妙徳山からの下りで地元の方一人とあった以外は、誰にも会わず静かな山行でした。天気は一日良く、帰りの車道歩きは暑いぐらいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら