記録ID: 3666681
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2021年10月23日(土) ~ 2021年10月24日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 良好 |
アクセス |
利用交通機関
高岩
車・バイク
軽井沢ICからすぐ。 恩賀登山口付近に路駐 トイレ無し。上信越道群馬側からだと横川SAで。 奥日光湯元 湯元本通り南駐車場(日光湯元ビジターセンター向かい) 隣の北駐車場にトイレ有り。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 1時間17分
- 休憩
- 40分
- 合計
- 1時間57分
- 2日目
- 山行
- 11時間24分
- 休憩
- 26分
- 合計
- 11時間50分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 高岩 登山道は明瞭、目印豊富です。 雄岳は垂直の鎖があります。 ヒルはいませんでした。 錫ヶ岳 目印は結構ありますので、 基本は目印を確認しながら、歩きやすいところを臨機応変に。 笹原は何となく道が分かりますが、好きなところを歩いてもOKかと。 目印が途切れる所は、 ここしか行けない、というところを潜る感じでしょうか。 雪は外山鞍部までは数cm、錫ヶ岳までは吹き溜まりでは膝上でした。 午後には溶けて、雪は結構減りました。 アイゼンと軽アイゼンの両方持参しましたが、凍結は無く、使いませんでした。 今後、状況は変わりますので、備えはあった方が良いかと。 また、錫ヶ岳へ行く場合は、笹原や樹林帯をかき分けますので、 スパッツだけでは不十分、雨具着用が良いと思いました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 入浴 奥日光湯元温泉 源泉ゆの香\700。(〜18:30) 日光 やしおの湯\700(日光市民以外) (〜21:00) 奥日光湯元 おおるり山荘は8/末で閉館してました。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by shio-tetsu
初めてログを取ってみました。
ログの精度が悪いので、次回は、設定を高精度にしてみようと思います。
スマホの充電が切れてしまったためか、ゴール地点が変なところになってしまいました。
YamaReco初心者なので、試行錯誤してます。
ログの精度が悪いので、次回は、設定を高精度にしてみようと思います。
スマホの充電が切れてしまったためか、ゴール地点が変なところになってしまいました。
YamaReco初心者なので、試行錯誤してます。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:514人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する