ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3719982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

三本松(戦場ヶ原)>日光男体山>二荒山神社(中禅寺湖)

2021年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
16.1km
登り
1,145m
下り
1,269m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:24
合計
7:41
7:13
18
三本松園地
7:31
7:31
25
8:37
8:37
49
9:26
9:26
6
9:32
9:32
149
12:01
12:07
40
12:47
12:47
14
13:01
13:01
13
13:14
13:19
15
13:34
13:41
20
14:01
14:02
8
14:10
14:13
14
14:27
14:29
20
14:49
14:49
3
14:52
14:52
2
14:54
同バス停
天候 下界は快晴、山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三本松はナビ検索でヒットしなかったので戦場ヶ原を目的地にしました。
三本松園地の駐車場にバイクを駐輪、二荒山神社に下山後は神社前のバス停「二荒山神社中宮祠」から湯元温泉行のバスに乗って三本松に戻りました。(12分、¥580)
コース状況/
危険箇所等
裏男体山コース(戦場ヶ原側)は若干雪があったがアイゼンなどは不要
表男体山コース?(中禅寺湖側)に雪はゼロ
三本松園地の入り口から。
見切れているが右側にトイレがあり、右奥に登山口に向かう道がある
2021年11月07日 07:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/7 7:14
三本松園地の入り口から。
見切れているが右側にトイレがあり、右奥に登山口に向かう道がある
ここから向かう
2021年11月07日 07:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 7:14
ここから向かう
すぐに分岐。右へ
2021年11月07日 07:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 7:21
すぐに分岐。右へ
男体山の名前は無いが右折
2021年11月07日 07:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 7:31
男体山の名前は無いが右折
梵字飯場跡を通過。ここまでバイクでも来れたが、帰路でバス下車後にここまで歩くのがかったるかった。
2021年11月07日 07:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 7:55
梵字飯場跡を通過。ここまでバイクでも来れたが、帰路でバス下車後にここまで歩くのがかったるかった。
左側の山
2021年11月07日 08:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/7 8:34
左側の山
右側に男体山
2021年11月07日 08:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/7 8:34
右側に男体山
再度右折。志津ってどこだ?
2021年11月07日 08:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 8:37
再度右折。志津ってどこだ?
「志津乗越」に到着、ここまで2時間の舗装路歩き。
ぶっちゃけ周りの目を気にしなければ、ここまでバイクでも来れる。しつこく駐車禁止の看板があったが、市道であって神社の私道ではないはず。
2021年11月07日 09:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 9:13
「志津乗越」に到着、ここまで2時間の舗装路歩き。
ぶっちゃけ周りの目を気にしなければ、ここまでバイクでも来れる。しつこく駐車禁止の看板があったが、市道であって神社の私道ではないはず。
暑くなったのでストクルとバラクラバ脱いで貼っていたカイロ剥がして、水飲んでパンを食べ、再スタート
2021年11月07日 09:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 9:25
暑くなったのでストクルとバラクラバ脱いで貼っていたカイロ剥がして、水飲んでパンを食べ、再スタート
すぐに「男体山⇒」の道標があったので右折
2021年11月07日 09:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 9:27
すぐに「男体山⇒」の道標があったので右折
避難小屋前を通過、中はチェックせず。
2021年11月07日 09:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 9:31
避難小屋前を通過、中はチェックせず。
こういう塹壕っぽい深くえぐれた道が多かった
2021年11月07日 09:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 9:36
こういう塹壕っぽい深くえぐれた道が多かった
一合目だそうです
2021年11月07日 09:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 9:36
一合目だそうです
二合目、枯れ沢?の縁を通る。
以降は2枚前の写真のような道が続く。
塹壕が進めない場合はピンクマーカーでエスケープ先へ誘導される
2021年11月07日 09:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 9:47
二合目、枯れ沢?の縁を通る。
以降は2枚前の写真のような道が続く。
塹壕が進めない場合はピンクマーカーでエスケープ先へ誘導される
白い砂礫の崩落地前を通過
2021年11月07日 10:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 10:58
白い砂礫の崩落地前を通過
ガスが発生した
2021年11月07日 11:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 11:00
ガスが発生した
通過してから振り返った砂礫のトラバース。
この手前で6人位のグループ+ワンちゃんとすれ違った
2021年11月07日 11:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 11:06
通過してから振り返った砂礫のトラバース。
この手前で6人位のグループ+ワンちゃんとすれ違った
八合目を通過。ここまで15分で70mずつ標高を上げた
2021年11月07日 11:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 11:23
八合目を通過。ここまで15分で70mずつ標高を上げた
雪は最多でもこの位
2021年11月07日 11:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 11:25
雪は最多でもこの位
ガスに巻かれそうなので、振り返って写真を撮っておく
2021年11月07日 11:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/7 11:29
ガスに巻かれそうなので、振り返って写真を撮っておく
2021年11月07日 11:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 11:29
かなり遠くの山。
先月会津駒ヶ岳を歩いた時も見えて気になった双耳峰だ。
何という山だろう
2021年11月07日 11:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/7 11:32
かなり遠くの山。
先月会津駒ヶ岳を歩いた時も見えて気になった双耳峰だ。
何という山だろう
火山らしく紅い砂礫
2021年11月07日 11:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 11:34
火山らしく紅い砂礫
九合目にあったケルン、バランスがすごい一番上の石
2021年11月07日 11:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 11:46
九合目にあったケルン、バランスがすごい一番上の石
山頂とほぼ同じ標高まで来たが、こういう道が延々と続く
2021年11月07日 11:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 11:52
山頂とほぼ同じ標高まで来たが、こういう道が延々と続く
ようやく避難小屋らしき建物が見えた
2021年11月07日 11:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 11:56
ようやく避難小屋らしき建物が見えた
おぉ、レコで見た奴だ
2021年11月07日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/7 12:01
おぉ、レコで見た奴だ
レコで見たときはこんなにでかいとは思わなかった。巨人向けの刀だ。
しかもちゃんと鏡面仕上げで刀身っぽくなってる。
2021年11月07日 12:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
11/7 12:05
レコで見たときはこんなにでかいとは思わなかった。巨人向けの刀だ。
しかもちゃんと鏡面仕上げで刀身っぽくなってる。
撮影を頼まれたので撮ってあげ、お返しに撮ってもらった。
左上に刀身
2021年11月07日 12:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/7 12:10
撮影を頼まれたので撮ってあげ、お返しに撮ってもらった。
左上に刀身
避難小屋かと思ったのは神社の建物のようで、当然入れない。裏側は風が無くて火起こしに最適なので裏側で休憩
2021年11月07日 12:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 12:12
避難小屋かと思ったのは神社の建物のようで、当然入れない。裏側は風が無くて火起こしに最適なので裏側で休憩
最近はウマーメシが多いです。
カップ麺はスープを捨てる訳にいかないので全部飲むと必ず喉が渇くが、ウマーメシは乾かない。デメリットは嵩張るのと調理に5分かかること。
2021年11月07日 12:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/7 12:26
最近はウマーメシが多いです。
カップ麺はスープを捨てる訳にいかないので全部飲むと必ず喉が渇くが、ウマーメシは乾かない。デメリットは嵩張るのと調理に5分かかること。
中禅寺湖側から登った場合の神社
2021年11月07日 12:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 12:46
中禅寺湖側から登った場合の神社
中禅寺湖側にゲザります
2021年11月07日 12:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 12:47
中禅寺湖側にゲザります
赤い
2021年11月07日 12:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/7 12:50
赤い
ガスの切れ目から中禅寺湖がチラ見え。意外にきれいなブルーの水面にテンションが上がる
2021年11月07日 12:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/7 12:51
ガスの切れ目から中禅寺湖がチラ見え。意外にきれいなブルーの水面にテンションが上がる
左奥側
2021年11月07日 12:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 12:53
左奥側
ほぼ全景
2021年11月07日 12:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 12:55
ほぼ全景
右側、多分戦場ヶ原
2021年11月07日 12:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 12:56
右側、多分戦場ヶ原
でっかい鎖
2021年11月07日 13:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/7 13:15
でっかい鎖
途中から延々とこのようなガレ場が続く。浮石はほぼない。
場所柄か、そのままの恰好でやってきた観光客がいたが、苦労したのでは。ちなみにコート姿で下山している女性は初めて見ました
2021年11月07日 13:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/7 13:26
途中から延々とこのようなガレ場が続く。浮石はほぼない。
場所柄か、そのままの恰好でやってきた観光客がいたが、苦労したのでは。ちなみにコート姿で下山している女性は初めて見ました
だんだん近づく
2021年11月07日 13:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/7 13:34
だんだん近づく
なんか登山口っぽい場所を通過した。下に四合目とある。
2021年11月07日 14:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/7 14:12
なんか登山口っぽい場所を通過した。下に四合目とある。
以降は舗装路
2021年11月07日 14:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 14:12
以降は舗装路
ここから再度登山道
2021年11月07日 14:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 14:28
ここから再度登山道
「下山道」の終点を振り返って。
15:03のバスに乗りたい(次は15:33)ので、急ぎます
2021年11月07日 14:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 14:48
「下山道」の終点を振り返って。
15:03のバスに乗りたい(次は15:33)ので、急ぎます
神社に入る
2021年11月07日 14:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 14:51
神社に入る
通過して門をくぐると
2021年11月07日 14:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 14:53
通過して門をくぐると
真ん前がバス停でした
2021年11月07日 14:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 14:53
真ん前がバス停でした
指さし確認、ヨシ!
2021年11月07日 14:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 14:56
指さし確認、ヨシ!
中禅寺湖。たぶん小学生の時の修学旅行以来。
2021年11月07日 14:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/7 14:56
中禅寺湖。たぶん小学生の時の修学旅行以来。
2021年11月07日 14:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/7 14:57
予定通りの時刻に来た(しかし実際は混雑で30分遅れだった)バスに乗り、三本松へ。三本松から男体山。
バスから見た男体山も実に堂々とした姿で、こら信仰の対象になるなと納得しました。
2021年11月07日 15:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/7 15:14
予定通りの時刻に来た(しかし実際は混雑で30分遅れだった)バスに乗り、三本松へ。三本松から男体山。
バスから見た男体山も実に堂々とした姿で、こら信仰の対象になるなと納得しました。
亡くなっても漬物と像は残る
2021年11月07日 15:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/7 15:20
亡くなっても漬物と像は残る
園地で休憩してから帰宅しました。
2021年11月07日 15:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/7 15:23
園地で休憩してから帰宅しました。

感想

本来なら伊豆の山へ行くつもりで、金曜日までの予報では一日中快晴だった。
しかし土曜日の夕方にチェックしたところ雨>曇りと急変したので延期。

プランBは苗場山と日光男体山。
苗場山はピストンで8kmとお手軽そうだが、先週行った巻機山とエリアも登山道も似ている。現状雪道である点も同じ。
しばらくピストンが続いていたので非ピストンの日光男体山にした。

前夜19時就寝、
翌日1時起床。予報は変わらないので男体山に決定。
2時過ぎに出かけようとしたが財布が無いことに気づき、30分捜索して発見。
3時過ぎに出発した。220km。

東北道を使った場合と+30分、料金は千円以上安いので圏央道で五霞まで、以降は一般道+日光で有料道路、いろは坂と中禅寺湖を通り戦場ヶ原前の三本松へ。

~以降は写真をご覧ください~
登り(戦場ヶ原側)で二人に追い越され、20人位とすれ違い。生足短パンの白人カップルには驚いた。
下り(中禅寺湖側)はなぜか中国人が多かった。白人もチラホラ。

帰路もほぼ同様のルート。
小学生の時以来の華厳の滝を見ようか?とチラッと思ったが、🅿待ちの車が多く、登山で満足したのでスルー。
例幣使街道という道は両側に太い杉がずっと植わっていて面白い道だった。
渋滞は無く20時前に帰宅。

丁度良い程々のキツさで快適に歩けました。
帰路のバスからでっかい男体山を眺めて、よく一日で横断したな~と充実感に浸れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら