記録ID: 3678385
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2021年10月29日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
JAL2181 伊丹空港7:05発 花巻空港8:30着
車・バイク、
飛行機
花巻空港にてレンタカーを借り登山口へ
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間57分
- 休憩
- 33分
- 合計
- 5時間30分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山口の甘露水から薬師岳分岐までは標高を上げるが急登はあまりない 登山道に撤去されていない倒木が多く、そのたび倒木を越えるのが少々手間 薬師岳分岐から和賀岳山頂までは気持ちよい穏やかな稜線歩き 小杉山まではしっかり笹払いされている 小杉山から和賀岳山頂は笹藪がうっとしいが踏み跡もしっかりしており笹は高くても腰の高さ以下で「藪漕ぎ」というほどのモノではない |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 [pdf] |
装備
備考 | 笹薮区間は露がつくためレインパンツ装着をお勧めします 笹の葉で手を傷つけるためグローブ着用もお勧めです |
---|
写真
感想/記録
by keijikeiji
今年中に登りたかった和賀岳
10月初頭にも東北へ来たが、天気予報が悪く和賀岳は諦めしかなかった
東北から帰ってから 即JALの株主優待券を購入し、天気予報とにらめっこしながらチャンスをずっと待っていた
今日から3日間ほど東北地方の天候が良いらしいので前日に急遽航空券を購入
思い切ってやって来ました
山頂付近は紅葉は終わっているもののブナの樹林帯は紅葉真っ盛り
とても美しかった
藪漕ぎ有名な和賀岳で心配をしてたが、藪といっても笹の高さは腰以下で「藪を漕ぐ」ということはなく 藪漕ぎで苦労した笈ヶ岳に登った直後だから余計に強く感じるのかも知れないが「藪漕ぎ登山」の対象にはならないと感じた
天気予報とニラメッコしながらチャンスを待ってチャレンジしただけあって山頂の風は穏やかでとても気持ち良い登山となりました
10月初頭にも東北へ来たが、天気予報が悪く和賀岳は諦めしかなかった
東北から帰ってから 即JALの株主優待券を購入し、天気予報とにらめっこしながらチャンスをずっと待っていた
今日から3日間ほど東北地方の天候が良いらしいので前日に急遽航空券を購入
思い切ってやって来ました
山頂付近は紅葉は終わっているもののブナの樹林帯は紅葉真っ盛り
とても美しかった
藪漕ぎ有名な和賀岳で心配をしてたが、藪といっても笹の高さは腰以下で「藪を漕ぐ」ということはなく 藪漕ぎで苦労した笈ヶ岳に登った直後だから余計に強く感じるのかも知れないが「藪漕ぎ登山」の対象にはならないと感じた
天気予報とニラメッコしながらチャンスを待ってチャレンジしただけあって山頂の風は穏やかでとても気持ち良い登山となりました
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:456人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する