ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3721296
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

秋の六甲山は大賑わい

2021年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
16.2km
登り
1,030m
下り
1,146m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:58
合計
8:08
8:18
37
スタート地点
8:55
8:55
9
9:04
9:08
19
9:27
9:29
43
10:31
10:31
22
10:53
10:53
12
11:05
11:06
12
11:18
11:43
15
11:58
12:00
16
12:16
12:23
44
13:07
13:08
11
13:19
13:27
48
14:15
14:16
4
14:20
14:22
21
14:43
14:44
13
14:57
14:57
4
15:01
15:01
5
15:06
15:07
4
15:11
15:12
5
15:17
15:17
36
15:53
15:53
33
天候 晴れ
気温は六甲山最高峰で16度ぐらい。風も穏やかで過ごしやすい。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
阪急宝塚駅7:07発の阪急バス有馬線蓬莱峡経由に乗り、7:20知るべ岩下車。運賃は290円。ICカード利用可。土日祝と平日ではダイヤが大きく異なるので注意。

【帰り】
阪急御影駅から電車。
コース状況/
危険箇所等
【座頭谷】
山と高原地図では破線ルート。要所には黄色や赤色のテープがあるものの広い河原は迷いやすく要注意。

【黒岩谷西尾根】
山と高原地図では破線ルート。ルートの上半分ぐらいは笹の藪漕ぎ、そこから下はザレた痩せ尾根で滑落注意。笹は伸び放題だがロープはしっかりした物が設置されておりそれなりに管理されている模様。

【東お多福山 住吉道】
メジャールートなので道幅も広く良く整備されている。特に危険箇所は無い。
おはようございます。今日は兵庫県宝塚市にやって参りました。
2021年11月07日 06:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/7 6:42
おはようございます。今日は兵庫県宝塚市にやって参りました。
阪急バスに乗って知るべ岩へ。路側帯が狭いので車に注意。
2021年11月07日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/7 7:21
阪急バスに乗って知るべ岩へ。路側帯が狭いので車に注意。
まずは蓬莱峡へ。剱岳を思わせるようなギザギザの岩山。黒澤映画「隠し砦の三悪人」のロケ地にもなったそうです。
11
まずは蓬莱峡へ。剱岳を思わせるようなギザギザの岩山。黒澤映画「隠し砦の三悪人」のロケ地にもなったそうです。
知るべ岩に戻って万里の長城のような橋を渡ります。
8
知るべ岩に戻って万里の長城のような橋を渡ります。
ここから登山道へ。
2021年11月07日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 8:19
ここから登山道へ。
大谷出合。多分このルート唯一の標識。
2021年11月07日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 8:28
大谷出合。多分このルート唯一の標識。
4段堰堤。鱗状の堰堤は鎧堰堤と呼ばれています。
2021年11月07日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/7 8:32
4段堰堤。鱗状の堰堤は鎧堰堤と呼ばれています。
堰堤脇の階段を上がると…
2021年11月07日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/7 8:35
堰堤脇の階段を上がると…
広い河原に出ます。特に道も無いので適当に歩きます。
2021年11月07日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/7 8:37
広い河原に出ます。特に道も無いので適当に歩きます。
鎧堰堤とギザギザの岩山。
2021年11月07日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/7 8:53
鎧堰堤とギザギザの岩山。
座頭谷東滝を見に行きましょう。
2021年11月07日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 9:02
座頭谷東滝を見に行きましょう。
川の水に鉄分が含まれているのか周囲の岩が赤っぽくなっています。
2021年11月07日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/7 9:05
川の水に鉄分が含まれているのか周囲の岩が赤っぽくなっています。
座頭谷東滝。水量少な目ですが奇岩に囲まれた景観は独特です。
2021年11月07日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/7 9:06
座頭谷東滝。水量少な目ですが奇岩に囲まれた景観は独特です。
ギザギザの岩山に日が差し込んで来ました。
2021年11月07日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/7 9:11
ギザギザの岩山に日が差し込んで来ました。
確かに「隠し砦の三悪人」っぽい雰囲気。
2021年11月07日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/7 9:17
確かに「隠し砦の三悪人」っぽい雰囲気。
この辺りはバッドランドと呼ばれています。触るとすぐに崩れる脆い岩で登るのは非常に困難。
2021年11月07日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 9:20
この辺りはバッドランドと呼ばれています。触るとすぐに崩れる脆い岩で登るのは非常に困難。
バッドランドを抜けると結構急な登りです。
2021年11月07日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 9:29
バッドランドを抜けると結構急な登りです。
登り切るとシンボリックな樹木がお出迎え。
2021年11月07日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 9:39
登り切るとシンボリックな樹木がお出迎え。
六甲ハニー農場の敷地へ。廃業したのかな?
2021年11月07日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 9:42
六甲ハニー農場の敷地へ。廃業したのかな?
車道に出ると紅葉が綺麗。画面左の杭の所から登山道へ。
2021年11月07日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/7 9:46
車道に出ると紅葉が綺麗。画面左の杭の所から登山道へ。
縦走路に出て一軒茶屋に到着。ここでお昼にします。
2021年11月07日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 11:19
縦走路に出て一軒茶屋に到着。ここでお昼にします。
玉子丼とレモンスカッシュを注文。玉子丼ならほぼ小麦無しで安心。レモンスカッシュは冷凍輪切りレモン入りで美味い。
2021年11月07日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/7 11:26
玉子丼とレモンスカッシュを注文。玉子丼ならほぼ小麦無しで安心。レモンスカッシュは冷凍輪切りレモン入りで美味い。
暫く来ない間に立派なトイレが。六甲最高峰トイレというらしい。最高峰の名に相応しい豪華な造り。屋根付きの休憩スペースもあって賑わってます。
2021年11月07日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/7 11:39
暫く来ない間に立派なトイレが。六甲最高峰トイレというらしい。最高峰の名に相応しい豪華な造り。屋根付きの休憩スペースもあって賑わってます。
坂道を登って山頂手前の石碑へ。
2021年11月07日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 11:49
坂道を登って山頂手前の石碑へ。
石碑の辺りからは大阪湾が一望出来ます。
2021年11月07日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/7 11:53
石碑の辺りからは大阪湾が一望出来ます。
六甲山最高峰に到着。丁度お昼時という事もあって凄い人出です。
2021年11月07日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/7 11:56
六甲山最高峰に到着。丁度お昼時という事もあって凄い人出です。
六甲山最高峰931m。左側には先程の最高峰トイレに下る道があります。
2021年11月07日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/7 11:57
六甲山最高峰931m。左側には先程の最高峰トイレに下る道があります。
北側の眺望も良くなりましたね。
2021年11月07日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/7 12:02
北側の眺望も良くなりましたね。
六甲最高峰トイレに戻って来ました。ワンコ連れの方が多いです。
2021年11月07日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 12:06
六甲最高峰トイレに戻って来ました。ワンコ連れの方が多いです。
一軒茶屋から黒岩谷西尾根へ。入り口が分からんぐらい笹で覆われていました。
2021年11月07日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 12:25
一軒茶屋から黒岩谷西尾根へ。入り口が分からんぐらい笹で覆われていました。
笹ゾーンが終わると今度は痩せ尾根。滑落注意。
2021年11月07日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/7 12:38
笹ゾーンが終わると今度は痩せ尾根。滑落注意。
ザレて滑り台のような斜面をロープを掴んで下ります。
2021年11月07日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/7 12:40
ザレて滑り台のような斜面をロープを掴んで下ります。
土樋割峠。紅葉が綺麗ですねー
2021年11月07日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/7 13:07
土樋割峠。紅葉が綺麗ですねー
東お多福山山頂に到着。ここからの眺望は最高です。
2021年11月07日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/7 13:18
東お多福山山頂に到着。ここからの眺望は最高です。
梅田の高層ビル群やあべのハルカスがクッキリと。
2021年11月07日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/7 13:19
梅田の高層ビル群やあべのハルカスがクッキリと。
二上山、大和葛城山、金剛山が薄っすらと。手前にはUSJや海遊館も写ってるはず。
2021年11月07日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/7 13:23
二上山、大和葛城山、金剛山が薄っすらと。手前にはUSJや海遊館も写ってるはず。
山頂を少し下ると六甲山最高峰が。これはいい眺めですねー
2021年11月07日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/7 13:58
山頂を少し下ると六甲山最高峰が。これはいい眺めですねー
雨ヶ峠に到着。ここから住吉道へ。
2021年11月07日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/7 14:18
雨ヶ峠に到着。ここから住吉道へ。
五助堰堤に到着。六甲山系の砂防堰堤の中で最大。国の登録有形文化財です。
2021年11月07日 15:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 15:12
五助堰堤に到着。六甲山系の砂防堰堤の中で最大。国の登録有形文化財です。
東灘区の街並みが見えて来ました。間もなくゴール。
2021年11月07日 15:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/7 15:52
東灘区の街並みが見えて来ました。間もなくゴール。
阪急御影駅北側にある深田池公園。地元の方々の憩いの場。ちょうど夕暮れ時で素敵な一枚が撮れました。
2021年11月07日 16:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/7 16:16
阪急御影駅北側にある深田池公園。地元の方々の憩いの場。ちょうど夕暮れ時で素敵な一枚が撮れました。
今日の花々。お目当てのムラサキセンブリ(紫千振) 鮮やかな紫色が綺麗ですねー
13
今日の花々。お目当てのムラサキセンブリ(紫千振) 鮮やかな紫色が綺麗ですねー
花弁4枚を見つけました。
7
花弁4枚を見つけました。
これは豪快に花を付けてますね。蕾も沢山あります。
9
これは豪快に花を付けてますね。蕾も沢山あります。
おお、花弁6枚のもありました。レア中のレアって感じ。出会えて嬉しい。
6
おお、花弁6枚のもありました。レア中のレアって感じ。出会えて嬉しい。
こちらもお目当てのウメバチソウ(梅鉢草)
9
こちらもお目当てのウメバチソウ(梅鉢草)
こちらは花弁の縁がフサフサで可愛らしいですね。
9
こちらは花弁の縁がフサフサで可愛らしいですね。
普通のセンブリ(千振)も咲いてました。
6
普通のセンブリ(千振)も咲いてました。
タチツボスミレ(立坪菫)と思われる花。まさかこの時期に咲いてるとは…
7
タチツボスミレ(立坪菫)と思われる花。まさかこの時期に咲いてるとは…
ツリガネニンジン(釣鐘人参) 一株だけ見つけました。
6
ツリガネニンジン(釣鐘人参) 一株だけ見つけました。
リンドウ(竜胆) 鮮やかな青紫色が綺麗ですねー
9
リンドウ(竜胆) 鮮やかな青紫色が綺麗ですねー
結構たくさん咲いてて写真もいっぱい撮りました。お疲れ様でした。
12
結構たくさん咲いてて写真もいっぱい撮りました。お疲れ様でした。

感想

今日は久々に六甲山に行って参りました。

お目当ては六甲山のどこかに咲いてるというムラサキセンブリとセンブリ、リンドウ、ウメバチソウ、そして新しくなった山頂直下のトイレです。

山頂直下のトイレはもうトイレというよりお洒落な休憩施設という感じになってますね。ペット連れの方が多くて可愛いワンコがいっぱい居て癒されました。

お目当ての花々も見れたし未踏ルートも攻略出来たし今日も大満足な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら