記録ID: 365923
全員に公開
ハイキング
甲信越
富士見台高原 古代東山道を辿って
2013年11月01日(金) [日帰り]


- GPS
- 05:29
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 875m
- 下り
- 889m
コースタイム
8:40神坂神社‐10:11コース分岐‐11:08萬岳荘‐11:34山頂‐13:58神坂神社
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス | 神坂神社手前に20台ほど駐車可能です |
コース状況/ 危険箇所等 |
往きにブナコース帰りにカラマツコースを選びました コースは明瞭 歴史的な街道だけあってとても歩きやすい道です 特に急登という箇所はなくて萬岳荘までジワジワ登っていく感じでハイキングにはもってこいです ただ山荘まで6キロそこから山頂まで1キロ余りと結構距離あります |
写真
撮影機器:
感想
どこか紅葉を見れるところはないか 翌日甲斐駒ケ岳を予定していたのであまり体力を使わず歩けるところはないかと探していたところ富士見台を思い浮かべて行くことにしました
といってもヘブンスそのはらのロープウェイの世話にはなりたくないし神坂峠まで車で行くと近すぎるしということで神坂神社から東山道を歩くことにしました 地図でそんなに長くないと思ったんですが片道7キロ余りと結構ありました
でもさすがに街道ということもあってとても歩きやすくて足にほとんど負担はかかりませんでした 爽やかな秋空の下紅葉を堪能しながら快適なハイキングを楽しめました
ここからの恵那山は圧巻の一言です 恵那山に興味ある方はまずここからその全容を拝んでから登頂されることをお薦めします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2847人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する