記録ID: 370817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
三嶺〜西熊山(光石登山口)
2013年11月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
6:15登山口-6:30堂床分岐-7:15さおりが原-8:50カヤハゲ山頂(休憩15分)
-9:55三嶺山頂(休憩25分)(NHK取材15分)-11:30西熊山(休憩10分)
-12:00お亀岩避難小屋(休憩45分)-14:00八丁小屋(休憩10分)-15:00登山口
-9:55三嶺山頂(休憩25分)(NHK取材15分)-11:30西熊山(休憩10分)
-12:00お亀岩避難小屋(休憩45分)-14:00八丁小屋(休憩10分)-15:00登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
お亀岩〜八丁小屋間、一部踏み跡が不明瞭な箇所有り。 ピンク紐の目印を参考に。 下山後は別府峡温泉で汗を流せます。 |
写真
撮影機器:
感想
気が付けば秋も終盤。
コメツツジの紅葉は終わったけど、秋空の三嶺も綺麗だろうということで、
今回は職場同僚と二人で登りました。
今回の三嶺、今年一番のいい天気でした。
カヤハゲからは土佐湾が、三嶺山頂からは石鎚山系がうっすら見えていました。
ここ最近、天気に恵まれない山行が続いていましたが、
今回の絶景でチャラになった感じです。
後、この山域での大先輩・趣深山さんとの出会いがあったり、
NHKから「鹿の食害」についてインタビューを受けたり、印象深い一日になりました。
次回三嶺に登るときは雪景色かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1986人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [2日]
西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する