記録ID: 366309
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初めてのテント泊登山 雲取山(鴨沢ピストン)
2013年11月03日(日) 〜
2013年11月04日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:38
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 1,918m
- 下り
- 1,923m
コースタイム
1日目
09:15 奥多摩駅発西鴨沢行き臨時バス
10:00 鴨沢BS
10:40 登山口
12:14 堂所
13:25 七ッ石小屋
14:00 ブナ坂
14:30 奥多摩小屋
2日目
08:40 奥多摩小屋
09:40 雲取山山頂
12:12 七ッ石小屋
12:55 堂所
15:05 登山口
09:15 奥多摩駅発西鴨沢行き臨時バス
10:00 鴨沢BS
10:40 登山口
12:14 堂所
13:25 七ッ石小屋
14:00 ブナ坂
14:30 奥多摩小屋
2日目
08:40 奥多摩小屋
09:40 雲取山山頂
12:12 七ッ石小屋
12:55 堂所
15:05 登山口
天候 | 11月3日 晴れのち曇り 夜から明け方まで雨 11月4日 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 七ッ石小屋のトイレが改装中。11月末にリニューアル |
写真
撮影機器:
感想
いつも行き当たりばったりなんです。
連休前の金曜日に予定が決まらないまま風呂でPEAKS読んでたらひらめいた。
「そうだ雲取山いこう!んで初めてのテント泊だ!」
というわけで行ってきました雲取山の
山頂の
手前まで。。。
PEAKSとかヤマレコ見て山頂看板は見てたはずなのに、なんと避難小屋わきの雲取山と書いてある杭をそれと勘違いしてしまいました。
気付いたのは30分くらい下ってから。
嫁「あれ?そういえば避難小屋のとこに「雲取山山頂→」って看板あったけどもしかしてちがうんじゃね?」
俺「そういえばもう少し立派な看板だった気が…」
嫁「登ったことにしよう!」
もう登り返す気にはなれず、登ったことにしました。登ったって言います!
ゴルフのパットのOKですよ。。。
ああ、次は三条の湯からリベンジだなー。
ちゃんとコースの下調べしよう。
他は紅葉はキレイだったし、尾根道の景色も最高だったしいいコースだった思う。
初めてのテント泊も重かったけど楽しかったし、雨も本降りにならなくていい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人
brookletさん、こんばんは
山頂まさかの展開で
私も雲取山にちょくちょく行きますが避難小屋でのんびりしているとやはり間違えて下山しようとされる方がいるので声を掛けることがあります
今回は山梨百名山としての雲取山制覇として次回に向けて頑張ってください
私も紅葉シーズンが終わる前に訪れたいと思っています
勘違いする人ほかにもいるんですね
そりゃあ登りきったところに標識あれば間違えますよね(T_T)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する