ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu224 その他1人
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
811m
下り
810m

コースタイム

8:00 西穂高口〜10:30 西穂独標〜13:00 西穂高岳〜15:00 西穂高口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高ロープウェイ:西穂高口から出発。
久々の登山のたっつぁん…
大丈夫?
2013年08月03日 09:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:01
新穂高ロープウェイ:西穂高口から出発。
久々の登山のたっつぁん…
大丈夫?
サクっと1時間で西穂山荘通過!
たっつぁん、予想外のハイペース!
凄いじゃん!
2013年08月03日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:56
サクっと1時間で西穂山荘通過!
たっつぁん、予想外のハイペース!
凄いじゃん!
徐々に天候が悪化。
ガスガスです…
2013年08月03日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:04
徐々に天候が悪化。
ガスガスです…
丸山到着。
いい笑顔です!
今日は余裕ですね!
2013年08月03日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:15
丸山到着。
いい笑顔です!
今日は余裕ですね!
独標まではツラ〜イ登りです。
あれ?
うな垂れ気味?
天気は晴れたり、曇ったり。
2013年08月03日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:26
独標まではツラ〜イ登りです。
あれ?
うな垂れ気味?
天気は晴れたり、曇ったり。
あなたが指差す山は
ゴールの西穂ではないのです。
独標です…
2013年08月03日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:21
あなたが指差す山は
ゴールの西穂ではないのです。
独標です…
めちゃヨロけてるんですが…
たっつぁん、撤退したほうが…
2013年08月03日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:36
めちゃヨロけてるんですが…
たっつぁん、撤退したほうが…
フラッ、フラの状態で
西穂山頂到着…
本人曰く、
「寝不足の極みで登山来ちゃった…」
らしい…
2013年08月03日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:33
フラッ、フラの状態で
西穂山頂到着…
本人曰く、
「寝不足の極みで登山来ちゃった…」
らしい…
とにかく喰っとけ!
そして、山頂で爆睡しとけ!
2013年08月03日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:47
とにかく喰っとけ!
そして、山頂で爆睡しとけ!
下山は少し体力回復。
きわどいポイントで撮影会…
そこでコケないでくださいね。
助けようがないですから〜
2013年08月03日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:52
下山は少し体力回復。
きわどいポイントで撮影会…
そこでコケないでくださいね。
助けようがないですから〜
帰りの独標で完全復活?
なかなかのジャンプです!
2013年08月03日 14:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:44
帰りの独標で完全復活?
なかなかのジャンプです!
予定を大きく遅れて西穂口にゴール!
何はともあれご苦労さま!
さあ、温泉!温泉!
2013年08月03日 16:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 16:00
予定を大きく遅れて西穂口にゴール!
何はともあれご苦労さま!
さあ、温泉!温泉!

感想

8月3日
「われを距離が短くて、景色が良くて、程々の疲労感・達成感が
味わえる山に連れて行きなさい。」
との、たっつぁんからの指令が下されたため急遽
西穂高岳に”楽々ロープウェイ登山”に行くことに。

ロープウェイの始発に合わせて朝6時前に豊田市を出発し、
7:50に新穂高ロープウェイ鍋平駅に到着。
有料駐車場に駐車する際、
「は〜い、登山客の車は手前の駐車スペースに止めてね〜」 
受付けのおじちゃんに強制指示を受ける…
「…??一般観光客の車はどんどんロープウェイ駅近くの
駐車スペースに上がっているような…長時間駐車する登山客は
数百m下に止めさせられるんだね…」
まあ、たかが数百mくらいならしゃ〜ない
ボヤきながら登山準備を済ませ、晴天の鍋平駅から始発
ロープウェイに乗り込み、サクッと曇天の西穂高口駅到着。
…下界は晴天、天空は曇天っていつものパターン。
時折、晴れ間は出てくるが凄く怪しい天気…最悪でも雨は勘弁。
そんな不順な天候の中、たっつぁんは超元気。
久々の登山ってこともありメチャ張り切ってます。
清々しい空気の中で仕事のストレスを発散したいって気合が
漲ってます。
西穂高口から西穂山荘までの道のりを鬼神の如く登りまくり
30分程度で歩いてしまった。
「ゼェ、ゼェ…たっつぁん…ゼェ…すげぇよ…久々の登山で
ここまで歩けるなんて…」(俺)
二カ月間デスクワーク漬けのたっつぁんがここまで歩けて
ビックリ!ついていくのが精一杯。
でも、早く進むのは結構なのだが…な〜んか嫌〜な予感が…
毎度恒例の「たっつぁん電池切れ祭り」が開催される気が…
西穂までの岩場は毎年滑落事故が発生する危険地帯なんで
たっつぁんの動向を常に確認せねば…
「たっつぁん、スタミナ大丈夫?足の踏ん張り効いてる?
高山病とか大丈夫?」
「無問題!!」
「そ、それなら今回はハプニングも無く行けそうやね…安心、安心…(不安)」
そんな不安も取り越し苦労だったのか
西穂山荘→丸山→西穂独標といい感じのペースで登り切り
あとは西穂高岳!ってとこまで来て……ん??
ガスッた登山道に酔っ払いの様な千鳥足で岩にもたれ掛ったり、
立ち上がったりしてる人がいます…
たっつぁん?
体力に余裕があり過ぎて登山中に酔拳を披露してくれているの?
何?どうしたん?
近づこうとした俺の目の前で突然たっつぁんが
転倒→後ろでんぐり返し→半身飛騨側の急坂に落ちかける!
「うぉ〜〜〜!!大丈夫かぁ〜、たっつぁん!」
「ね…眠いのです…俺、眠たい…そして、疲れた…」
”フランダースの犬”のネロか…お前さんは…
そして俺はパトラッシュ?
ヤバい、ヤバい!岩登り中に上から爆睡フライング・ボディプレス
されて共倒れ滑落なんてことになって
一緒に天使に小脇を抱えられながら
天国になんて行きたくありません!嫌過ぎます!

十分な休憩をとった後、工程の危険度を説明。
撤退をネロ(たっつぁん)に打診したが、ペースを落とし
山頂で仮眠をとるという条件で再スタート。
ガグンとペースは落ちたが独標→西穂間を90分かけて
山頂到着。
たっつぁん愛用のジェットボイルで湯を沸かし
山頂カップ麺を食した後、曇天の西穂高岳山頂で暫し仮眠をとる。
俺は全然眠くないのでただボ〜っとしてるだけだが
たっつぁんは超爆睡…起こさなければ日没まで寝てるだろうな…
小一時間、仮眠を兼ねて天気の回復を待ったが相変わらず山頂は
曇天のまま…残念だがあとは温泉につかって、飯食って帰りましょう。
熟睡しているのか、天使と共に昇天してるのか
わからないくらいピクリともしないネロを無理やり起こし、
下山開始。
丸山までの岩場の下りが心配だったが仮眠をとったネロは
行きとは見違えるほど元気。
「写真撮って〜、写真撮って〜〜」
キャッ、キャッと危険な岩場の上でハシャいでる。
…次回は睡眠時間を申告させてから登山することにしよう…
復活したネロとパトラッシュは曇天の中をひたすら下山し、
無事夕方前に車のあるロープウェイ鍋平駅に帰還。
あとは駅から遠く離れた車まで車道を下るのみ…だったのだが
再びネロの様子がおかしい…ってか歩き方が気持ち悪い…
足の関節を曲げないで棒状のまま歩いてる…
そのまま両手を前に出して、ヨダレを垂らしたらゾンビと
間違われること確実。
ラスト数百mまで来て今度は肉体の限界がきたそうだ。
でも、いいです…もう滑落する場所もないので存分に路上ゾンビ
やっててください…俺はスタコラ車に向かいますので〜
「駐車場のオヤジのヤロ〜!!」
今度は朝は仕方ないと言っていた駐車場の遠さが体力の限界を越えた
時点で許せなくなり、怒ってらっしゃいます…

ヘロヘロのたっつぁんを癒せるのは温泉しかないってことで
平湯温泉「平湯の森」へ直行!
露天風呂も大きく、とても気持ちよく入浴できる日帰り温泉で
前回の焼岳登山に続き再び来場。
そしてまたしても風呂上がりにカツカレーを食し、ごちそう様〜
下山後のカツカレーは何であんなに美味いのだろう?
高速道路の渋滞も無く、たっつぁんを下して、
22時に豊田市の自宅に無事帰宅。

今日の格言
「睡眠とらざる者、山登るべからず」

















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら