ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3709388
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

霧氷の榛名・ゆうすげの道と紅葉の榛名湖

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
7.4km
登り
285m
下り
286m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:19
合計
2:43
距離 7.4km 登り 300m 下り 286m
7:22
7:29
24
7:53
7:56
10
8:06
8:07
3
8:10
8:11
5
8:28
26
8:54
8:55
31
9:28
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榛名湖ロッジ前の駐車場に停めました。
朝はガラガラ、帰りは満車です。
トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
ロッジ前から七曲峠、天目山〜氷室山、良く踏まれており問題ありません。
榛名湖は、時計回りで極力湖畔を歩いています。
現在、榛名湖畔が紅葉ピークです。
その他周辺情報 ヤセオネ峠を過ぎたら、ゆうすげの道が霧氷で真っ白!
すぐに車を停めてゆうすげの道を少し散策しました。
榛名湖の紅葉が見頃のようなので、やってきました。
高根展望台でご来光が間に合いました。
赤城山から武尊山までずらり勢ぞろいです。
2021年11月06日 06:04撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 6:04
榛名湖の紅葉が見頃のようなので、やってきました。
高根展望台でご来光が間に合いました。
赤城山から武尊山までずらり勢ぞろいです。
だいぶ空が赤くなってきましたよ。
赤城山の黒檜、地蔵のアンテナが良く見えますね。
2021年11月06日 06:05撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/6 6:05
だいぶ空が赤くなってきましたよ。
赤城山の黒檜、地蔵のアンテナが良く見えますね。
6時11分、思ったより下の方からお日様が出て来ます。
2021年11月06日 06:11撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/6 6:11
6時11分、思ったより下の方からお日様が出て来ます。
雪を被った谷川連峰もお目覚めです。
さて、榛名湖に向かいましょう。
2021年11月06日 06:12撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/6 6:12
雪を被った谷川連峰もお目覚めです。
さて、榛名湖に向かいましょう。
ヤセオネ峠を過ぎたら、ゆうすげの道が霧氷と霜で真っ白です!!
急遽途中の駐車場所で車から降りて、ゆうすげの道を散策です。
赤富士、いや赤榛名富士が真っ赤です。
2021年11月06日 06:18撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
43
11/6 6:18
ヤセオネ峠を過ぎたら、ゆうすげの道が霧氷と霜で真っ白です!!
急遽途中の駐車場所で車から降りて、ゆうすげの道を散策です。
赤富士、いや赤榛名富士が真っ赤です。
ゆうすげの道のススキは霧氷と霜で真っ白です。
遊歩道も霜柱でザクザク言っています。
2021年11月06日 06:21撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/6 6:21
ゆうすげの道のススキは霧氷と霜で真っ白です。
遊歩道も霜柱でザクザク言っています。
霧氷と相馬山です。
まさかの霧氷、良かったです!
2021年11月06日 06:25撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/6 6:25
霧氷と相馬山です。
まさかの霧氷、良かったです!
草原が真っ白とは言いませんが、
花木が霧氷で覆われています・・・
2021年11月06日 06:25撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/6 6:25
草原が真っ白とは言いませんが、
花木が霧氷で覆われています・・・
おお、真っ白なススキの原だ!
そう言えば、天気予報で今朝は放射冷却とか言ってたな・・
2021年11月06日 06:25撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/6 6:25
おお、真っ白なススキの原だ!
そう言えば、天気予報で今朝は放射冷却とか言ってたな・・
榛名富士が真っ赤に燃えてますよ!
モルゲンと霧氷のコラボ、素晴らしいですね!
2021年11月06日 06:26撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
30
11/6 6:26
榛名富士が真っ赤に燃えてますよ!
モルゲンと霧氷のコラボ、素晴らしいですね!
相馬山の麓にはモヤが出ていて、これがまた何ともいいですね。
2021年11月06日 06:30撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/6 6:30
相馬山の麓にはモヤが出ていて、これがまた何ともいいですね。
赤富士と霧氷、早く来て良かったです!!
2021年11月06日 06:28撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
35
11/6 6:28
赤富士と霧氷、早く来て良かったです!!
時間があれば、ゆうすげの道を1周したかったなあ・・・
静かで最高でしょう。
2021年11月06日 06:32撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/6 6:32
時間があれば、ゆうすげの道を1周したかったなあ・・・
静かで最高でしょう。
おお、いつものサファリツリーも今日は冬支度です。
2021年11月06日 06:32撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
32
11/6 6:32
おお、いつものサファリツリーも今日は冬支度です。
奥の方は真っ白ですね。
こんなに神秘的なゆうすげの道は初めてです。
2021年11月06日 06:32撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/6 6:32
奥の方は真っ白ですね。
こんなに神秘的なゆうすげの道は初めてです。
霧氷と霜のススキにモヤが流れていきます。
いいもの見せてもらいました。
2021年11月06日 06:33撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/6 6:33
霧氷と霜のススキにモヤが流れていきます。
いいもの見せてもらいました。
さて、榛名湖に着きました。
榛名湖にも朝モヤが出ています。湖面が静かです。
2021年11月06日 06:36撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/6 6:36
さて、榛名湖に着きました。
榛名湖にも朝モヤが出ています。湖面が静かです。
紅葉が綺麗なヒトモッコ山と、お客を待つスワン君。
さて、久々に天目山に向けて七曲峠に登ります。
2021年11月06日 06:36撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
36
11/6 6:36
紅葉が綺麗なヒトモッコ山と、お客を待つスワン君。
さて、久々に天目山に向けて七曲峠に登ります。
急登を登った七曲峠を過ぎ、天目山への登りです。
階段が多いですが明るい尾根です。
2021年11月06日 07:11撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/6 7:11
急登を登った七曲峠を過ぎ、天目山への登りです。
階段が多いですが明るい尾根です。
おお、紅葉が出て来ました!!
見上げてパシャリ!
2021年11月06日 07:16撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/6 7:16
おお、紅葉が出て来ました!!
見上げてパシャリ!
天目山の手前で榛名湖と烏帽子ヶ岳、鬢櫛山が見えます。
2021年11月06日 07:17撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/6 7:17
天目山の手前で榛名湖と烏帽子ヶ岳、鬢櫛山が見えます。
またまた紅葉のシャワーを浴びます。
2021年11月06日 07:22撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/6 7:22
またまた紅葉のシャワーを浴びます。
少し登って貸し切りの天目山に到着!!
とりあえず、おじさんヤッター!
2021年11月06日 07:27撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/6 7:27
少し登って貸し切りの天目山に到着!!
とりあえず、おじさんヤッター!
振り返ると奥に相馬山が見えますね。
笹の登山道と紅葉がいい感じです。
2021年11月06日 07:27撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/6 7:27
振り返ると奥に相馬山が見えますね。
笹の登山道と紅葉がいい感じです。
天目山頂上付近の紅葉。
紅葉の木は多くはありません。
2021年11月06日 07:28撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/6 7:28
天目山頂上付近の紅葉。
紅葉の木は多くはありません。
天目山頂上と紅葉の木を入れて・・・
2021年11月06日 07:28撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 7:28
天目山頂上と紅葉の木を入れて・・・
少し下がったところから、三ツ峰山方面かな??
2021年11月06日 07:29撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 7:29
少し下がったところから、三ツ峰山方面かな??
天目山から急降下して、
氷室山との鞍部に紅葉が多くあります。
2021年11月06日 07:43撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/6 7:43
天目山から急降下して、
氷室山との鞍部に紅葉が多くあります。
ここはモミジが綺麗でした。
陽があまりささないのが残念ですが・・・
2021年11月06日 07:45撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/6 7:45
ここはモミジが綺麗でした。
陽があまりささないのが残念ですが・・・
紅葉の下に潜り込んで見上げてパシャリ!
2021年11月06日 07:45撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/6 7:45
紅葉の下に潜り込んで見上げてパシャリ!
氷室山頂上に着きました。
榛名湖と烏帽子ヶ岳が良く見えます。
2021年11月06日 07:53撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/6 7:53
氷室山頂上に着きました。
榛名湖と烏帽子ヶ岳が良く見えます。
ここも貸し切り、おじさんヤッター!
2021年11月06日 07:55撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/6 7:55
ここも貸し切り、おじさんヤッター!
氷室山から少し降りると榛名湖のビューポイントです。
榛名湖、鬢櫛山、烏帽子ヶ岳です。
湖畔の紅葉、色付いていますね・・・
2021年11月06日 07:57撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/6 7:57
氷室山から少し降りると榛名湖のビューポイントです。
榛名湖、鬢櫛山、烏帽子ヶ岳です。
湖畔の紅葉、色付いていますね・・・
こちらは、榛名山最高峰の掃部ヶ岳です。
昨年は行きましたが、今日はパスです。
ここですれ違いの人が増えました。
2021年11月06日 07:58撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 7:58
こちらは、榛名山最高峰の掃部ヶ岳です。
昨年は行きましたが、今日はパスです。
ここですれ違いの人が増えました。
榛名湖畔に着きました。
さて、ゆっくり湖畔の紅葉を楽しみましょう。
いきなり素晴らしい紅葉と榛名富士。
2021年11月06日 08:15撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
31
11/6 8:15
榛名湖畔に着きました。
さて、ゆっくり湖畔の紅葉を楽しみましょう。
いきなり素晴らしい紅葉と榛名富士。
こちらは、紅葉と烏帽子ヶ岳。
2021年11月06日 08:16撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/6 8:16
こちらは、紅葉と烏帽子ヶ岳。
見上げるとオレンジ色の紅葉が輝いています!
2021年11月06日 08:16撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/6 8:16
見上げるとオレンジ色の紅葉が輝いています!
紅葉と烏帽子ヶ岳、そして子抱き富士。
抱いているのは、ひともっこ山です。右にちょこんと相馬山。
2021年11月06日 08:17撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/6 8:17
紅葉と烏帽子ヶ岳、そして子抱き富士。
抱いているのは、ひともっこ山です。右にちょこんと相馬山。
榛名富士が紅葉の木に隠されてしまいました!!
2021年11月06日 08:19撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/6 8:19
榛名富士が紅葉の木に隠されてしまいました!!
見事な黄色の黄葉ですね!!
大木の黄葉、見事です!
2021年11月06日 08:20撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/6 8:20
見事な黄色の黄葉ですね!!
大木の黄葉、見事です!
真っ青な榛名湖に紅葉が迫ってくる〜。
2021年11月06日 08:24撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 8:24
真っ青な榛名湖に紅葉が迫ってくる〜。
ダイアパレス前の真っ赤な紅葉。
ここまで赤いと笑っちゃうしかないですね!
2021年11月06日 08:27撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/6 8:27
ダイアパレス前の真っ赤な紅葉。
ここまで赤いと笑っちゃうしかないですね!
水際まで迫っている真っ赤な紅葉。
素晴らしすぎですね!!
榛名の紅葉は素晴らしいです。
2021年11月06日 08:34撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/6 8:34
水際まで迫っている真っ赤な紅葉。
素晴らしすぎですね!!
榛名の紅葉は素晴らしいです。
榛名富士と紅葉。
しかし湖面が穏やかですなあ・・・ツルツルしてますね。
2021年11月06日 08:34撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/6 8:34
榛名富士と紅葉。
しかし湖面が穏やかですなあ・・・ツルツルしてますね。
見事なモミジと榛名富士。
紅葉は、赤城より榛名に軍配が上がるのかねえ。
2021年11月06日 08:34撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/6 8:34
見事なモミジと榛名富士。
紅葉は、赤城より榛名に軍配が上がるのかねえ。
真っ赤なモミジと先程登った氷室山が見えますね。
2021年11月06日 08:35撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 8:35
真っ赤なモミジと先程登った氷室山が見えますね。
いやあ、去年も来たけど榛名の紅葉は
絵のようですね・・・
2021年11月06日 08:36撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/6 8:36
いやあ、去年も来たけど榛名の紅葉は
絵のようですね・・・
しかし、写真ばかりで前に進めませんね・・・
でも観光客も多くなってきましたね。
2021年11月06日 08:36撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 8:36
しかし、写真ばかりで前に進めませんね・・・
でも観光客も多くなってきましたね。
榛名富士が完全にモミジに隠された!!
逆さ榛名富士だけは辛うじて見られます!
2021年11月06日 08:37撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/6 8:37
榛名富士が完全にモミジに隠された!!
逆さ榛名富士だけは辛うじて見られます!
モミジの中から陽が入ります。
マジでこれは、絵ハガキみたいです。
2021年11月06日 08:39撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/6 8:39
モミジの中から陽が入ります。
マジでこれは、絵ハガキみたいです。
またまた真っ赤なモミジと烏帽子ヶ岳。
榛名湖西岸には、
真っ赤なモミジコーナー?が2カ所あります。
2021年11月06日 08:39撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/6 8:39
またまた真っ赤なモミジと烏帽子ヶ岳。
榛名湖西岸には、
真っ赤なモミジコーナー?が2カ所あります。
これは黄色と赤のコラボではないか!?
2021年11月06日 08:40撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/6 8:40
これは黄色と赤のコラボではないか!?
真っ青な秋の空と真っ赤なモミジ・・・
今がピークですね!
2021年11月06日 08:41撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/6 8:41
真っ青な秋の空と真っ赤なモミジ・・・
今がピークですね!
逆にこのくらいの方が落ち着くって??
これはこれでいいですね〜
2021年11月06日 08:41撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 8:41
逆にこのくらいの方が落ち着くって??
これはこれでいいですね〜
対岸から先程の赤の紅葉エリアを望む。
掃部ヶ岳、硯岩もいい色してますよ。
2021年11月06日 08:46撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 8:46
対岸から先程の赤の紅葉エリアを望む。
掃部ヶ岳、硯岩もいい色してますよ。
モミジエリアのアップ。
あそこでまったりしている人がたくさんいますね。
2021年11月06日 08:47撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/6 8:47
モミジエリアのアップ。
あそこでまったりしている人がたくさんいますね。
鏡の様な榛名湖と掃部ヶ岳。
今日は、掃部ヶ岳もたくさん登っているでしょう。
2021年11月06日 08:47撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 8:47
鏡の様な榛名湖と掃部ヶ岳。
今日は、掃部ヶ岳もたくさん登っているでしょう。
榛名湖畔は、紅葉祭り開催中です!!
今週が祭りのピークです。
2021年11月06日 08:50撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/6 8:50
榛名湖畔は、紅葉祭り開催中です!!
今週が祭りのピークです。
見事なまでの真っ赤なモミジ。
やはり赤い紅葉はいいですね。
2021年11月06日 08:50撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/6 8:50
見事なまでの真っ赤なモミジ。
やはり赤い紅葉はいいですね。
真っ赤な紅葉と氷室山。
2021年11月06日 08:51撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/6 8:51
真っ赤な紅葉と氷室山。
さて、榛名湖巡りも後半戦です。
美しい紅葉に言葉も出ませんね!
2021年11月06日 08:59撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/6 8:59
さて、榛名湖巡りも後半戦です。
美しい紅葉に言葉も出ませんね!
思わず、おじさんヤッター!!
真っ黒が丁度いいおじさんでした・・・
2021年11月06日 09:04撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/6 9:04
思わず、おじさんヤッター!!
真っ黒が丁度いいおじさんでした・・・
それにしても美しい!!
鏡のようです!!
2021年11月06日 09:07撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 9:07
それにしても美しい!!
鏡のようです!!
こちらは、たそがれおじさんですね・・・
鬢櫛山を眺めています。
2021年11月06日 09:05撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/6 9:05
こちらは、たそがれおじさんですね・・・
鬢櫛山を眺めています。
大きな紅葉。
ここまでくると芸術でしょ!!
2021年11月06日 09:11撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/6 9:11
大きな紅葉。
ここまでくると芸術でしょ!!
ビジターセンタが近づいて来ました。
ここも紅葉のいいところです。
紅葉と榛名富士、そしてヤッターおじさん!
2021年11月06日 09:23撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/6 9:23
ビジターセンタが近づいて来ました。
ここも紅葉のいいところです。
紅葉と榛名富士、そしてヤッターおじさん!
やはり天気がいいと紅葉も綺麗ですね!!
最近は週末天気がいいのでうれしいですね!
2021年11月06日 09:25撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/6 9:25
やはり天気がいいと紅葉も綺麗ですね!!
最近は週末天気がいいのでうれしいですね!
ビジターセンタ着きました。
榛名富士の紅葉はほぼ終わりでしょうか。
2021年11月06日 09:29撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 9:29
ビジターセンタ着きました。
榛名富士の紅葉はほぼ終わりでしょうか。
ダイアパレス前に車でもう一度来ました。
先程は風で湖面が揺れていたので・・・
2021年11月06日 09:39撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/6 9:39
ダイアパレス前に車でもう一度来ました。
先程は風で湖面が揺れていたので・・・
う〜ん、素晴らしいね。
榛名湖の紅葉スポットの定番ですね!
2021年11月06日 09:40撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/6 9:40
う〜ん、素晴らしいね。
榛名湖の紅葉スポットの定番ですね!
紅葉と烏帽子ヶ岳。
榛名の紅葉、今年も楽しみました!
2021年11月06日 09:41撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/6 9:41
紅葉と烏帽子ヶ岳。
榛名の紅葉、今年も楽しみました!
榛名富士と榛名湖、そして真っ赤なモミジ・・・
秋の榛名は素晴らしいですね!!
さて、道が混み始める前に帰りましょう。
2021年11月06日 09:43撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/6 9:43
榛名富士と榛名湖、そして真っ赤なモミジ・・・
秋の榛名は素晴らしいですね!!
さて、道が混み始める前に帰りましょう。
撮影機器:

感想

榛名湖畔の紅葉が良さそうなので、快晴の土曜日榛名へ向かった。
今日も所用があるし混む前に帰りたかったので早めにスタート!

高根展望台でご来光を迎え、ヤセオネ峠を越えると、なんと!ゆうすげの道が
霧氷と霜で真っ白ではないか!!
天気予報でも放射冷却があると言っていたが、予想外の景色に車をすぐ停め
ゆうすげの道に降りていく・・・

遊歩道はガチガチに霜柱が張り、ススキの原は霧氷と霜で真っ白。
丁度モルゲンと重なり、榛名富士は”赤富士”状態。
思いも寄らぬ赤富士と霧氷のコラボに、来て良かったと思いながら、
榛名湖に着いた。

久々に七曲峠から天目山、氷室山と歩き、真っ赤な紅葉を見ながら湖畔を
1周して戻って来た。湖畔の紅葉は今がまさにピーク。
真っ青な秋空に真っ赤な紅葉が見事であった。
今年の紅葉は・・・?と思っていたが、榛名山は素晴らしかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

sumakさん、おはようございます!

2019年以来の榛名湖の紅葉でしたが今年は遅いのかなと思ったら、ここの所の冷え込みで平年並みから早目になった感じですね。榛名山は臥牛山あたりから眺める紅葉とモミジの紅葉はタイミングが合わないんですかね? 二ツ岳に相馬山の紅葉は落葉してて寂しい感じでした。

紅葉と榛名湖に榛名富士と写真を撮るには最高の榛名山でしたね。
2021/11/7 9:17
shige3776さん、こんにちは。
今年の紅葉はどうかな?って思いましたが、榛名湖の紅葉は見事でしたね。
山に登らなくても榛名湖と紅葉と榛名富士があれば充分です。

自分が登った天目山〜氷室山もほぼ落葉していて寂しい感じでした。
紅葉もどこで見るかのタイミングが難しいですね。
2021/11/7 13:04
sumakさん、こんばんわ。榛名山、紅葉クライマックスシリーズ迎えてますね(^^)早朝の凍てついた大地に浮かぶ赤い物体、合成写真かと思いましたよ。安定の湖畔モミジも色付きがピークですね。朝早いと人も少なげだし、ひとり占め感があっていいですね。これからはいよいよ里に降りる紅葉、里山が真っ赤、真っ黄色に萌える様を期待したいですね。
2021/11/7 20:16
yamaonseさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
最近は朝早く行って午後には家にいるパターンになっておりますが、
この日は思いもよらず、白い原に真っ赤な物体が見られ、早く行って良かったなと思いました。

榛名も湖畔がピークですので、いよいよ紅葉は終盤に入り里山に降りて来ますね。
今月一杯は紅葉探しになりそうです。
2021/11/7 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名富士からの榛名湖一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら